ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1737634
全員に公開
ハイキング
関東

セツブンソウが咲いたので星野の里から谷倉山(栃百)

2019年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
9.0km
登り
559m
下り
551m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:38
合計
3:17
距離 9.0km 登り 559m 下り 560m
10:40
64
11:44
79
13:11
13:49
8
13:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
星野河川公園に駐車
コース状況/
危険箇所等
*星野遺跡から反時計回り。文明の利器を使えば問題ない。
*登り、ふみ跡ははっきりしていて、危険なところもない。途中、作業道に入らず直登した箇所はすごく急だったけど、作業道で行けるみたい
*下り、sige1968さんルートにしようと思った(楽ちんって書いてあったので)だけど分岐を見落としたので、神社へ下る尾根コース。ふみ跡は薄く、尾根が幅広くなったり支尾根が分かれたりすると間違いやすい。文明の利器が頼り。最後は道がなくなり、神社へ向かって崖下り。
その他周辺情報 *星野四季の森にはセツブンソウがわんさか咲いていた。蝋梅、紅梅、福寿草も。
*花之江の郷にも行ってみた。入園料は日によって変わる。今日は200円。今咲いているのはセツブンソウ、福寿草、バイカオウレン。一年中次々にいろんな花が咲く。他の季節にも行ってみたい。ランチバイキングは14時ラストオーダー。1430円。自家製和菓子も販売。
ヤマレコマップで登山口探し
2019年02月23日 10:44撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 10:44
ヤマレコマップで登山口探し
まだしばらくは林道
2019年02月23日 10:44撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 10:44
まだしばらくは林道
先行者から「こちら側からはちゃんとした道はないですよ」と言われたけど、どちら側ならあるのかなあ?
2019年02月23日 10:45撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
2/23 10:45
先行者から「こちら側からはちゃんとした道はないですよ」と言われたけど、どちら側ならあるのかなあ?
山道の入り口ははっきりしたふみ跡があった。尾根に出たらこの標識も良い目印。
2019年02月23日 10:51撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
2/23 10:51
山道の入り口ははっきりしたふみ跡があった。尾根に出たらこの標識も良い目印。
作業道に入らず、急斜面を直登し、リボンもある尾根のある道に合流
2019年02月23日 10:57撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 10:57
作業道に入らず、急斜面を直登し、リボンもある尾根のある道に合流
左からさっきの作業道が合流(振り返って撮った)
2019年02月23日 10:58撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 10:58
左からさっきの作業道が合流(振り返って撮った)
その先ずっと尾根なので道ははっきりわかる
2019年02月23日 11:03撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 11:03
その先ずっと尾根なので道ははっきりわかる
道は尾根の右側へ回り込んで、そっち方向に進んでしまうので、また斜面を直登。またふみ跡が集まってはっきりした道になった
2019年02月23日 11:09撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 11:09
道は尾根の右側へ回り込んで、そっち方向に進んでしまうので、また斜面を直登。またふみ跡が集まってはっきりした道になった
493mピークからの鞍部も道がはっきり、問題なし
2019年02月23日 11:24撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 11:24
493mピークからの鞍部も道がはっきり、問題なし
ここはかなり急登
2019年02月23日 11:33撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 11:33
ここはかなり急登
だましピークを過ぎて
2019年02月23日 11:39撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 11:39
だましピークを過ぎて
伐採地に出るともう山頂は近い
2019年02月23日 11:40撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
2/23 11:40
伐採地に出るともう山頂は近い
右側は大展望
2019年02月23日 11:40撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
2/23 11:40
右側は大展望
山頂
2019年02月23日 11:43撮影 by  BLADE E01, ZTE
2
2/23 11:43
山頂
山頂に建つ鉄塔。これを作ったのだから、当時ちゃんと道があったはず。
2019年02月23日 11:43撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
2/23 11:43
山頂に建つ鉄塔。これを作ったのだから、当時ちゃんと道があったはず。
下り始めには、赤ペイントやピンクリボンの目印がたくさんあって安心。
2019年02月23日 11:44撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 11:44
下り始めには、赤ペイントやピンクリボンの目印がたくさんあって安心。
ここで左右に分岐。ふみ跡はちょっと薄いけど。
2019年02月23日 11:49撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 11:49
ここで左右に分岐。ふみ跡はちょっと薄いけど。
右が近頃のメインなので、そっちに
2019年02月23日 11:50撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 11:50
右が近頃のメインなので、そっちに
ここらは楽ちん。その後はどうなるのかな?
2019年02月23日 11:54撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 11:54
ここらは楽ちん。その後はどうなるのかな?
sigeさんルートの下山口を見落としたので、465ピークへ。樹々の間から三峰山、だと思う。
2019年02月23日 12:10撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 12:10
sigeさんルートの下山口を見落としたので、465ピークへ。樹々の間から三峰山、だと思う。
このへんは尾根が広がり、ふみ跡が落ち葉に埋もれ、わけわからない。
2019年02月23日 12:17撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 12:17
このへんは尾根が広がり、ふみ跡が落ち葉に埋もれ、わけわからない。
ヤセ尾根区間
2019年02月23日 12:26撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 12:26
ヤセ尾根区間
尾根のはずれまで着いたら道がなくなった。両側道路に挟まれ、家の屋根が見える。まだ高さがある。神社はどっち?
2019年02月23日 12:57撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 12:57
尾根のはずれまで着いたら道がなくなった。両側道路に挟まれ、家の屋根が見える。まだ高さがある。神社はどっち?
左下に神社の屋根が見えた。藪の中に、よじ登った跡があり、笹につかまって崖下り。(下ってから撮った)
2019年02月23日 13:03撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 13:03
左下に神社の屋根が見えた。藪の中に、よじ登った跡があり、笹につかまって崖下り。(下ってから撮った)
星宮神社
2019年02月23日 13:03撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 13:03
星宮神社
登山口がなく、よじ登る、下りはよじ降りる?だった。
2019年02月23日 13:04撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 13:04
登山口がなく、よじ登る、下りはよじ降りる?だった。
四季の森星野から谷倉山
2019年02月23日 13:06撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 13:06
四季の森星野から谷倉山
和蝋梅はまだ花盛り。良いかほり〜
2019年02月23日 13:11撮影 by  BLADE E01, ZTE
2
2/23 13:11
和蝋梅はまだ花盛り。良いかほり〜
わんさか咲いてる。小鹿野よりすごくね!
2019年02月23日 13:18撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/23 13:18
わんさか咲いてる。小鹿野よりすごくね!
かわゆい
2019年02月23日 13:19撮影 by  BLADE E01, ZTE
4
2/23 13:19
かわゆい
ゆっくり楽しみました。
2019年02月23日 13:20撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
2/23 13:20
ゆっくり楽しみました。
撮影機器:

