ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1734267
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

奥沼津アルプスから中伊豆三山:朝から晩まで富士山絶景、半袖隊長、伊豆長岡駅から修善寺駅へ春爛漫

2019年02月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:06
距離
26.6km
登り
1,557m
下り
1,529m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
1:54
合計
10:06
8:02
27
8:29
8:32
33
9:19
9:19
23
9:42
9:48
12
10:00
10:01
11
10:12
10:13
14
10:27
10:27
43
11:10
11:11
6
11:17
11:17
25
11:42
11:43
35
12:18
12:18
17
12:35
12:35
16
12:51
12:52
18
13:10
13:11
15
13:26
13:33
9
13:42
13:42
16
13:58
13:58
12
14:10
14:10
17
14:27
14:59
19
15:18
15:18
10
15:28
15:29
8
15:37
15:37
10
15:47
15:47
12
15:59
15:59
16
16:15
16:20
20
16:40
16:41
9
16:50
17:40
28
一二三旅館
18:08
合計距離: 26.6km /最高点の標高: 428m /最低点の標高: 0m
累積標高(上り): 1445m /累積標高(下り): 1417m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:48.135=26.6+(1445÷100)+(1417÷100÷2) 
→→→判定「●EK40〜50未満 日帰りとしては非常にきつい」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考ガイド】なし
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅04570550本厚木駅05560635小田原駅0645072207340756伊豆長岡駅
【復路】修善寺駅18221859三島駅19091948小田原駅1952地元駅
(注)JR小田原駅〜三島駅間(運賃670円)は分割購入するがお得
分割購入:小田原〜真鶴240円+真鶴〜三島410円=650円(⇒▲20円)
コース状況/
危険箇所等
★コース状況【sign01paper
全長は約26.6kmだが、そのうち下記4区間(約12.4km=約47%)は道路歩き。
^貌δ慌駅〜奥沼津ア石堂橋入口:約3.2km(⇒守山公園内0.8kmを除く)
大平山下山〜発端丈山三津中央口:約4.3km
3訃觧格岐〜葛城山登り口:0.6km(⇒林道部分に限定)
ぞ觧嚇仍蓋〜修善寺駅:約4.3km

【危険・要注意箇所】
 ̄沼津アルプス:大嵐山(日守山)〜大平山…垂直ハシゴの登降も含めて、難易度の高い岩場が連続する。尾根通しルート・巻き道ルートを選べ、拙者は尾根コースを歩いた。途中で出会った山女子に拠れば「巻き道ルートの方が困難」と。
葛城山:背面登山道(山頂〜登山口)…周囲を樹木に囲まれ高度感はないが急坂の連続。踏み跡がやや不鮮明でテープ類が頼り。足場が脆いので転倒注意。
B身翅2トンネル:山側に別に設置されている歩行者・自転車用トンネルを通ること。拙者は誤って歩道のない本線内を歩いたが、通行量が多く限りなく怖かった。

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:奥沼津アルプスに向かう途中から、終点まで
☆半袖 驚かれ指数:2人…
★半袖 出会い指数:なし
★入山者run
 ▲奥沼津アルプス:ソロばかり3名(男2女1)
▲大平山:シニア男女4人組
 ▲発端丈山:6組9人
 ▲葛城山:中高年女性4人組…但し山頂部には観光客が多数
 ▲城山:1人…山岳競走トレーニング中の壮年男性
その他周辺情報 ★駐車場parking:林道峠広場(城山・発端丈山)、城山登山口、
★トイレtoilet:葛城山頂上、ミニストップ(三津BS近く)
★携帯 :全て圏内
★食料調達処24hours:せず
★酒類調達処:セブン(伊豆箱根鉄道修善寺駅店)
★お土産処present:KIOSK三島駅上りホーム
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:一二三荘…銭湯代わりにやってくるご近所さんで常に満員
  伊豆の国市大仁503(大仁駅から徒歩2〜3分)/0558-76-3123/M08:00〜PM10:30/400円
  http://123-sou.com/04/index.html
★宿泊施設hotel:日帰り
始発に乗って1年振りの伊豆長岡駅。
所要3時間…長旅です。
3
始発に乗って1年振りの伊豆長岡駅。
所要3時間…長旅です。
守山への取付きが分からず通り過ぎました。
ここだったか…奥にひっそり標柱が見えます。
2
守山への取付きが分からず通り過ぎました。
ここだったか…奥にひっそり標柱が見えます。
とても整備された遊歩道。
1
とても整備された遊歩道。
102mの山頂には立派な東家。
102mの山頂には立派な東家。
富士山[[fuji]]中腹には横たわる雲。
手前に重なるは大嵐山(日守山)。
今から山頂を踏みに行きます。
2
富士山[[fuji]]中腹には横たわる雲。
手前に重なるは大嵐山(日守山)。
今から山頂を踏みに行きます。
サクッと下山。
振り返ると守山と右奥に葛城山。
2
サクッと下山。
振り返ると守山と右奥に葛城山。
道端につくしんぼ。
春ですなぁ…(^。^)y-.。o○
5
道端につくしんぼ。
春ですなぁ…(^。^)y-.。o○
狩野川べりから奥沼津アルプス。
右から左へ縦走だ!
7
狩野川べりから奥沼津アルプス。
右から左へ縦走だ!
狩野川の向こうには葛城山(左)と発端丈山(右)。
午後はあそこまで遠征予定。
4
狩野川の向こうには葛城山(左)と発端丈山(右)。
午後はあそこまで遠征予定。
石堂橋登山口で奥沼津アルプスに取付き。
2
石堂橋登山口で奥沼津アルプスに取付き。
よく踏まえた道が続きます。
周囲に多いのは箱根竹。
よく踏まえた道が続きます。
周囲に多いのは箱根竹。
茶臼山128m…山頂標示は最高地点より下。
山頂は藪に覆われ行くのを諦めました。
1
茶臼山128m…山頂標示は最高地点より下。
山頂は藪に覆われ行くのを諦めました。
ググッと下ってググッと登り返します。
道に沿ってロープ完備。
ググッと下ってググッと登り返します。
道に沿ってロープ完備。
向こうからやってきました。
柵を越えて振り向くと…なんだ、この注意文は。
今さら言われてもなぁ…取付き地点にないのは片手落ち。
3
向こうからやってきました。
柵を越えて振り向くと…なんだ、この注意文は。
今さら言われてもなぁ…取付き地点にないのは片手落ち。
大嵐山(日守山)191m。
地元ハイカーの集いの場所。
2
大嵐山(日守山)191m。
地元ハイカーの集いの場所。
富士山[[fuji]]ド〜ン!
奥沼津アルプスで随一の絶景ポイント。
7
富士山[[fuji]]ド〜ン!
奥沼津アルプスで随一の絶景ポイント。
