大迷走の「高倉山〜今山」縦走周回(山口市)
- GPS
- 08:21
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 844m
- 下り
- 841m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【高倉山】 中腹まで鉄塔巡視路を利用、その後も良く整備されて問題ありません。 【今山】平清水八幡宮からの旧参道コース 良く整備されていますが、表示のない分岐が多く、迷わないよう注意が必要。 【高倉山→今山の縦走路】 鉄塔巡視路で「中の堤」まで下り、「長谷堤」先の「貧乏神社」の 小さな鳥居の向かい側にある鉄塔巡視路で尾根にある「鉄塔No.16」から 今山方面へ尾根歩きですが、前半は踏み跡のない強烈なシダ漕ぎになります。 シダの無くなる後半は疎林となり歩きやすく、今山までテープが導きます。 ※「中の堤」からの鉄塔巡視路では「鉄塔No.18」で行き止まりでした。 (地形図では破線が尾根を越えて、奥小野まで続いていますが・・・) 【平川の大杉→本屋ヶ原堤→一丁溜池の駐車地】 「防長山野へのいざない」でも判りづらいと表記されており難解で迷いました! (沢を登り、尾根を越え、谷を滑り落ちて、なんとかアルミ橋に出ました) |
その他周辺情報 | 湯田温泉 |
感想
自宅から見える里山シリーズ
展望自慢の「猿ヶ嶽」に登った時に対峙して気になっていた「高倉山」と
その「高倉山」に対峙して、最近YAMAPさんで人気急上昇中の「今山」
(今山はヤマレコの山データが無かったので登録しておきました)
個々にピストンで往復すれば、登山道も整備され比較的簡単に登れるものの
愛読書の「防長山野へのいざない」に紹介されている
「高倉山〜平川の大スギ」周回コースと
「今山」へと縦走できそうな概念図に探求心が芽生えて調査を兼ねて縦走しました。
(YAMAPさんで強引に縦走した山行記録にも心が躍ったんですよね〜)
感想いろいろ
【高倉山】
高倉山は想像以上に良い山でした!
展望、登山道、歴史的見どころ、猿ヶ嶽から見た存在感のある山容、どれも良し!
特に「おためし池」の神聖な感じが印象的で、お気に入りの山になりました(^^)v
【今山】
今山は縦走路探しに迷走したり、強烈なヤブ漕ぎに疲れ果て、
見どころの「多聞寺跡」や「しだれ桜」を見落とす失態で判断不能(-_-;)
次に登った際の宿題ができました。
【問題の縦走路】
いろいろと迷走したものの、振り返れば
当初予定していた「防長山野へのいざない」の概念図通りが正解でした!
鉄塔巡視路から尾根歩き、強烈なヤブ漕ぎで不安になりながらも
赤テープが現れて、山頂にたどり着いた時の達成感は大きかったです(^^)v
ガイド本では、高倉山から尾根伝いに吉田へ下れると概念図もあるものの
「不明瞭なヤブ道で、山慣れ方以外は勧められない」とあります。
この尾根伝いの縦走路が使えると、もっと楽しい山行になりそうですが
この季節と私の技量では、行かなくて正解だったとホッとしています(#^^#)
どのみち、一旦、下山して登り返さなければなりませんが・・・。
【平川の大スギ】
これはもう、絶叫するくらいの感動ものでした!
圧倒的な存在感、近くに住んでいて知らなかったのが悔しいくらいでした。
駐車場が無くて、アクセスも悪いものの、もっと知られてほしいスポットです。
【最後に駐車地までの大迷走】
「防長山野へのいざない」でも、少々判りずらいと注意書き
金光先生の少々は、私の技量では超難解で、この日一番の難関になりました。
結果的にヤマレコMAPを頼りに方向を定めて強行突破
GPSが無ければ、このルートでは戻れなかったことでしょう・・・。
今は、良い時代になりましたね(活用法に難ありですが)
こうして、いろいろあって朝から夕方まで歩き続け
苦労はしたけど、収穫の多い、お気に入りの山々が増えた
充実した一日になりました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する