ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1739793
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴ヶ岳ー御池岳

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
9.0km
登り
1,069m
下り
1,069m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:47
合計
7:37
7:40
233
11:33
12:01
9
12:10
25
12:35
16
12:51
12:52
22
13:14
13:30
24
13:54
13:55
80
15:15
15:16
1
15:17
ゴール地点
鈴ヶ岳山頂付近に出るまでは登山道がわかりにくく、すぐにルートを外してしまいます。鈴ヶ岳から御池岳までは標高差もあまり無いので、サクサク進めます。また、雪のおかげでルートも直線に取りやすく、夏道よりも時間も掛かりません。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス 大君ヶ畑(通行止め鞍掛橋:路肩に駐車できます)
コース状況/
危険箇所等
高度800m以上は雪多いですが、鈴北岳山頂付近は地肌が見えてるところもあります。泥濘は少ないです。
その他周辺情報 多賀大社までお店らしきものはありません。
鞍掛橋手前にひっそりと入口があります。
2019年02月24日 07:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/24 7:39
鞍掛橋手前にひっそりと入口があります。
最初の鉄塔あたりから積雪が現れます。地肌が出ている部分もあるので、アイゼンをつけるタイミングが難しい。
2019年02月24日 08:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/24 8:04
最初の鉄塔あたりから積雪が現れます。地肌が出ている部分もあるので、アイゼンをつけるタイミングが難しい。
R306の崩落部分の工事状況です。今年は開通しそうな感じです。
2019年02月24日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/24 8:11
R306の崩落部分の工事状況です。今年は開通しそうな感じです。
鈴ヶ岳山頂付近に取付きました。ここまで急登で2度ほどプチ滑落しました。携帯電話を落として、3時間近く探してました。
2019年02月24日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/24 11:02
鈴ヶ岳山頂付近に取付きました。ここまで急登で2度ほどプチ滑落しました。携帯電話を落として、3時間近く探してました。
ようやく鈴ヶ岳山頂です。
2019年02月24日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/24 11:32
ようやく鈴ヶ岳山頂です。
疲れたので、お昼ご飯で大休憩。
2019年02月24日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/24 11:39
疲れたので、お昼ご飯で大休憩。
ヒルコバ。このあたり少し雪が緩んでます。
2019年02月24日 12:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/24 12:10
ヒルコバ。このあたり少し雪が緩んでます。
鈴北岳まで登り返しました。とりあえず、御池岳に向かいます。
2019年02月24日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/24 12:35
鈴北岳まで登り返しました。とりあえず、御池岳に向かいます。
日本庭園は雪で覆われていて、池も雪に覆われています。
2019年02月24日 12:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/24 12:43
日本庭園は雪で覆われていて、池も雪に覆われています。
真の谷から御池岳への分岐です。
2019年02月24日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/24 12:51
真の谷から御池岳への分岐です。
山頂までやってきました。疲れたので、しばらく横になってます。
2019年02月24日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/24 13:14
山頂までやってきました。疲れたので、しばらく横になってます。
鈴北岳まで戻ってきました。今日登ってきた鈴ヶ岳です。ここからは頭だけしか見えません。
2019年02月24日 13:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/24 13:54
鈴北岳まで戻ってきました。今日登ってきた鈴ヶ岳です。ここからは頭だけしか見えません。
山頂付近で890hp。鞍掛峠方面に下山します。
2019年02月24日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/24 13:59
山頂付近で890hp。鞍掛峠方面に下山します。
少し降りてきて鈴北岳を振り返ります。尾根には立派な雪庇があるので注意です。このはしわたるべからず。
2019年02月24日 14:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/24 14:05
少し降りてきて鈴北岳を振り返ります。尾根には立派な雪庇があるので注意です。このはしわたるべからず。
鞍掛峠方面の途中から鞍掛橋方面に分岐します。特に標識はないので注意しないと見過ごします。しばらく行くとR306の崩落部分の工事状況がよく見えます。一部法面がむき出しなので、もうしばらくかかりそうです。
2019年02月24日 14:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/24 14:45
鞍掛峠方面の途中から鞍掛橋方面に分岐します。特に標識はないので注意しないと見過ごします。しばらく行くとR306の崩落部分の工事状況がよく見えます。一部法面がむき出しなので、もうしばらくかかりそうです。
工事状況2
2019年02月24日 14:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/24 14:54
工事状況2
ようやく登山口まで戻ってきました。
2019年02月24日 15:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/24 15:08
ようやく登山口まで戻ってきました。
ヒルコパ方面との分岐です。ここで登山届が出せます。
2019年02月24日 15:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/24 15:10
ヒルコパ方面との分岐です。ここで登山届が出せます。
フレコン土嚢の横を通って鞍掛橋です。
2019年02月24日 15:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/24 15:16
フレコン土嚢の横を通って鞍掛橋です。
最後になってました。
2019年02月24日 15:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/24 15:17
最後になってました。
おまけ:滑落した犠牲になったストックです。安物でしたが材質はジュラルミン7075で、なかなかの強度でした。何度も救っていただき、ありがとうございます🙏
2019年02月24日 15:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/24 15:15
おまけ:滑落した犠牲になったストックです。安物でしたが材質はジュラルミン7075で、なかなかの強度でした。何度も救っていただき、ありがとうございます🙏
撮影機器:

装備

個人装備
ゲイター 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 時計 サングラス ストック

感想

通行止めにあったりして、登山口に来るまでに予想外に時間がかかり焦って登っていたと思いますが、ルートを外して二度ほど滑落しました。距離はどちらも10m程度で、木に捕まりなんとか停止しました。生爪を剥ぐという外傷以外は特にケガもなく、運が良かったです。ストック、ペットボトルのお茶、携帯電話を落として、回収に3時間近くかかりました。携帯電話を探しているときに、福寿草を見つけられたのが、唯一の救いでした。
登山道を外したら無理に進まず、必ず戻るよう心掛けます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

鞍掛橋から
あの急登を登られたんだ。
本来は鉄塔巡視路で、尾根上に建つ鉄塔が桜峠と言うんですよ。
でも途中から不明瞭な道が続いて、尾根に辿りつくのが大変なんです。
滑落2度もされ、無事でよかったです。
スマホもストックも水分も見つかってよかった。
爪、早く治るといいですね。
安全登山で山行楽しんで下さい。
(下山時、このコースで道迷いした経験があるますよ
2019/2/25 17:38
Re: 鞍掛橋から
toradoshiさま
コメントありがとうございます。
最初の鉄塔から尾根までは、積雪箇所が所々あって登山道はほとんどどれかわかりませんでした。ダウンロードしてあったGPXでルートを外していることはわかっていましたが、どこも似たような急登に見えたので、進みやすい方へ行ってしまいました。
春がきたら、桜峠に挑戦したいと思います。
2019/2/26 0:27
はじめまして
Pirokichiさん こんにちは
この日、御池岳か雨乞岳かと迷った末、後者にしたのですが、御池岳がどのような状況だったかと気になり、Pirokichiさんのこのレコに辿り着きました。まずはご無事でなにより。

昨年の秋、鞍掛橋から御池岳に登り、下山は桜峠から下りました。私達が登ったのとほぼ同じルートで登られているように思われます。前回登った際、登りも下りも夏道を探したのですが、完全に不明瞭。その後で知ったのですが、この鞍掛橋から桜峠に登るルートは廃道となっており、跡形もないようです。桜峠から鞍掛橋に降りるにはすぐに伐採地のトラバースを強いられることになるのですが、ここの通過が要注意です。むしろ今回登られたルートを下る方が安全ではないかと思いました。
携帯が無事、見つかってよかったですね。私はバリルートで落としたものは回収できたことがほとんどないので。爪の快復をお祈りします。

私も春になったらヒルが出回る前に鈴が岳から天狗堂に縦走出来ればと思っております。
2019/2/27 13:35
Re: はじめまして
コメントありがとうございます。
今回は登る1週間前に登られた方のGPXをダウンロードしました。桜峠に出るまではリボンが少なく、ルートも不明瞭だと思います。桜峠に出る前のガレたところは、今回登ったルートは積雪があれば行けると思いますが、夏道として行けるかどうかは、その時の判断になると思います。今回は慎重に行けば登れないレベルではなかったと思います。
携帯探して登ったり降りたりしましたが、降りのほうがかなり怖かったです。2度目は捜索中に安易に足を出して滑りました。
次は桜峠を通るルートでリベンジしたいと思います。
いずれにしても急登ですので、大変ですが、楽しい山登りになることをお祈りしております。
2019/3/1 6:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら