記録ID: 1739425
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西大巓〜西吾妻山,周囲の山々をすべて望むことができました。
2019年02月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 658m
- 下り
- 832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:52
距離 6.9km
登り 658m
下り 839m
13:14
ゴール地点
天候 | 快晴,無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多くの方が登っていて,迷いようがありません。 雪はよく締まっていて,とても歩きやすかったです。 終始わかんを使いましたが,わかんがないなら,わかんないけど,チェーンスパイクでも十分いけると思います。(すみません<(_ _)>) |
その他周辺情報 | 土湯温泉;中乃湯500円←公衆浴場なのにちょっと高め,しかもシャンプーない。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
週末は天気が良さそうだ!!どこに行こうか思案していたところ,ヤマレコで吾妻連峰にもスノーモンスターが出現することを発見。
早速,行ってみました。
多くの人でにぎわうスキー場。ゴンドラチケットの購入やゴンドラに乗るだけでも30分くらいかかりましたが,いざ登山口に着いてみると,登山者も結構な人出。
この山のスノーモンスターは有名だったんですね(中国語まで聞こえてた。)
天気にも恵まれ,抜群の眺望とスノーモンスターに癒されました。
この季節だからこそ見える飯豊連峰の全様。今年こそはと思っていたので,登山ルートをイメージしながら,しばらく眺めていました。
冬山も楽しいなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
いいねした人