記録ID: 1739192
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳【八ヶ岳の空はやっぱり蒼かった】
2019年02月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,523m
- 下り
- 1,507m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 10:18
距離 17.6km
登り 1,525m
下り 1,524m
17:04
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円/1日、八ヶ岳山荘受付で支払います |
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山前トイレ 八ヶ岳山荘にチップ制トイレ有り 水洗、温か便座のキレイなトイレです ●全体的に雪は少なく、よく踏まれていてアイゼンはしっかり効きました ・美濃戸山荘までは凍結箇所あり、車で上がるには4駆でないと厳しそう ・行者小屋まではチェーンスパイク、その上はアイゼンと履き替えましたが、小屋まではチェーンスパイクの方が歩きやすいと思います |
その他周辺情報 | ●もみの湯 500円/大人(4月から料金改定で650円になるようです) http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html |
写真
感想
天気が良さそうなので久しぶりの赤岳へ。
出発が遅い&体力低下&花粉症でヘロヘロの山行になってしまいました。
風もなく暖かで360度の展望と蒼い空は楽しめたんですけどね。
早く花粉症の季節終わらないかなぁ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f2473ef77ed4ca71d94b3be837f93e472.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する