感想

*このエリアには、出流の秋海棠見物のロードランに来たことがある。谷倉山は道がないし、三峰山は修験道向けの険しい道、との情報で敷居が高かった。レコを見ると、三峰山はそう怖くはなさそうだし、谷倉山は「栃木百名山」ガイドブックのコースは現在廃道状態だけど、別のルートでスマホがあれば大丈夫。星野の里に早春の花が咲くころチャレンジだ!
*で、セツブンソウが咲いたというのでさっそくやってきた。二山踏破の予定だったけど、ゆっくり花見物がしたい、花之江の郷も行きたい、次の楽しみも残しておきたい、と気が変わり、谷倉山だけにした。
*登りはふみ跡はっきりで、1万分の気涼録泙鮑遒辰討けば問題なし。でも登山口探しにはやはりスマホが必携かな?下りはふみ跡が薄く、スマホで何回も方向確認しながら下った。文明の利器はやはり素晴らしい。
*四季の森星野のセツブンソウはずごかった。わんさか咲いていて、エリアも広い。臨時駐車場も満車。(なのでそこは外して河川公園に止めた)
https://blog.goo.ne.jp/photo/423427
*花之江の郷もセツブンソウ、バイカオウレン、ミスミソウなどたくさんのエフェメルに出会えた。別の季節にまた行ってみたい。
https://blog.goo.ne.jp/photo/423428
*ゆっくり花を楽しめたけど、杉の花も咲いてたかな。この季節、可愛い花が次々咲くのを追いかけるのが楽しみだけど、可愛くない花は困る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら