ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1738672
全員に公開
ハイキング
北陸

稲葉山(日の出を見て来ました)

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
14.0km
登り
556m
下り
548m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:29
合計
5:36
距離 14.0km 登り 556m 下り 556m
5:08
68
道の駅「メルヘンおやべ」
6:16
6:56
14
7:10
7:59
165
10:44
道の駅「メルヘンおやべ」
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「メルヘンおやべ」に駐車しました。
道の駅「メルヘンおやべ」に駐車してスタート。
2019年02月24日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 5:11
道の駅「メルヘンおやべ」に駐車してスタート。
月が夜道を照らします。
2019年02月24日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 5:40
月が夜道を照らします。
満月でないけど綺麗です。
2019年02月24日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/24 5:42
満月でないけど綺麗です。
北アルプス方面が明るくなってきた。
2019年02月24日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/24 5:59
北アルプス方面が明るくなってきた。
風車の立つ山頂は、もう近い。
2019年02月24日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/24 6:10
風車の立つ山頂は、もう近い。
展望台に到着。
2019年02月24日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 6:16
展望台に到着。
笠ヶ岳、穂高岳。
2019年02月24日 06:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 6:23
笠ヶ岳、穂高岳。
黒部五郎岳。
2019年02月24日 06:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 6:23
黒部五郎岳。
水晶岳、薬師岳。
2019年02月24日 06:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 6:24
水晶岳、薬師岳。
薬師岳。
2019年02月24日 06:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 6:24
薬師岳。
立山。
2019年02月24日 06:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 6:24
立山。
剱岳。
2019年02月24日 06:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 6:24
剱岳。
五竜岳と毛勝三山。
2019年02月24日 06:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 6:25
五竜岳と毛勝三山。
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
2019年02月24日 06:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 6:25
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
雪倉岳、朝日岳。
2019年02月24日 06:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 6:25
雪倉岳、朝日岳。
朝日岳、雪倉岳、白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
2019年02月24日 06:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 6:25
朝日岳、雪倉岳、白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
剱岳と立山。
2019年02月24日 06:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 6:30
剱岳と立山。
北アルプスと朝焼け。
2019年02月24日 06:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 6:33
北アルプスと朝焼け。
乗鞍岳。
2019年02月24日 06:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 6:33
乗鞍岳。
白馬岳と飛行機雲。
2019年02月24日 06:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 6:35
白馬岳と飛行機雲。
立山の上の雲が特に赤い。
この辺からお日様が出そうです。
2019年02月24日 06:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 6:36
立山の上の雲が特に赤い。
この辺からお日様が出そうです。
輝きが増してきた。いよいよか。
2019年02月24日 06:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 6:44
輝きが増してきた。いよいよか。
龍王岳から日が昇る。
2019年02月24日 06:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 6:45
龍王岳から日が昇る。
どんどん昇る。
2019年02月24日 06:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/24 6:46
どんどん昇る。
日の出の輝き。
2019年02月24日 06:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/24 6:47
日の出の輝き。
朝日を浴びる剱岳。
2019年02月24日 06:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 6:49
朝日を浴びる剱岳。
御来光の後は、三角点へ。
展望台から一登りです。
2019年02月24日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 6:56
御来光の後は、三角点へ。
展望台から一登りです。
稲葉山の三角点。
2019年02月24日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 6:57
稲葉山の三角点。
稲葉山。346.9m。
2019年02月24日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 6:58
稲葉山。346.9m。
山頂周辺をブラブラ。
アンテナが林立している宝達山。
2019年02月24日 07:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 7:06
山頂周辺をブラブラ。
アンテナが林立している宝達山。
牧場と宝達山から石動山方面。
2019年02月24日 07:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 7:07
牧場と宝達山から石動山方面。
二上山。
2019年02月24日 07:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 7:10
二上山。
人形山、三ケ辻山。
2019年02月24日 07:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 7:25
人形山、三ケ辻山。
医王山。
2019年02月24日 07:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 7:26
医王山。
金剛堂山。
2019年02月24日 07:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 7:28
金剛堂山。
白木峰。
2019年02月24日 07:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 7:28
白木峰。
口三方岳、烏帽子山、三輪山。
2019年02月24日 07:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 7:38
口三方岳、烏帽子山、三輪山。
白山。
2019年02月24日 07:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 7:32
白山。
白山と砺波平野。
2019年02月24日 07:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 7:41
白山と砺波平野。
白山、猿ケ山、人形山・三ケ辻山。
2019年02月24日 07:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 7:47
白山、猿ケ山、人形山・三ケ辻山。
白山と医王山。
2019年02月24日 07:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 7:57
白山と医王山。
金剛堂山、白木峰と砺波平野。
2019年02月24日 07:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 7:56
金剛堂山、白木峰と砺波平野。
北アルプスと砺波平野。
2019年02月24日 07:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 7:58
北アルプスと砺波平野。
三角点から下る道があった。
下って行くと林道に出た。
2019年02月24日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 7:50
三角点から下る道があった。
下って行くと林道に出た。
葉っぱに付いた霜がキレイ。
2019年02月24日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 8:01
葉っぱに付いた霜がキレイ。
林道を下って行く。
南に下る尾根の取り付きに作業道があった。
2019年02月24日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 8:07
林道を下って行く。
南に下る尾根の取り付きに作業道があった。
この尾根を下って、地理院地図の破線道を歩く予定だったので好都合。
2019年02月24日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 8:08
この尾根を下って、地理院地図の破線道を歩く予定だったので好都合。
作業道は、笹が茂っている所もあります。
2019年02月24日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 8:10
作業道は、笹が茂っている所もあります。
途中で道が分からなくなったので、南の尾根のラインまで戻りました。
丸太の置いてある所から南の尾根の破線道を方向へ入ります。
2019年02月24日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 8:21
途中で道が分からなくなったので、南の尾根のラインまで戻りました。
丸太の置いてある所から南の尾根の破線道を方向へ入ります。
ピンクテープがある。
これに従って行ってみます。
2019年02月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 8:23
ピンクテープがある。
これに従って行ってみます。
テープも無くなったので適当に。
2019年02月24日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 8:27
テープも無くなったので適当に。
急斜面を避けて東の方に進んでいたら作業道に出た。
作業道は、上にも続いている。
さっきの道まで行けそうなので探ってみることにした。
2019年02月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 8:35
急斜面を避けて東の方に進んでいたら作業道に出た。
作業道は、上にも続いている。
さっきの道まで行けそうなので探ってみることにした。
予想どおり。さっき道が分からなくなった所に来た。
この笹薮の先に立派な道があるとは思えなかったなぁ。
2019年02月24日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 8:46
予想どおり。さっき道が分からなくなった所に来た。
この笹薮の先に立派な道があるとは思えなかったなぁ。
疑問が解決したので、下ります。
下の方には灌木が茂っている所もあった。夏は歩きにくそう。
2019年02月24日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 8:55
疑問が解決したので、下ります。
下の方には灌木が茂っている所もあった。夏は歩きにくそう。
フキノトウ。春ですねぇ。
2019年02月24日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/24 9:02
フキノトウ。春ですねぇ。
地理院地図の実線道に出た。
右が下りてきた作業道。
2019年02月24日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 9:08
地理院地図の実線道に出た。
右が下りてきた作業道。
実線道を下ると、南尾根の所で尾根方向に入る道があった。
ここが破線道の取り付きでないかと、気になったので探ってみることにした。
2019年02月24日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 9:12
実線道を下ると、南尾根の所で尾根方向に入る道があった。
ここが破線道の取り付きでないかと、気になったので探ってみることにした。
作業道は、しばらくで行き止まり。
ここから尾根を登ってみます。
2019年02月24日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 9:17
作業道は、しばらくで行き止まり。
ここから尾根を登ってみます。
なんとなく道っぽい所を登る。
2019年02月24日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 9:19
なんとなく道っぽい所を登る。
色鮮やかなキノコ。
2019年02月24日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 9:23
色鮮やかなキノコ。
今度は、緑のキノコ。
白いキノコに苔が生えたんですね。
2019年02月24日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/24 9:23
今度は、緑のキノコ。
白いキノコに苔が生えたんですね。
いい感じの所を登って行く。
2019年02月24日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 9:25
いい感じの所を登って行く。
さっきの丸太の所に出ました。
左は、頂上から下りて来た道。直進方向にも道が見えたので登ってみることにした。
2019年02月24日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 9:27
さっきの丸太の所に出ました。
左は、頂上から下りて来た道。直進方向にも道が見えたので登ってみることにした。
道が途中で分からなくなったので、笹藪の尾根へ。
2019年02月24日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 9:33
道が途中で分からなくなったので、笹藪の尾根へ。
笹薮の尾根を下り、丸太の場所へ戻って来ました。
探索を終了して尾根を下ります。
2019年02月24日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 9:41
笹薮の尾根を下り、丸太の場所へ戻って来ました。
探索を終了して尾根を下ります。
尾根は、西側が歩きやすいです。
2019年02月24日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 9:45
尾根は、西側が歩きやすいです。
急な斜面に出たら少し東へ行くと下り易い所が見つかる。
さっきは、ここに気づかずに作業道まで行ってしまったのです。
2019年02月24日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 9:50
急な斜面に出たら少し東へ行くと下り易い所が見つかる。
さっきは、ここに気づかずに作業道まで行ってしまったのです。
実線道に戻ると、向かい側にも作業道があった。
尾根をそのまま下る感じだったので、作業道に入ります。
2019年02月24日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 9:56
実線道に戻ると、向かい側にも作業道があった。
尾根をそのまま下る感じだったので、作業道に入ります。
作業道は、分岐があったけど尾根方面を選んで下ります。藪の少ない所は、ショートカットも入れてます。
2019年02月24日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 10:01
作業道は、分岐があったけど尾根方面を選んで下ります。藪の少ない所は、ショートカットも入れてます。
ため池が見えたので、作業道を離れて脇道へ入る。
最後は荒れていたけど強引に下る。
2019年02月24日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 10:12
ため池が見えたので、作業道を離れて脇道へ入る。
最後は荒れていたけど強引に下る。
ため池に無事着地。
2019年02月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 10:16
ため池に無事着地。
子撫川にいた黒い水鳥。
調べたらオオバンのようです。
2019年02月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/24 10:31
子撫川にいた黒い水鳥。
調べたらオオバンのようです。
子撫川沿いを歩きます。
2019年02月24日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 10:39
子撫川沿いを歩きます。
道の駅に戻って来ました。
2019年02月24日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 10:44
道の駅に戻って来ました。
駐車のお礼に直売所で、雪下ねぎとお米を買いました。
富富富は、富山県の新しいお米の品種です。2kgで税込み1,080円でした。
2019年02月24日 21:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/24 21:02
駐車のお礼に直売所で、雪下ねぎとお米を買いました。
富富富は、富山県の新しいお米の品種です。2kgで税込み1,080円でした。

感想

今日は安定した晴れの予報。雪山日和になりそうです。
しかし、今日は職場から呼び出しがあるかもしれないので遠出はNGです。なんとも辛い1日です。
そこで、近くの稲葉山に日の出を見に行くことにしました。夜明け前の時間を有効に使う作戦です。
登りは車道を行きます。今回は、時間勝負。登りで雪があったら困るのですが、ここは山頂近くに牛舎があるので除雪されるようです。
さて、道の駅に駐車して登山開始。山頂まで登っても積雪ゼロでした。
山頂の展望台には日の出の写真を撮るのに数人の方が来ていました。私と違い、皆さん車ですが。
帰りは地理院地図の破線道を目指します。積雪が無いので藪に苦しめられるかと思いましたが、地図に無い作業道があり助かりました。
この作業道も途中で不明瞭となりましたが、その後、破線道や作業道を探索して南の尾根を上ったり下ったり。雪山歩きはできなかったけど、それなりに楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら