記録ID: 172559
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
笠取山
2012年03月03日(土) [日帰り]
埼玉県
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 798m
- 下り
- 790m
コースタイム
8:27作場平-8:54ヤブ沢分岐-9:10ヤブ沢9:15-9:53ヤブ沢峠10:00-10:23笠取小屋-10:40分水嶺10:45-11:15水干-11:31奥秩父主脈分岐-12:00笠取山東峰-12:13笠取山西峰12:30-12:55分水嶺-13:05笠取小屋-13:39一休坂13:44-13:50ヤブ沢分岐-14:05作場平
天候 | 曇り→晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一之瀬林道はスタッドレスかチェーンが必要。 特に一之瀬集落〜作場平は若干雪が多めで轍もあった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■作場平〜ヤブ沢峠〜笠取小屋 ヤブ沢分岐まで先行者のトレース有り。 その先はトレース無し。雪面はモナカ状で壷足だと踝〜脛程度 ■笠取小屋〜水干〜奥秩父主脈分岐 モナカ状の雪面 笠取小屋〜笠取山西の水干分岐まで先行者のスノーシュートレース有り。 時折膝辺りまで踏み抜きがあるので、笠取小屋と分水嶺の中間辺りでワカン装着 ■笠取山西の水干分岐〜水干〜奥秩父主脈分岐 トレース無しでモナカ状の雪面。 ワカン装着で脛程度のラッセル ■奥秩父主脈分岐〜笠取山山頂 稜線に出てからはパウダースノーとなり、ワカン装着で脛〜膝のラッセル。 時々吹き溜まりでは股まで埋まる。 また、シャクナゲなどの樹木が生い茂っており、通過後は上半身が雪まみれ。 でも気持ちが良い。 ■下山時の一休坂〜作場平 腐れ雪 |
写真
撮影機器:
感想
静かな雪山歩きがしたかったので笠取山へ。。。
作場平に着くと先行の方の車が一台ありましたが、今日の笠取山はあまり入山者
がいないようでした。
八王子ICから2時間20分程度掛かりましたので、アクセスが悪いからかもしれませんね。
本日も6名ほどでした。
今日は風も無くてとても暖かく、笠取山山頂まではほとんど晴れていたので
気持ちの良い雪山ハイクが楽しめました。
私は笠取小屋の上はずっとワカンで歩きましたが、笠取山からの下りは急なので
アイゼンを装着した方が安全かもしれません。
ルートのほとんどはモナカ状の雪面ですが、水干を経由して笠取山山頂へ続く
稜線に出るとパウダースノーに変わり、吹き溜まりでは股下まで潜ることも
あります。おまけに雪の乗ったシャクナゲなどが茂っているため、通過した後
は上半身雪まみれになります。
画像のコメントにも書きましたが、野生の動物って(たぶん鹿)人間が丸太で
作った橋をわざわざ避けて沢を渡るんですね。それまで人間と同じルートを歩
いて来て、橋の所だけ避けてました。何箇所も同じケースがありましたから
わざわざ避けているんだと思います。
組んである丸太の隙間に足が挟まってしまうからでしょうか。野生動物ってすごい。。。
帰りに奥多摩湖畔ののんきやでチャーシュー麺を食べて塩分を補給してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2105人
swynさん、はじめまして!
懐かしいお店の名前が出てきたので、思わず書き込みさせていただきました。私が大学生〜社会人なりたての頃、のんきやの道路の反対側の駐車場に車を停めて湖畔で鯉釣りをしたときに、のんきやでよくラーメン食べていました。お店も看板も何だかほのぼのとしてますよね
笠取山は今小生が目指している関東百名山の一つでもあり、近々登りたいと思っています。頂上直下の写真、綺麗ですね
ただ残念ながらノーマルタイヤの車では作場平へのアクセスはまだ無理ですね・・・。
情報ありがとうございました
yamahiroさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
のんきやは山の帰りに食べると更に美味しく感じます。
笠取山は今だとノーマルタイヤでのアクセスは厳しいですね。
私も冬に笠取山に登るのは初めてだったのですが、霧氷があんなにキレイだとは思いませんでした。
笠取小屋から上部は北八ヶ岳みたいな雰囲気でした。
主脈の稜線には葉が丸まっているシャクナゲが多く茂っていましたから、咲く頃に行くとキレイなのではないでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する