記録ID: 1737454
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
櫛形山〜裸山(山梨百名山) 県民の森から
2019年02月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,302m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南伊那ヶ湖へは工事中で行けません。 県民の森〜中尾根でほこら小屋 めちゃくちゃきつい急登はないが、グングンと標高を上げて登って行く。 ほこら小屋〜櫛形山山頂 急登と緩かの繰り返し 山頂〜裸山 雪で踏み後が無く不明瞭な場所あり。植生緩かな樹林帯。 裸山〜北尾根で県民の森 雪は無いが、落ち葉が深い。 狭めのトラバース道。 |
その他周辺情報 | トイレは駐車場とほこら避難小屋にあり。 |
写真
感想
富士山と雪の白峰三山を間近に見たくて、裸山へ。櫛形山は山梨百名山だからついでにと思っていたのですがなかなかどうして、いい山じゃあないですか。
櫛形山は展望がないと聞いていましたが、伐採したのでしょうか、山頂から見事な富士山が挑めます。木の種類も多く豊かな森を楽しむことが出来ます。山頂まで展望はありませんが、森にうっとりしながら歩くという感じです。花の時期はもっといいかも知れません。標高差が1162mなので結構大変でしたが、その分山頂についた時は達成感がありました。
裸山は、向かう手前から木の合間より悪沢、赤石岳方面がチラチラと見えてテンションが上がります。山頂では白峰三山がドドーンと見えて大満足でした。本当は辻山で白峰三山を見ようと計画をたてていたのですが、雪の状態がよくわからず櫛形山に変更しましたが、結果的に良かったと思います。辻山は鳳凰に行く時に寄ってみます。
下山の北尾根でカモシカに会えたのも感動!実は見たのは初めてで、間近に見られたので興奮しまくりでした。
大変だけど、オススメしたい山です。二百名山なだけありますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する