ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1733327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

大山・タコウド・雨乞山+伊良湖岬(充実の周回!)

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
13.7km
登り
738m
下り
738m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:58
合計
7:50
10:49
36
スタート地点
11:25
11:42
66
12:48
12:49
16
13:05
13:14
6
13:20
13:24
5
13:35
13:37
19
13:56
13:56
23
14:19
14:25
19
14:44
15:03
11
15:14
15:14
8
15:22
15:22
197
18:39
ゴール地点
2019-02-17 10:49:22
合計時間: 5時間25分
平面距離: 11.29km
沿面距離: 11.79km
最高点の標高: 336m
最低点の標高: 5m
累積標高 (上り): 1047m
累積標高 (下り): 1053m
標高データの種類: GPS標高
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あつみ大山トンネルの北口に十数台程とめられる駐車場あり。10:30到着時点で10台程。なお、同トンネルの南口にも数台とめられる駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
よく踏まれている。所々、分かりにくい箇所もあるが、よく道標が整備されている
その他周辺情報 登山後は、2017/12と同じく、伊良湖シーパーク&スパへ。1080円。内湯2、露天無し、サウナは無かったかな?露天が無いので、コスパは疑問だが、内湯がガラス張りで、西側に向いているため、夕日がよく見える。評価A−。今回は、たまたまだが、ちょうど時間帯がバッチリで、海に沈む夕日を入浴しながら見ることができた
駐車場から、まずは大山へ
2019年02月17日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 10:49
駐車場から、まずは大山へ
折れた木。注意してください
2019年02月17日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 10:53
折れた木。注意してください
尾根に出た。「豚寝」はトンネル!?(^^;)
2019年02月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 11:07
尾根に出た。「豚寝」はトンネル!?(^^;)
ウバメガシの豚寝w
2019年02月17日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 11:10
ウバメガシの豚寝w
けっこう岩があります
2019年02月17日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 11:15
けっこう岩があります
開けた
2019年02月17日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 11:18
開けた
大山に登頂。327.6m
2019年02月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 11:21
大山に登頂。327.6m
一等三角点
2019年02月17日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 11:22
一等三角点
展望台から。南側。太平洋に太陽が輝いて、綺麗です
2019年02月17日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 11:24
展望台から。南側。太平洋に太陽が輝いて、綺麗です
電波塔の奥には、伊良湖岬が見える
2019年02月17日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 11:24
電波塔の奥には、伊良湖岬が見える
適当に歩いていて、間違って、明後日の方向へ行ってしまった
2019年02月17日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 12:03
適当に歩いていて、間違って、明後日の方向へ行ってしまった
だいぶ戻りました。行きに、この「臍岩」の道標を見ていなかった
2019年02月17日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 12:30
だいぶ戻りました。行きに、この「臍岩」の道標を見ていなかった
これが、臍岩
2019年02月17日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 12:41
これが、臍岩
臍岩に登って見た海
2019年02月17日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 12:46
臍岩に登って見た海
ウバメガシばかりです
2019年02月17日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 12:51
ウバメガシばかりです
観音の腰掛岩の方へ
2019年02月17日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 12:58
観音の腰掛岩の方へ
腰掛岩から。真ん中の近いのが、狼煙山。奥の左がタコウド、右のピークが雨乞山
2019年02月17日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 13:10
腰掛岩から。真ん中の近いのが、狼煙山。奥の左がタコウド、右のピークが雨乞山
狼煙(のろし)山
2019年02月17日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 13:20
狼煙(のろし)山
狼煙山から。大山と、下の方に腰掛岩
2019年02月17日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 13:21
狼煙山から。大山と、下の方に腰掛岩
鉄塔。お約束で
2019年02月17日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 13:31
鉄塔。お約束で
右のピークが雨乞山
2019年02月17日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 13:32
右のピークが雨乞山
椛(かば)峠。タコウド・雨乞山へは、直進します
2019年02月17日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 13:33
椛(かば)峠。タコウド・雨乞山へは、直進します
タコウドは、左へ。前回(2017/12)行けなかったので、リベンジです
2019年02月17日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 13:48
タコウドは、左へ。前回(2017/12)行けなかったので、リベンジです
途中の岩場から。大山からここまでの歩み。けっこう歩いてきた
2019年02月17日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 13:50
途中の岩場から。大山からここまでの歩み。けっこう歩いてきた
右手側。奥のピークがタコウド
2019年02月17日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 13:50
右手側。奥のピークがタコウド
左手側。みはり山と、奥は雨乞山
2019年02月17日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 13:50
左手側。みはり山と、奥は雨乞山
三角点が道の真ん中に!
2019年02月17日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 13:54
三角点が道の真ん中に!
三等三角点
2019年02月17日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 13:54
三等三角点
タコウド。275.2m
2019年02月17日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 13:54
タコウド。275.2m
分岐から、雨乞方面へ歩く。途中、北側の三河湾を望む。1枚目
2019年02月17日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 14:06
分岐から、雨乞方面へ歩く。途中、北側の三河湾を望む。1枚目
右へ。2枚目。貝ノ浜、泉方面
2019年02月17日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:06
右へ。2枚目。貝ノ浜、泉方面
3枚目。みはり山、奥は雨乞山
2019年02月17日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:09
3枚目。みはり山、奥は雨乞山
4枚目。けっこう山がちです
2019年02月17日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:09
4枚目。けっこう山がちです
5枚目。真ん中の奥が大山
2019年02月17日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:09
5枚目。真ん中の奥が大山
6枚目。太平洋は金色に輝く
2019年02月17日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:09
6枚目。太平洋は金色に輝く
みはり山。スケールは小さいので、5分歩くと、だいぶ大きくなる
2019年02月17日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:14
みはり山。スケールは小さいので、5分歩くと、だいぶ大きくなる
パッチワークが綺麗
2019年02月17日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:14
パッチワークが綺麗
2019年02月17日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:14
みはり山=物見山?
2019年02月17日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:17
みはり山=物見山?
あとは、雨乞山だけです
2019年02月17日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:19
あとは、雨乞山だけです
マンリョウ(万両)?
2019年02月17日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:26
マンリョウ(万両)?
綿毛ですが、ちょっと紅色です
2019年02月17日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:31
綿毛ですが、ちょっと紅色です
爺々岩。渥美アルプスと呼んでも良いのでは?
2019年02月17日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 14:34
爺々岩。渥美アルプスと呼んでも良いのでは?
ツツジ。狂い咲きかと思ったが、気温12℃、日当たりが良く、岩場で熱を帯びているので、暖かいのだと理解する
2019年02月17日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:35
ツツジ。狂い咲きかと思ったが、気温12℃、日当たりが良く、岩場で熱を帯びているので、暖かいのだと理解する
雨乞山。亀もしくはガメラのように見えませんか?
2019年02月17日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 14:38
雨乞山。亀もしくはガメラのように見えませんか?
馬酔木?
2019年02月17日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:38
馬酔木?
雨乞山に登頂。237m
2019年02月17日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:42
雨乞山に登頂。237m
三河湾が近くなりました
2019年02月17日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:42
三河湾が近くなりました
天気が良くて、良かったです
2019年02月17日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:42
天気が良くて、良かったです
再び、グルッと→
2019年02月17日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:43
再び、グルッと→
大山まで
2019年02月17日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:43
大山まで
タコウドからみはり山までの稜線
2019年02月17日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:43
タコウドからみはり山までの稜線
今日のルートを振り返る
2019年02月17日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:51
今日のルートを振り返る
山旅ロガーからGoogleEarth 3D
山旅ロガーからGoogleEarth 3D
昨日、友人からもらった苺大福。こうしてアップで撮ると、山のようです(*^Q^*)
2019年02月17日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 14:52
昨日、友人からもらった苺大福。こうしてアップで撮ると、山のようです(*^Q^*)
くちなし台という方へ行ってみたい(ショートカットになるかな…)という気持ちが出ましたが、我慢して、地図通り左へ行きます
2019年02月17日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 15:07
くちなし台という方へ行ってみたい(ショートカットになるかな…)という気持ちが出ましたが、我慢して、地図通り左へ行きます
真ん中の小ピークへ
2019年02月17日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 15:08
真ん中の小ピークへ
貯水槽
2019年02月17日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 15:17
貯水槽
ザレた下り。滑りやすいので、ロープが張ってあります
2019年02月17日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 15:19
ザレた下り。滑りやすいので、ロープが張ってあります
下りました。貯水池
2019年02月17日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 15:20
下りました。貯水池
道は、舗装道になりました
2019年02月17日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 15:21
道は、舗装道になりました
愛知県は、渥美半島の野菜で助かってますね
2019年02月17日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 15:22
愛知県は、渥美半島の野菜で助かってますね
牛さんとね。目が怖い…
2019年02月17日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 15:27
牛さんとね。目が怖い…
目が見えなければ、かわいいかなw
2019年02月17日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 15:27
目が見えなければ、かわいいかなw
あとは、駐車場まで戻ります
2019年02月17日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 15:36
あとは、駐車場まで戻ります
オーム石開水路。この後、今日抜きつ抜かれつだった方と歓談し、16:14に駐車場に戻りました
2019年02月17日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 15:46
オーム石開水路。この後、今日抜きつ抜かれつだった方と歓談し、16:14に駐車場に戻りました
伊良湖岬に来ました(もちろん車で)
2019年02月17日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 16:43
伊良湖岬に来ました(もちろん車で)
浜辺と月
2019年02月17日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 16:44
浜辺と月
風が強く、波飛沫がすごい!
2019年02月17日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 16:46
風が強く、波飛沫がすごい!
良い感じで、日が沈んできました
2019年02月17日 16:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 16:48
良い感じで、日が沈んできました
伊良湖の灯台。夕日を受けて
2019年02月17日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 16:50
伊良湖の灯台。夕日を受けて
やっぱり天気が良いと、楽しいですね
2019年02月17日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 16:52
やっぱり天気が良いと、楽しいですね
伊良湖シーパーク&スパ
伊良湖シーパーク&スパ
風呂から見えた夕日。満足の一日でした
2019年02月17日 17:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 17:24
風呂から見えた夕日。満足の一日でした
撮影機器:

感想

今日は、スキーに行く予定だったが、寝坊した(>_<)
で、今冬に行こうと思っていた、渥美半島の大山へ。前回2017年12月にタコウドへ行っていなかったので、今回はそのリベンジ。

大山から臍岩へ、適当に歩いていて明後日の方向へ行ってしまったが、あとは大体良いペースで歩けた。スケールは小さいのだが、アップダウンはあり、分岐も多いので、とても充実感がある。今回は2回目だが、それは変わらなかった。

タコウドへも行けたし、かなり満足した(^^)
次は、逆回りでちゃんと歩けるか、挑戦してみたい。

(2019/2/17深夜 記)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら