記録ID: 1732240
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
十石山(平湯から)激パウ!
2019年02月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:35
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,261m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:46
距離 12.4km
登り 1,262m
下り 1,125m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平湯ゲート〜ワサビ谷取付 前日のトレースが薄く残ってる。そこまで積雪はないようだ。林道をシコシコ歩くのみ。 ワサビ谷取付〜2000mルンゼ取付き ワサビ谷の台地は、倒木が多く以外に面倒くさい。もう少し雪があればいいのに。 2000mの滝は凍っていた。 ルンゼ〜稜線まで ルンゼ取付きにはデブリの後があります。流石に急斜面なので雪のコンディションで判断必要。今日は底付きのないサラサラパウダー。雪崩の危険なし。一 ここからバラクラバ、ヘルメット、スキーアイゼン装着。 稜線〜十石山 乗鞍連峰恒例の氷化斜面&風速20mの洗礼。 稜線からルンゼに入ってからは最高の激パウ斜面が! ワサビ谷の方へ降りてみたが埋まってるはずもなく後悔。素直に往路を戻るべきでした。 |
写真
感想
神戸のお師匠に教えてもらった十石山。
なんと今シーズン最高のパウダーだった!
久々のルンゼ滑走。幸運が重なり滑ることができた。
フワフワでどんだけ飛ばしてもまったく危険を感じない。
さすが北面ですね。いやー本当に来てよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する