記録ID: 1734002
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山(あずまや高原Hピストン)展望の山頂でマッタリ♪
2019年02月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 916m
- 下り
- 904m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は広くないので早めの到着をお勧めします。 少し下に路駐も出来るようですが。 ・登山口にポストあり ・有料(200円)であずまや高原ホテルのトイレをお借り出来ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上は滑落等の危険個所はありませんが 天候が荒れ視界が悪いと道迷いの危険があるので注意が必要です。 登り:里宮分岐付近でツボ足から10分爪アイゼン 下り:10本爪アイゼン使用 圧雪されていたためスノーシューの出番無し。 重いの背負って損した気分💦 |
写真
感想
快晴のお天気の中「四阿山」に登って来ました。
上州武尊山とどっちにしようか悩んだのですが
お天気サイトの高層天気は谷川や武尊方面は午前中曇り予報だったのに対し浅間・四阿方面は晴れマークオンリーだったので
こちらに決めました。
ただ1月10日の八ヶ岳・天狗岳に登ったのを最後に
隊長の腰痛などもあり軽いハイキングばかりだったので
久しぶりの10キロ越えの四阿山は少し不安もありました。
でも最近日暮れもかなり遅くなったので
最悪16:00までに戻れば問題ないはずと思い
チャレンジしちゃいました。
予想通り、登りの段階で山頂に見えたガスも消え風も弱くなり
素晴らしい展望(上越国境だけは雲の中でしたが)
を楽しみながら1時間も山頂に居座っちゃいました。
最近は寒さに震える山頂ばかりでしたので
こんな快適な山頂は久しぶりで嬉しかったです。
やっぱり雪山はお天気次第ですね♪
余談ですが
今回登山口まで嬬恋経由の一般道を使いました。
今まで上信道を使ったのですが
我が家からだとそれ程変わらない時間で行けました。
高速代も掛からずなんだか得した気分になりました(^^)
四阿山気に入った!(笑)
今度は鳥居峠(ぐんま県境トレイル最終地点)から四阿山に登ってみたいと思う私です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人
こんにちは。
四阿山でスレ違ったyasubeです。
長池付近で見たような、私もよく覚えませんでした。
スノーモンスター、ちょっとだけ気分になれましたね。
私、四阿山は一般道で行きます。伊勢崎から上武道、渋川過ぎれば信号少ない。鳥居峠も積雪少なく走り易い!
そういう面で私も四阿山好きです。(*^^*)
こんばんは♪
覚えてないんですよね。
そもそも私、人の顔を覚えるのが得意じゃないんですよね
"たまたん”ぶら下げ作戦でもしたら誰か声をかけてくれるでしょうか?
でもダメだわ〜。
なんたって恥ずかしがりやだから(笑)
>一般道で四阿山
私は高崎在住なので倉渕経由でしたが
yasubeさんがおっしゃる様に鳥居峠積雪少なくて快適でしたね。
今までの高速代返してくれ〜〜って言いたいです(^_^;)
コメントありがとうございました。
お邪魔します。
四阿山、いいですよね。
積雪期では私のナンバーワンです!(乗鞍岳と同率1位ですが)
しかしまた凄い天気のときに行かれましたね。絶景を余すところなく網羅できたようですね。
実は明日(23日)、某隊とコラボで四阿山計画していました。しかし予報が芳しくなく、数日前に赤城山(24日)に変更しました。
yasubeさんもこんにちは。
四阿山で2016年の12月にyasubeさんと遭遇して、会話まで交わしましたよね。もっとも、ysubeさんのお名前はあとで知ったのですが。
ヤマレコユーザーどうしで、「あとでレコ等見てすれ違いが発覚」のケースが多いですよね。顔を知らないと仕方ないですね。
タマタンぶらさげたりしなくても、私は判別する自信があります!(笑)
スマートに変身されたタマさん、もちゃんと想定しています(確かに写真見たらモデル体型になってますね ウィンク)
tsukadonさんこんにちは 。
四阿山良いですよね〜
展望良いし、危ない場所は無いし
お金掛からないし。(…ってそこかいw)
あ、茨城からだと交通費はかかりそうですね
積雪期の乗鞍岳は登ったことありません。
3000m峰ですもんね。展望最高なんだろうな〜
>赤城山
実は昨日、赤城・地蔵岳にちょこっと行ってきました。
新坂平からスノーシューの練習登山ということで登ったのですが
今年はほんと雪が少ないですね。
それでも北斜面の登山道でしたので殆ど雪でなんとか練習出来ました。
楽しかった〜
で、今日のお昼過ぎから東北方面へ遠征します。
なので赤城には行けないです。
ホントにお会いしたかったですが...。
ざんね〜〜ん
>スマートに変身されたタマさん
モデル体型には程遠いですが、なんとか人並みに なれたかな
リバしないようにがんばろうっと !
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する