記録ID: 1739725
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳(天狗岳〜北横岳)テント泊縦走
2019年02月23日(土) ~
2019年02月24日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 26:10
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 1,690m
- 下り
- 1,772m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:16
距離 13.2km
登り 985m
下り 723m
2日目
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:59
距離 12.4km
登り 709m
下り 1,037m
8:09
46分
麦草峠
12:39
天候 | 1日目:晴れのち曇り 夜:晴れのちおぼろ月 2日目:うす曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:北八ヶ岳ロープウェイバス停→茅野駅…中央道茅野バス停→バスタ新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渋の湯まで無雪・尾根までアイゼンで耕された雪氷 黒百合ヒュッテまでは歩きやすいトレースの雪道 天狗の奥庭〜東天狗は雪が少なく部分的に岩が露出・西天狗は雪山 中山峠〜白駒池〜雨池山は雪道(白駒池は完全凍結中、高見石は露出) 三ツ岳は岩が露出・北横岳〜坪庭は雪道・坪庭〜下山道は徐々に雪が減り泥道に |
その他周辺情報 | 青苔荘:テント900円、トイレがとてもきれい ちのステーションホテル:日帰り入浴500円 デリシア:中央道茅野バス停そばのスーパー ふたばSA:高速バス新宿岡谷上り線の休憩SA |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
土日の両日とも晴れて風も穏やかそうとのことで北八ヶ岳へ
初日に天狗岳まで往復してその後北上し北横岳まで。
どこでテント張るか迷いますが標高が一番低くロケーションも良い白駒池で雪上テント泊に。
午後から曇っていた空も日没後はすっきり晴れ、湖上に満天の星が浮かびました。
夜間の気温は-10℃前後で#2のシュラフではやや寒く、もうワンランク上が欲しくなりました。
翌朝は麦草峠からピークを幾つも越えて着いた北横岳は大賑わい。
南北中央アルプスの大展望が拝めるとあれば納得です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する