大平山に向け縦走開始。
あれ?また同じ注意文がある。
アホらしくて無視して隙間を通過。
1
大平山に向け縦走開始。
あれ?また同じ注意文がある。
アホらしくて無視して隙間を通過。
何度かアップダウンを繰り返し…見晴し場へ。
左手が大きく開けて…
何度かアップダウンを繰り返し…見晴し場へ。
左手が大きく開けて…
右から)発端丈山・葛城山・城山。
午後縦走する中伊豆三山。
でもホントに行けるかな?
2
右から)発端丈山・葛城山・城山。
午後縦走する中伊豆三山。
でもホントに行けるかな?
次第に岩々して来ました。
1
次第に岩々して来ました。
本格的な岩場が行く手を塞ぎます。
2
本格的な岩場が行く手を塞ぎます。
右下を見ると…ほぼ垂直なハシゴ。
そうか…右下を巻くのか…<゜)))彡
右下を見ると…ほぼ垂直なハシゴ。
そうか…右下を巻くのか…<゜)))彡
でも真っ直ぐも行けそうだが…。
お〜、こちらにもハシゴがあるぞ。
恐々、ヘッピリ腰で岩場をへつって…
1
でも真っ直ぐも行けそうだが…。
お〜、こちらにもハシゴがあるぞ。
恐々、ヘッピリ腰で岩場をへつって…
ハシゴを垂直に下りました。
これは上から下を覗き込んでいます。
2
ハシゴを垂直に下りました。
これは上から下を覗き込んでいます。
下って来し方を見ると…最初に見たハシゴ。
そうか尾根道と巻き道があるんだ。
1
下って来し方を見ると…最初に見たハシゴ。
そうか尾根道と巻き道があるんだ。
お〜、またもや岩を乗り越えるのか(;゜Д゜)
2
お〜、またもや岩を乗り越えるのか(;゜Д゜)
すると…「安全第一[[punch]]」
当たり前だがその通り…無事に通過できますようにm(__)m
2
すると…「安全第一[[punch]]」
当たり前だがその通り…無事に通過できますようにm(__)m
もう岩場は終わりかと思ったのも束の間。
また四つん這いで登り返します。
1
もう岩場は終わりかと思ったのも束の間。
また四つん這いで登り返します。
あれが大平山だな…コンタ100mぐらいかな?
1
あれが大平山だな…コンタ100mぐらいかな?
…と思ったら一枚岩の下り。
登って降って登って降っての繰り返し。
1
…と思ったら一枚岩の下り。
登って降って登って降っての繰り返し。
お〜、また垂直バシゴだ。
こんなにタフな道だったのか\(◎o◎)/!
2
お〜、また垂直バシゴだ。
こんなにタフな道だったのか\(◎o◎)/!
最後に虎ロープの登りが連続して…
最後に虎ロープの登りが連続して…
ようやく大平山356m。
こんなに苦労して登る低山も珍しい(>_<)
7
ようやく大平山356m。
こんなに苦労して登る低山も珍しい(>_<)
奥アルプス(奥の細道)と言うのか…。
納得のネーミングですね。
3
奥アルプス(奥の細道)と言うのか…。
納得のネーミングですね。
多比への下りは平和そのもの。
この頃になると暖かいを通り越して暑い💦
多比への下りは平和そのもの。
この頃になると暖かいを通り越して暑い💦
スイセンは満開。
この先は舗装路歩き。
1
スイセンは満開。
この先は舗装路歩き。
多比BSに着いたのは11:42。
なんとか12時前に下りてきました。
多比BSに着いたのは11:42。
なんとか12時前に下りてきました。
多比第2トンネルはキンチョウの冬。
歩道はないしクルマがビュンビュン[[dash]]
1
多比第2トンネルはキンチョウの冬。
歩道はないしクルマがビュンビュン[[dash]]
…ところが…なんだ、歩行者用通路があったんだ。
4
…ところが…なんだ、歩行者用通路があったんだ。
しばし海沿いを歩きます。
右半分が今まで歩いていた奥沼津アルプス。
左のピークは鷲頭山…沼津アルプスのトップスター。
4
しばし海沿いを歩きます。
右半分が今まで歩いていた奥沼津アルプス。
左のピークは鷲頭山…沼津アルプスのトップスター。
菜の花満開。
河津桜満開。
干物も満開(^_-)-☆
4
干物も満開(^_-)-☆
駿河湾越しの富士山[[fuji]]
それにしても雪が少ないなぁ。
9
駿河湾越しの富士山[[fuji]]
それにしても雪が少ないなぁ。
行く手には発端丈山。
どの尾根を登るんだろう?
行く手には発端丈山。
どの尾根を登るんだろう?
三津BSから内に入ると三津中央登り口。
1
三津BSから内に入ると三津中央登り口。
ロープや簡易橋など整備された道。
1
ロープや簡易橋など整備された道。
偶に樹間から盆栽のような風景。
10
偶に樹間から盆栽のような風景。
ジグを切って標高を稼ぎます。
8回目のジグを切ったところでほぼ直登へ。
左手は数字の8を示している積り。
ジグを切って標高を稼ぎます。
8回目のジグを切ったところでほぼ直登へ。
左手は数字の8を示している積り。
展望台が設置されてます。
ここまで来ると登山口から三分の二を消化。
1
展望台が設置されてます。
ここまで来ると登山口から三分の二を消化。
眺めは…こんなもの。
3
眺めは…こんなもの。
更に急登をこなして…
更に急登をこなして…
発端丈山410m[[mountain1]]
奥に見えるは葛城山。
海岸線から上がって来るので標高=標高差。
ほぼ高尾山を登り返したぐらい。
1
発端丈山410m[[mountain1]]
奥に見えるは葛城山。
海岸線から上がって来るので標高=標高差。
ほぼ高尾山を登り返したぐらい。
西伊豆海岸線と富士山[[fuji]]
西伊豆海岸線と富士山[[fuji]]
これ、最近、見ませんねぇ。
2
これ、最近、見ませんねぇ。
葛城山への縦走路は快適そのもの。
植林作業地帯もバッチり整備されています。
葛城山への縦走路は快適そのもの。
植林作業地帯もバッチり整備されています。
葛城山登山口へはいったん道路歩き。
ここからグイグイ登り返します。
葛城山登山口へはいったん道路歩き。
ここからグイグイ登り返します。
この斜面を九十九折。
山頂までコンタ150mぐらいですけど
この斜面を九十九折。
山頂までコンタ150mぐらいですけど
背後には午前中に歩いた奥沼津アルプス。
富士山[[fuji]]もず〜っと見えてますなぁ。
3
背後には午前中に歩いた奥沼津アルプス。
富士山[[fuji]]もず〜っと見えてますなぁ。
山頂部では雰囲気が一変。
ボードウォークなんかあったりして…。
観光地に変貌です。
1
山頂部では雰囲気が一変。
ボードウォークなんかあったりして…。
観光地に変貌です。
先端から駿河湾越しの富士山[[fuji]]
左手前が発端丈山。
1
先端から駿河湾越しの富士山[[fuji]]
左手前が発端丈山。
伊豆半島南部。
中央付近が天城山。
伊豆半島南部。
中央付近が天城山。
葛城山452m。
周囲にはロープウェイ利用観光客ばかり。
3
葛城山452m。
周囲にはロープウェイ利用観光客ばかり。
富士山[[fuji]]・愛鷹連峰・鷲頭山。
今日の一枚に決定[[scissors]] :-P
5
富士山[[fuji]]・愛鷹連峰・鷲頭山。
今日の一枚に決定[[scissors]] :-P
お〜、確かに富士山[[fuji]]を見ながらだ。
2
お〜、確かに富士山[[fuji]]を見ながらだ。
折角なので… :-D [[spa]]
2
折角なので… :-D [[spa]]
ボードウォークの端っこまで戻って踏み跡を辿ります。
1
ボードウォークの端っこまで戻って踏み跡を辿ります。
はっきりした踏み跡を辿ると広場へ。
パラグライダー基地かな?
ど真ん中にこれから向かう最後のピーク城山。
はっきりした踏み跡を辿ると広場へ。
パラグライダー基地かな?
ど真ん中にこれから向かう最後のピーク城山。
広場から背面登山道と呼ばれる急登降の道。
頼りない踏み跡をテープ類を頼りに激下り。
1
広場から背面登山道と呼ばれる急登降の道。
頼りない踏み跡をテープ類を頼りに激下り。
ふ〜、なんとか発端丈山・城山ルートに復帰しました。
ふ〜、なんとか発端丈山・城山ルートに復帰しました。
一般路に戻れば国道並みに整備された道。
いったん舗装路に下り立ち…
一般路に戻れば国道並みに整備された道。
いったん舗装路に下り立ち…
林道峠広場で再び山道に戻ります。
既に15時半になるのでやや焦り気味(-_-;)
林道峠広場で再び山道に戻ります。
既に15時半になるのでやや焦り気味(-_-;)
城山峠までも国道並みの整備路線。
ここから城山へピストン。
城山峠までも国道並みの整備路線。
ここから城山へピストン。
房総や三浦と似た常緑樹の林を突き抜けます。
う〜ん南国なんだなぁ…。
房総や三浦と似た常緑樹の林を突き抜けます。
う〜ん南国なんだなぁ…。
10分ほどで城山342m。
因みに「じょうやま」と読みます。
1
10分ほどで城山342m。
因みに「じょうやま」と読みます。
眼前には絶景が広がります。
左から富士山[[fuji]]・箱根・熱海・伊東の山並み。
眼前には絶景が広がります。
左から富士山[[fuji]]・箱根・熱海・伊東の山並み。
日暮れる前に降りなくては…。
城山峠から下山路を急ぎます。
長閑に開けた一帯を過ぎると…
1
日暮れる前に降りなくては…。
城山峠から下山路を急ぎます。
長閑に開けた一帯を過ぎると…
左上に大岩壁。
そう、クライミングのメッカでもあるのです。
2
左上に大岩壁。
そう、クライミングのメッカでもあるのです。
うん?もしかして…。
中央に岩に興じる二人が写ってますね。
拙者からすると狂気の沙汰だ:-o [[dash]]
3
うん?もしかして…。
中央に岩に興じる二人が写ってますね。
拙者からすると狂気の沙汰だ:-o [[dash]]
無事に城山登山口へ下ってきました。
長かったアップダウンコースはこれにて終了。
無事に城山登山口へ下ってきました。
長かったアップダウンコースはこれにて終了。
南側から見上げる城山はド迫力。
4
南側から見上げる城山はド迫力。
大仁駅前に無料足湯がありますが…
1
大仁駅前に無料足湯がありますが…
一二三(ひふみ)荘でひとっ風呂。
大仁温泉で唯一の日帰り温泉400円。
宿泊客+銭湯代わりの地元客で賑わいます。
2
一二三(ひふみ)荘でひとっ風呂。
大仁温泉で唯一の日帰り温泉400円。
宿泊客+銭湯代わりの地元客で賑わいます。
ちょっとだけよ〜[[heart]]
シャワーも温泉使用の贅沢版\(^o^)/
2
ちょっとだけよ〜[[heart]]
シャワーも温泉使用の贅沢版\(^o^)/
風呂上がりの一杯。
手作り梅ジュース100円。
五臓六腑に沁み渡りました。
5
風呂上がりの一杯。
手作り梅ジュース100円。
五臓六腑に沁み渡りました。
最後に修善寺駅まで向かうと…夕闇の中に富士山[[fuji]]
最後の最後まで富士山[[fuji]]カンペキgood
最後に修善寺駅まで向かうと…夕闇の中に富士山[[fuji]]
最後の最後まで富士山[[fuji]]カンペキgood
修善寺には来たことがあるけど駅には初めて。
久しぶりのMコースを満喫。
無事にゴール…有難うございますm(__)m
3
修善寺には来たことがあるけど駅には初めて。
久しぶりのMコースを満喫。
無事にゴール…有難うございますm(__)m
帰宅途中の高校生に遠慮しながら…:pint:
復路も3時間コース…寝過ごさないように必死(-_-;)
お疲れさんどしたm(__)m
6
帰宅途中の高校生に遠慮しながら…:pint:
復路も3時間コース…寝過ごさないように必死(-_-;)
お疲れさんどしたm(__)m

感想

このところ続けてきた栃木百名山巡りも、東武株主優待券でこの時期に日帰りできる対象が細ってしまい、久しぶりに伊豆半島へ行くことにした。
昨年1月、熱海から玄岳越えで伊豆長岡駅に達したものの、その後はあっちこっちへ目移りしてそのまま。
片や箱根から旧東海道を経て沼津アルプスへと続く道も、この数年来、留め置かれたまま。
さて、どうしたもんかのぉ〜と思っていたが、「え~い、この際、一気に歩いてしまえ」と奥沼津アルプスと中伊豆三山(発端丈山・葛城山・城山)を縦走することにした。
起点は伊豆長岡駅(一般的には原木駅)、そして終点は修善寺駅(⇒同じく大仁駅)。
それに奥沼津アルプスは初めてだが、中伊豆三山のうち城山には二回、発端丈山にも一回登ってるし…初めなのは葛城山だけ。
赤線繋ぎ・伸ばしの魂胆が見え見えなのだが、まぁ、いいでしょう…途中で頓挫するかもしれないし…オッサンよ、大志を抱け(^▽^)/

早朝の小田急電車はやたらと寒くて、おい、小田急…電気代をケチってるんじゃないか!と文句を言いたくなるほど。
秦野付近では畑に霜が下りて白化粧していると言うのに…。

久しぶりの伊豆長岡駅から奥沼津アルプスに取り付く前に、守山という小高い山にひと登り。
無理に寄らずとも道路を歩けばいいのだが「高い所には行かずにいられない」クセは治しようがないもので…。

奥沼津アルプスには驚いた!!!事前研究不足と言えばそれまでだが、あんなに岩場が連続して、垂直ハシゴやロープが設置されたアスレチック・ルートだったとは…。
恐るべし…奥沼津アルプスΣ( ̄□ ̄|||)

次に驚いたのが多比第2トンネル。てっきり歩行者専用路はないと思い込んで、決死の思いで反射用タスキを掛け、歩道のないトンネルに突っ込んだら…なんだ、歩行者専用路があったのか…。
これも事前研究不足の一つでしょうか。

海沿い歩きは、沼津アルプスや富士山の眺望の変化を楽しみながら一時間。
発端丈山まではコンタ400mの急坂を登り返したが、懸念したほど疲労困憊した訳ではなかったので、このまま葛城山・城山へと縦走できそうな気がして来た。
葛城山は観光地化されて別世界。それに釣られて足湯ポチャポチャなんかして、そのせいで遅れてヘッ電対応になったらどうするんだ…って自分自身でも思ったが、それぐらい余裕がなくっちゃダメでしょ…と言い訳。
三回目の城山にはほぼ10年振り…そうそう、こんな風景だったなと山頂から思ったが、城山の凄さはてっぺんからの景色より、麓から見上げるド迫力の岩場にあったのか…と初めて認識。

大仁温泉の一二三荘はよかったなぁ…。どうも銭湯代わりにくる地元客が多いようで、浴室に入ってくる際に、みなさん「こんにちは!」と挨拶されるんです。
決して広いとは言えぬ浴室に入れ替わり立ち替わりお客さんが来て…。
シャワーガランで隣になった紳士、石鹸の泡が拙者の足下に流れてくると恐縮されて「そっち行かないようにしてるのですが…」と。
温泉(風呂)に入るんだから、他人様の石鹸の泡が流れてきても、誰も文句は言わないでしょう…とお答えした。
梅ジュースも美味かったなぁ。
泊まりはビジネス7150円/観光8750円(⇒食事内容の違い)と言ってたから、「目指せ石廊崎作戦」の有力宿泊先に急浮上。

これで三ヶ所に点在していた赤線を、一度で上手〜〜〜く統合することができた\(^o^)/…と自画自賛。
しかし石廊崎まではまだまだ遠い…いつになるやら(-。-)y-゜゜゜

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

これまたロングですねー
三津BSまで既に14
それから10勹曚┐両紊法△気蕕紡膺留悗ら修善寺駅まで?
石廊崎攻めの攻略点 まで発見 され
充実の一日ですねー
2019/2/20 9:13
日帰りで伊豆
こんにちは。タイトルに伊豆とあったので、泊まりかと思ったら、日帰りなんですね。
日帰りでロングコースで、アスレチックでお疲れ様です。
一二三旅館は、風情があっていいですね。
2019/2/20 15:08
こんなアイデアがあったか。
 半袖隊長、こんにちは。
 伊豆半島でこんなところがあったか、と目が鱗になっています。
 修善寺に遊離している赤線を回収したいと思っていたところです。線路沿いを南下するかと思っていましたが、多比バス停からこのレコの後半部分を歩けばよいわけだ。
 房総が終わったら計画したいと思っています。
 aideieiでした。
2019/2/20 17:34
なかなかの奥沼津アルプス!
半袖隊長、こんばんは。

低山ながら岩場続きなアスレチックコースですね!まだ寒いのに見てるだけで手に汗?かきました。
それにしても、河津桜とか菜の花とか、もう伊豆は春の景色ですね。富士の雪も少し減ったような?
遠路はるばるお疲れ様でした。
2019/2/20 19:30
cyberdocさん
片道3時間以上もかけて行くわけですから、チマチマ歩いているのでは効率が悪いので、どうしても後半の後半で引っ張ってしまいますねぇ。
ロングと申しても、
●朝の歩き始める時刻が早いこと
●平地(道路)歩きが相応に含まれること
を満たしていないと(拙者の場合)成立しないように思います。
そして最後が道路歩きで、夕暮れを迎えても対処できること。

大仁で、ミスター(長嶋茂雄)のトレーニングコースをトレランで体験するのもいいのでは?
拙者は朝飯前シリーズに使えないか……と思いました。
ちょいと先走り過ぎてますけど…

隊長
2019/2/20 19:44
3737さん
伊豆でも到着地が修善寺であれば、伊豆箱根鉄道(富士急よりよっぽど便利)に乗って日帰り圏内になります。
しかし更に南の地域、あるいは西伊豆なると、新鮮な地魚料理に温泉をセットにして、泊まり山行にしたくなりますね。

一二三荘は、ビジネス客がメインターゲットのようで、拙者が修善寺駅に向かう頃には、駐車場が満杯になっていました。
ハズレはないように思いますよ。

隊長
2019/2/20 19:58
aideほieiさん
多比バス停から中伊豆三山は渋描き隊長がちょいと前に歩いています。
またcyberdocさんは三津バス停から年末に。
お二人のレコが参考になると思います。

発端丈山も城山も、静岡百山の一つですから、外せませんよ。
発端丈山は日本百低山でもありまする。

隊長
2019/2/20 20:20
伊豆半島 南部へ
yamabeeryuさん、こんばんは。

このルートは、富士山を見ながら歩きたいものですが、
海越し、山越しに、富士山の展望。素晴らしいです。
葛城の足湯にも入っているし、山旅、堪能されましたね。
私は逆周りでしたが、写真をみると、
奥沼津アルプスは、ハシゴが登りになる多比側からの方が楽かもしれません。

伊豆半島南部。私もやってみたい、と思いつつなかなか遠いですよね。
ビジネスホテル一二三荘、チェックしときます。
2019/2/20 21:55
satfourさん
天気が好いと、気温が上がって午後から富士山は雲隠れ…となることが多いのに、当日は朝から晩まで鎮座していました。
稀に見る富士山日和だったのでしょうね。
足湯に入ると時間を食うので、少しためらったのですが…目の前にある獲物を逃すわけにもいかず、たったの5分間だけでしたが「チャポン」としてきました。
あ〜、その時の快感はやはり宜しゅうおすなぁ

奥沼津アルプスで出会った3人は、いずれも「多比⇒原木」ルートでした。
ハシゴが登りになるのは、やはり、少しは気楽ですね。
上から見下ろしてドキドキするより、下から見上げて「よし!行くぞぉ」と思う方がいいかな?

天城山や常連の滝、天城トンネルなどを絡めて修善寺までの間は想像できるのですが、そこから更に南側は天城街道歩きしかイメージが湧きません。
出発地点まで遠いので、念入りに計画しなくてはもったいないし…。

一二三荘はビジネスプランまであるのだから、きっとお手軽に利用できると思います。

  隊長
2019/2/21 3:00
ご当地アルプスシリーズ
 yamabeeryuさん、こんばんは。
 小粒でも小粒でもピリリの(奥)沼津アルプスでしたか。小生の先の焼津アルプスレコを、当初ここと勘違いしたのも、この計画があったからなのかな〜
 小生が沼津アルプスに行った時は、晴れていたのに(此花咲耶)姫 は一度も微笑んではくれませんでした が・・・・、隊長はばっちり !行い・・・・で、すかね
 それだけでは飽き足らず葛城山・城山に繋げましたか ・。山頂に富士見の足湯とは、粋ですね 。もっとも、ボードウォークが整備されていたり、ロープウェイも掛かる観光地だからこそでしょが。
 城山(じょうやま)の岩砦は伊豆急線から目を引き、いつか行きたいと思っています。

ボードウォークというとモノポリーのodaxでした
2019/2/20 22:55
odaxさん
静岡の●●アルプスと言えば、知名度で申せば、本家の南アルプス、次が沼津アルプス、その次が焼津アルプスかな?
もう少しすれば「春のヤマザキパン祭り」…ではなかった「春の青春18」が始まるので、スギ花粉を避けながら行ってみたいと思います。

いやホントに朝から晩まで、富士山は左右の裾野を大きく広げ、逃げ場なしでしたね。
葛城山はロープウェイで上がれる山頂だからバカにしていましたが、四方八方の眺望はそりゃ見事なものでした。
山頂に足湯なんて、他にも観光施設がないと無理ですからね。
若いカップルも多かったし、インバウンド客も多数見掛けました。

大仁城山は発端丈山から縦走すると単なる高みに過ぎません。
是非、岩の殿堂を見上げながら「チョーさん」気分になって、駆け上がって下さいrun

  隊長
2019/2/21 3:07
ShuMaeさん
奥沼津アルプスでは、ロープがコース沿いのそこら中に垂れ下がっており、「程よい緊張感」程度の岩場なんだと思います。
でもアップダウンの繰り返しは大いに予想していたものの、垂直バシゴまであるなんて「想定外」だったので、瞬間的には大いに興奮しました

天気が好かったのでとりわけそう思ったのでしょうが、梅はもちろん、道端にツクシまで見掛けて、春が近いと言うより、春の始まりなんだと思いました。
でも南斜面を見ているからか…富士山の雪の量は少な過ぎますよね。
半分以上、地肌が見えてますから。

  隊長
2019/2/21 2:45
なんか!そっくりだぞ!
隊長
発端丈山の発端が違うけど、南下そっくりだと思い読ませて頂きました。
石廊崎にどちらが先につくか勝負ですね!
負けた方が いっぱいおごりということでどうでしょう
一歩リードかな

hamburg
2019/2/22 8:44
hamburg渋描き隊長
南下そっくりさんだけど、最初に伊豆長岡駅から西進して精神的にスッキリしました。
葛城山からの背面登山道の下りは、大いに参考にしました。
城山に行くには歩行距離を随分と短縮できますね

石廊崎はまだまだ遠いですね。
単純距離だけでも4〜5日分はありそうです。
石廊崎到達慰労会…いいですね
いっぱいは…だけで、いっぱい…ではないんですね

来るその日を楽しみにしながら、お互い「健康に」「安全に」頑張りましょう

  隊長
2019/2/22 9:19
日守山公園…
あそこ、書き方が悪いのですが、北側山麓から一体が子ども連れ含めた公園として整備されている所なんです。

葛城山山頂エリアのテーマパークエリアとその他との堺もそうですが、観光客に行かせていいような所ではなく…。

なのでしょうかね。
お疲れ様でした。
2019/3/16 14:26
HHHさん
日守山は、他の山頂とは異なり、別格に整備されていました。
特に富士山が見えるように北側は樹木が伐採されて…大展望でした(*^^)v

下からエッチラオッチラ登って来ると…健康増進作用もありそうです。
(平日だったせいかもしれませんが)山頂にいたのは、年配者が多かったですから。
お役所はその辺も考えているのかな?

  隊長
2019/3/16 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら