ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 172644
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

鳥ノ胸山〜菰釣山周回の予定が途中で敗退

2012年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
10.5km
登り
877m
下り
870m

コースタイム

道の駅道志8:40-9:05林道出合-10:35鳥ノ胸山10:55-11:25雑木の頭-11:45平指山-12:15浦安峠-13:25大界木山13:45-14:20城ヶ尾峠14:45-16:00水晶橋-16:35道志の森キャンプ場-17:00道の駅道志
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅道志に駐車しました。
道の駅は駐車場やトイレが工事中で駐車スペースは半分でした。
コース状況/
危険箇所等
全行程くるぶし以上の積雪。
深いところで膝まで積雪。

城ヶ尾峠から少し下ったところで6mぐらい滑落しました。

道志の湯は休業中。
道の駅は駐車場やトイレが工事中で駐車スペースは半分でした。
2012年03月04日 13:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 13:43
道の駅は駐車場やトイレが工事中で駐車スペースは半分でした。
いきなり道がわからない。
地図を取り出しウロウロ。
正解は川の左を行くみたい。
2012年03月04日 13:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 13:45
いきなり道がわからない。
地図を取り出しウロウロ。
正解は川の左を行くみたい。
除雪された道もここまでです。
2012年03月04日 13:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 13:45
除雪された道もここまでです。
林道出合。登山口に着きました。
2012年03月04日 13:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 13:50
林道出合。登山口に着きました。
前を行く足跡は1人か2人か?
足跡を頼りにえっちらおっちら。
2012年03月04日 13:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 13:57
前を行く足跡は1人か2人か?
足跡を頼りにえっちらおっちら。
結構急登なのね。
滑って膝を突くこと2回、途中でアイゼン装着しました。
2012年03月04日 14:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:10
結構急登なのね。
滑って膝を突くこと2回、途中でアイゼン装着しました。
標高が上がってくると霧氷が綺麗〜
2012年03月04日 14:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:12
標高が上がってくると霧氷が綺麗〜
2012年03月04日 14:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:11
2012年03月04日 14:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:13
鳥ノ胸山山頂。
2012年03月04日 14:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:15
鳥ノ胸山山頂。
ガスの隙間から道志川や国道が見える。
2012年03月04日 14:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:23
ガスの隙間から道志川や国道が見える。
2012年03月04日 14:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:25
せっかく登ったのに結構下るのね〜
2012年03月04日 14:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:27
せっかく登ったのに結構下るのね〜
2012年03月04日 14:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:46
雑木の頭。
2012年03月04日 14:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:47
雑木の頭。
人の足跡もここまで。
キャンプ場方面に下りたらしい。
2012年03月04日 14:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:49
人の足跡もここまで。
キャンプ場方面に下りたらしい。
ここから先の案内は鹿か?きつねか?2種類の足跡です。
2012年03月04日 14:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:52
ここから先の案内は鹿か?きつねか?2種類の足跡です。
平指山。
2012年03月04日 14:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:53
平指山。
あれが大界木山かな?
2012年03月04日 14:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:57
あれが大界木山かな?
浦安峠の林道にでました。
右に行けばキャンプ場方面、左に行けば道志の湯です。
2012年03月04日 14:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 14:58
浦安峠の林道にでました。
右に行けばキャンプ場方面、左に行けば道志の湯です。
写真奥がキャンプ場方面。
私は大界木山に行くので登山口を探します。
2012年03月04日 15:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:03
写真奥がキャンプ場方面。
私は大界木山に行くので登山口を探します。
左方向に怪しいマーク発見。
2012年03月04日 15:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:02
左方向に怪しいマーク発見。
その向かいに、何やら雪に埋もれてる。
2012年03月04日 15:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:01
その向かいに、何やら雪に埋もれてる。
掘ってみるとここにもマーク。
2012年03月04日 15:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:00
掘ってみるとここにもマーク。
ここを登るのね。
道があるんだかないんだかよくわからん。
2012年03月04日 15:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:01
ここを登るのね。
道があるんだかないんだかよくわからん。
ちょっと登って上から撮影。
2012年03月04日 15:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:05
ちょっと登って上から撮影。
2012年03月04日 15:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:06
ここからは結構深い。
膝下ラッセル。
2012年03月04日 15:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:06
ここからは結構深い。
膝下ラッセル。
振り返って足跡撮影。
2012年03月04日 15:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:07
振り返って足跡撮影。
道があるんだかないんだか。
2012年03月04日 15:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:11
道があるんだかないんだか。
道があるんだかないんだか。
2012年03月04日 15:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:11
道があるんだかないんだか。
標識らしきものはこれ。
これじゃ気付かないでしょ。
2012年03月04日 15:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:12
標識らしきものはこれ。
これじゃ気付かないでしょ。
稜線に出ました。
左に曲がって振り返って撮影。
右手から出てきました。
2012年03月04日 15:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:12
稜線に出ました。
左に曲がって振り返って撮影。
右手から出てきました。
稜線に出たら足跡があるかと思ったが、残念ながら何もなし。
ラッセルは続くのでした。
2012年03月04日 15:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:14
稜線に出たら足跡があるかと思ったが、残念ながら何もなし。
ラッセルは続くのでした。
大界木山到着〜
2012年03月04日 15:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:15
大界木山到着〜
大界木山到着〜
2012年03月04日 15:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:16
大界木山到着〜
畦ヶ丸方面からも足跡がありません。
2012年03月04日 15:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:18
畦ヶ丸方面からも足跡がありません。
2012年03月04日 15:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:21
自分の足跡を頼りにするも登りと下りじゃ歩幅が違う〜
2012年03月04日 15:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:22
自分の足跡を頼りにするも登りと下りじゃ歩幅が違う〜
先程の分岐。
危うく見過ごすところでした。
このまま直進です。
2012年03月04日 15:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:23
先程の分岐。
危うく見過ごすところでした。
このまま直進です。
その後すぐ大きな段差でコケて顔から着地〜
2012年03月04日 15:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:25
その後すぐ大きな段差でコケて顔から着地〜
2mぐらい転げる。
2012年03月04日 15:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:25
2mぐらい転げる。
2012年03月04日 15:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:26
城ヶ尾峠。
2012年03月04日 15:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:27
城ヶ尾峠。
城ヶ尾峠。
2012年03月04日 15:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:29
城ヶ尾峠。
菰釣山までまだ3.8km、標準コースタイムで2時間40分もある。
雪道だと1.5倍かな〜
2012年03月04日 15:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:29
菰釣山までまだ3.8km、標準コースタイムで2時間40分もある。
雪道だと1.5倍かな〜
ここからは足跡がありますが、ここまで足跡を付けてきてもう疲れました。
時間的にも無理なのでここから下山することに決定〜
2012年03月04日 15:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:30
ここからは足跡がありますが、ここまで足跡を付けてきてもう疲れました。
時間的にも無理なのでここから下山することに決定〜
とりあえず休憩。
2012年03月04日 19:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 19:13
とりあえず休憩。
畦ヶ丸に行ったときにも見た看板。
2012年03月04日 15:33撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:33
畦ヶ丸に行ったときにも見た看板。
下山します。
2012年03月04日 15:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:35
下山します。
少し行くとやばそうな感じのところが・・・
2012年03月04日 15:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:36
少し行くとやばそうな感じのところが・・・
で、滑落〜〜〜
6mぐらい落ちました。
這い上がろうとするが2mぐらい登ると滑り落ちる。
を、繰り返すこと数回。
まるで蟻地獄だ〜
と、そこへ通りがかりの自衛隊員が・・・
助けを借りてやっと脱出できました。
2012年03月04日 15:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/4 15:37
で、滑落〜〜〜
6mぐらい落ちました。
這い上がろうとするが2mぐらい登ると滑り落ちる。
を、繰り返すこと数回。
まるで蟻地獄だ〜
と、そこへ通りがかりの自衛隊員が・・・
助けを借りてやっと脱出できました。
オラが落ちたあたりを行く自衛隊員。
ありがとうございました〜
2012年03月04日 15:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
3/4 15:38
オラが落ちたあたりを行く自衛隊員。
ありがとうございました〜
反対側から滑落現場。
右の木を手の届くところまで倒してくれました。
落ちる前の写真からこの写真まで20分。
15分ぐらいもがいてたらしい。
2012年03月04日 15:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/4 15:39
反対側から滑落現場。
右の木を手の届くところまで倒してくれました。
落ちる前の写真からこの写真まで20分。
15分ぐらいもがいてたらしい。
気を取り直して下山。
2012年03月04日 15:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:42
気を取り直して下山。
林道に出ました。
ここまで来れば安心です。
2012年03月04日 15:44撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:44
林道に出ました。
ここまで来れば安心です。
ゲート。
2012年03月04日 15:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:53
ゲート。
水晶橋。
2012年03月04日 15:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:46
水晶橋。
道志の森キャンプ場。
2012年03月04日 15:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:55
道志の森キャンプ場。
道志の森キャンプ場。
2012年03月04日 15:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:55
道志の森キャンプ場。
さっき登った鳥ノ胸山。
2012年03月04日 15:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 15:57
さっき登った鳥ノ胸山。
青野原キャンプ場に変更したMちゃんと合流。
2012年03月04日 16:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/4 16:02
青野原キャンプ場に変更したMちゃんと合流。
2012年03月04日 16:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/4 16:03
撮影機器:

感想

この土日にMちゃんが道志の森キャンプ場に行くと言うので、登山がてら顔出しに行こうと思い菰釣山に決定〜
ここは山頂から富士山が大きく見えるみたい。
ピストンじゃつまらないので、ちょっと調べてみると鳥ノ胸山からの周回がよさそうです。
鳥ノ胸山は一応山梨百名山だしね。

と言うわけで土曜日8時前に道の駅に着くも外は雪交じりの霧雨。
天気予報は晴れなんですけど〜

行く気がしないのでしばらく車中でダラダラするも意を決して準備し、
8時40分、出発〜
9時05分、林道出合。登山口に着きました。
前を行く足跡は1人か2人か?
足跡を頼りにえっちらおっちら。

結構急登です。
滑って膝を突くこと2回、途中でアイゼン装着しました。
この日はいつもの6本爪、これが後で後悔することになるとは・・・

標高が上がってくると霧氷が綺麗〜
久しぶりに霧氷を見ました。

10時35分、鳥ノ胸山山頂到着。
雪道で時間がかかったのと疲れたので、引き返すか先に進むか考えるが行けるところまで行ってみることに。

11時25分、雑木の頭。
人の足跡もここまで。
キャンプ場方面に下りたらしい。
ここから先の案内は鹿か?きつねか?2種類の足跡です。

11時45分、平指山。
12時15分、浦安峠の林道にでました。
右に行けばキャンプ場方面、左に行けば道志の湯です。

オラは大界木山に行くので登山口を探します。
左方向に怪しいマーク発見。
その向かいにも雪に埋もれてるマーク発見。
道があるんだかないんだかよくわからないところを登っていく。
ここからは雪も深くなり膝下ラッセル。

13時00分、稜線に出ました。
標識らしきものはあるけどきっと気付きません。
稜線に出たら足跡があるかと思ったが、残念ながら何もなし。
ラッセルは続くのでした。

13時25分、大界木山到着〜
畦ヶ丸方面からも足跡がありません。

13時45分、出発。
自分の足跡頼りにするも登りと下りじゃ歩幅が違う〜

先程の分岐。
危うく見過ごすところでした。
このまま直進です。

その後すぐ大きな段差でコケて顔から着地〜
2mぐらい転げる。

14時20分、やっと城ヶ尾峠。
ここからは足跡がありますが、ここまで足跡を付けてきてもう疲れました。
時間的にも無理なのでここから下山することに決定〜

14時45分、出発。
少し行くとやばそうな感じのところが・・・

で、滑落〜〜〜
6mぐらい落ちました。
這い上がろうとするが2mぐらい登ると滑り落ちる。
を、繰り返すこと数回。
まるで蟻地獄だ〜
なんてのんきなこと行ってる場合じゃないのだ。
日が暮れたらどうしよう。
こんなことなら10本爪アイゼンにすればよかった〜

と、そこへ通りがかりの自衛隊員が・・・
助けを借りてやっと脱出できました。
ありがとうございました〜

気を取り直して下山。

15時40分、林道に出ました。
ここまで来れば安心です。

16時00分、水晶橋。
16時35分、道志の森キャンプ場。
Mちゃんを探すもどこにもいない。
後で聞いたらキャンプ場は冬期閉鎖中らしい。

17時00分、道の駅に着きました。

その後、青野原キャンプ場に変更したMちゃんと合流。
22時頃までまったりしたのでした。
あ〜楽しかった。
また遊びましょうね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1526人

コメント

お疲れ様でした。
初めまして、yaimatsuと申します。
ここの辺り、この前、私も行きました。

みちの駅どうしから、鳩ノ胸山への登山口、分からないですよねぇ。

浦安峠から大界木山への登山道も分からないですよねぇ。
私もかなり迷いました。

また、そこから稜線への出口、これも分からないですよねぇ。

城ヶ尾峠からの下り、道が狭くて危ないですよねぇ。
TAMACKEYさんが滑落したところですが、私も危ない所だと思っていました。
落ちたらどうなるんだろうって。
ここは、雪がない時の方がもっと危なそうでした。

ここの辺りは、表丹沢と違って人通りが少ないのに、こんな時に人が通りかかるなんて不幸中の幸でしたね。
それも自衛隊なんて。

ともかく、無事生還できてよかったですね。

お互い、安全な登山をしましょう。!!
2012/3/4 21:42
yaimatsuさん
はじめまして。
菰釣山と鳥ノ胸山のデータを検索してるときにyaimatsuさんの記録も拝見しました。
はじめは逆回りを考えていましたが、大界木山手前の下降点がわかりにくいと言うことなので、このルートにした次第です。

浦安峠の登山口もわかりにくいですね〜
下調べをしていなかったら迷って、そのままキャンプ場方面に下山してるところでした。

滑落地点に雪があったのが幸いだったのか、怪我はありませんでした。
滑り台を滑るように落ちました。
また、雪がなければ滑落もなかったかも?なんて考えたりもします。
いずれにしても気をつけなければいけませんね。
菰釣山に行けなかったので、またここを通ると思います。

yaimatsuさんは丹沢によく行かれるようなので、これからも参考にさせていただきますね。
長距離が多いので一部しか参考にできないんですが・・・
2012/3/4 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら