ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 172968
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

里山歩き・・・雨の中の高倉山登山

2012年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:13
距離
3.9km
登り
334m
下り
322m

コースタイム

 10:03・・・・・・・堤下(六地蔵)登山口
 10:15〜10:16・・・高倉山登山口
 10:27・・・・・・・高圧電線鉄塔(下側)
 10:42〜10:44・・・高圧電線鉄塔(上側)
 11:00〜11:15・・・高倉山山頂
 11:30〜11:32・・・高圧電線鉄塔(上側)
 11:43〜11:44・・・高圧電線鉄塔(下側)
 11:54〜11:57・・・高倉山登山口
 12:07・・・・・・・堤下(六地蔵)登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス
 往路
  下関市内(家) →(国道2号線)→ 嘉川 →(県道6号線/山口宇部線)→ 朝田インターを出て山口方面に向かって国道9号線に入る
  → 合流部過ぎの、次の信号(木崎交差点)を右折 → 維新百年記念公園内を通り、競技場前の信号を左折 → 県道204号線に入る
  → 約300m進み、維新百年記念公園テニのス場前の信号を右折(山口マツダ目印でもよい) →
  そのまま道なりに進みJR矢原駅を過ぎ椹野川(石津橋)を渡ると、県道61号線に出る → ここは直進し中村女子高側へ向かう
  → 広沢寺付近のY字分岐を左側へ進む → 中国道高架橋(19播)下を通り更に進むと、堤下の広場(六地蔵)へ着く・・・ここが登山口となる。
  復路
   堤下の広場(六地蔵) → 中村女子高傍 → 維新百年記念公園テニのス場前 → 維新百年記念公園内通過 → 朝田インター
   → 嘉川 →(国道2号線)→ 山陽小野田 → 本山 → 下関工領 → 長府 → 下関市内(家)

駐車場
  堤下の広場(六地蔵)に約20台程度駐車可
コース状況/
危険箇所等
コース状況
 ・急激な登りもなく歩きやすいコースです。
険箇所等
 ・ありません。但し下記
    ̄上がり及び雨中での登山時、滑りやすい所が2〜3ケ所あるので下山の場合特に気をつけて下さい。
   ⊂綢Δ療甘磴魏瓩シダの群生してる坂を登る時、折れた枝が丁度顔の辺りに位置してるのでここは十分注意し時々上を見ながら登ってください。

その他周辺情報
 ・登山ポスト・・・・・・・ありません。
 ・店舗(コンビニ)・・・・・JR矢原駅を過ぎ椹野川(石津橋)を渡ると県道61号線(中村女子高前)に出るのでここを右折するとポプラがあります。
              左折すればセブンもあります。
 ・トイレ・・・・・・・・・ありません。(女性の方はコンビニのトイレを借用することをお薦めします)
 ・温泉・・・・・・・・・・今日は、宇部の持世寺温泉(公衆浴場)に入りました。
              :0836-62-0013/入浴料:400円/毎週水曜日は定休日です。
               *湯田には日帰り温泉があります。
 ・飲食店情報・・・・・・・未調査
10:02
堤下(六地蔵)広場
2012年03月05日 19:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
3/5 19:30
10:02
堤下(六地蔵)広場
10:03
堤下(六地蔵)登山口
2012年03月05日 19:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
3/5 19:30
10:03
堤下(六地蔵)登山口
10:07
林道を堤沿いに進み、振返る
2012年03月05日 19:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:30
10:07
林道を堤沿いに進み、振返る
10:07
右側に進む
2012年03月05日 19:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:31
10:07
右側に進む
10:09
もう一つの上の堤
2012年03月05日 19:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:31
10:09
もう一つの上の堤
10:11
うん、何か鳥居が見るけど…
2012年03月05日 19:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:31
10:11
うん、何か鳥居が見るけど…
10:11
貧乏神社の鳥居でした(苦笑)
2012年03月05日 19:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
3/5 19:31
10:11
貧乏神社の鳥居でした(苦笑)
10:15
林道横、高倉山登山口へ到着
2012年03月05日 19:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:31
10:15
林道横、高倉山登山口へ到着
10:16
高倉山登山道入口
今日は14時半から総会があるので高倉山だけとする
2012年03月05日 19:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:31
10:16
高倉山登山道入口
今日は14時半から総会があるので高倉山だけとする
10:17
登山道へ入る
*最初の取り付き点
2012年03月05日 19:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:31
10:17
登山道へ入る
*最初の取り付き点
10:17
写真で見るほど荒れてはないです
こういった風景はいかにも山って感じで好きです
2012年03月05日 19:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:31
10:17
写真で見るほど荒れてはないです
こういった風景はいかにも山って感じで好きです
10:21
崩落地を横に見る
2012年03月05日 19:31撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
3/5 19:31
10:21
崩落地を横に見る
10:23
整備された階段の登山道
*さほど距離もなく歩きやすい
2012年03月05日 19:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:31
10:23
整備された階段の登山道
*さほど距離もなく歩きやすい
10:23
樹木もなく開かれた登山道
2012年03月05日 19:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:31
10:23
樹木もなく開かれた登山道
10:27
高圧電線鉄塔(下側)へ着く
2012年03月05日 19:31撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
3/5 19:31
10:27
高圧電線鉄塔(下側)へ着く
10:27
高圧電線鉄塔(下側)
少し登り振返る。
2012年03月05日 19:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:31
10:27
高圧電線鉄塔(下側)
少し登り振返る。
10:31
シトシト雨の中を登る
2012年03月05日 19:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:32
10:31
シトシト雨の中を登る
10:39
気持、幻想的な登山道を通過中
2012年03月05日 19:32撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
3/5 19:32
10:39
気持、幻想的な登山道を通過中
10:42
高圧電線鉄塔(上側)へ着く
*荒神社跡へは鉄塔横から行ける
2012年03月05日 19:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:32
10:42
高圧電線鉄塔(上側)へ着く
*荒神社跡へは鉄塔横から行ける
10:45
シダで覆われた登山道を進む
2012年03月05日 19:32撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
3/5 19:32
10:45
シダで覆われた登山道を進む
10:48
これもいい風景です
今日は展望が全く望めないので登山道を撮るしかないです(苦笑)
2012年03月05日 19:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:32
10:48
これもいい風景です
今日は展望が全く望めないので登山道を撮るしかないです(苦笑)
10:57
ここは要注意点です
下ばかり見て進むとこうして折れた枝があるので気をつけて下さい
2012年03月05日 19:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
3/5 19:32
10:57
ここは要注意点です
下ばかり見て進むとこうして折れた枝があるので気をつけて下さい
11:00
高倉山山頂
2012年03月05日 19:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:32
11:00
高倉山山頂
11:00
山頂標識
2012年03月05日 19:32撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
3/5 19:32
11:00
山頂標識
11:01
基本測量点
2012年03月05日 19:32撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
3/5 19:32
11:01
基本測量点
11:15
山頂からの展望は全くなし(>_<)
オニギリと豚汁で食事を済ませ早々下山です
2012年03月05日 19:32撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
3/5 19:32
11:15
山頂からの展望は全くなし(>_<)
オニギリと豚汁で食事を済ませ早々下山です
11:44
高圧電線鉄塔(下側)過ぎの整備された階段
2012年03月05日 19:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:32
11:44
高圧電線鉄塔(下側)過ぎの整備された階段
11:45
上の堤が望めるが…
今日はこれで満足です(苦笑)
2012年03月05日 19:32撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
3/5 19:32
11:45
上の堤が望めるが…
今日はこれで満足です(苦笑)
11:54
高倉山登山道入口へ下山する
2012年03月05日 19:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:32
11:54
高倉山登山道入口へ下山する
12:06
林道を登山口に向け進む
2012年03月05日 19:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:33
12:06
林道を登山口に向け進む
12:16
堤下(六地蔵)広場に戻る
2012年03月05日 19:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/5 19:33
12:16
堤下(六地蔵)広場に戻る
12:17
六地蔵
2012年03月05日 19:33撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
3/5 19:33
12:17
六地蔵

感想

今日は会の3月度の月例行事の山行きで登山後は総会だったが、生憎の天気で会としての山行きは中止となり総会だけとなった。
私も今日は駄目かなと思いつつ登山準備をしていたが、早々と中止の連絡が入った。
会、全員のことを考えれば当然の結果だと会長さんも悩まれたのではと思った。

そんな状況下であったが、それならば一人で出かけてみようと思い高倉山へ向かった。
現地までは何度か道に迷いながらも辿り着くことが出来た。
堤下六地蔵のある広場に到着後早速レインウェアーを着て雨の降りしきる中を登山道入口に向かって進んだ。
登山道入口までは広場から約10分程林道を進むと、左手に高倉山登山道入口が現れここから入山する。
登山道はよく踏み固められているが2〜3ケ所少し滑りやすい所があるものの用心すれば大丈夫です。
今日登ったコースは山頂までは一直線なので迷うことはないです。
尚、案内標識は登山道入口で確認した以外見受けなかった。
上側の鉄塔横から荒神社へも進めるが案内標識はない、里山の低山といえど訪れる方はコースの事前準備はしっかりする必要があります。
*但し、情報量が少ないです・・・・・(>_<)

山頂到着後、いつものパターンオニギリと豚汁で食事を済ませ、展望はガスで全く望めないので早々と下山した。
下山後は宇部の持世寺温泉にて入浴し、天気のいい時にもう一度脚を運ぶのもいいかなと考え総会の場所に向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2514人

コメント

こんな山があったなんて!
こんにちは。

私は山口市育ちで、しかもこの山から
10キロも離れてない場所に実家があります。

なのに、この山の存在を知りませんでした
こんな素敵な山があったなんて!
確かに情報量が少なそうですね。

次に帰省した時にでも行ってきます
良い情報をありがとうございました
2012/3/15 18:29
山、時々行ってますかー
こんばんは お元気ですか
寒かった冬もようやく終わり これからは新緑の季節を迎えるが、虫さん達も起きてくるからそういう意味では悩ましい季節を迎えますね(苦笑)

先日は雨の中高倉山に行ったんだけど、高倉山はコースによっても楽しめそうだが低山と言えど事前準備は怠りなく、特にコースチェックはね(^_^)

宇部山岳会の高倉山登山記録も参考になると思うので添付しておきます。
http://ubealpine.fc2web.com/22houkoku/67-takakura.html

高倉山は低山と言えど侮れないですよ、御参考まで。
2011.12.17に道迷いによる遭難事故が発生しております。
 
とはいえ、用心すれば楽しい登山です。
私もピストンだったので荒神社には行ってないです、もし行かれればレポート楽しみにしてます(^'^)
2012/3/16 19:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら