ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1740411
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

権現岳:屹立する高層ビル群

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:41
距離
13.5km
登り
1,486m
下り
1,484m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
1:01
合計
9:29
7:15
7:15
22
7:37
7:41
3
7:44
7:45
11
7:56
7:59
116
10:45
10:52
51
11:43
11:44
7
11:51
11:51
62
12:53
13:01
59
14:00
14:00
3
14:03
14:03
19
14:22
14:25
20
16:05
16:07
9
16:16
16:16
3
16:19
16:19
16
16:35
16:35
5
16:40
16:41
1
16:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道長坂ICより一般道で約10km。天女山入り口ゲート前に駐車。
コース状況/
危険箇所等
ルート上は上部以外に積雪はほぼ見られないが、中間部の樹林帯ではところどころ凍結箇所あり危険。脱着を繰り返す必要があるのでチェーンスパイクが便利です。
富山市内の自宅をam3:00過ぎに出発して諏訪湖SAに到着。八ヶ岳が焼け始めていました。
2019年02月24日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/24 6:16
富山市内の自宅をam3:00過ぎに出発して諏訪湖SAに到着。八ヶ岳が焼け始めていました。
長坂ICを下りて、しばらく走ると目指す権現岳が。左端が網笠山、中央手前のピラミッドが三ッ頭、その左奥に覗くトンガリが権現岳かと思われます。
2019年02月24日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/24 6:44
長坂ICを下りて、しばらく走ると目指す権現岳が。左端が網笠山、中央手前のピラミッドが三ッ頭、その左奥に覗くトンガリが権現岳かと思われます。
天女山入り口のゲート前に到着しました。天女山の登山口はゲートの少し奥。この時期のゲートは閉鎖中です。
2019年02月24日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/24 7:11
天女山入り口のゲート前に到着しました。天女山の登山口はゲートの少し奥。この時期のゲートは閉鎖中です。
天女山までの散策路を経て権現岳への登山道に入りました。すぐに天の河原と名付けられた広場に到着します。
2019年02月24日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 7:36
天女山までの散策路を経て権現岳への登山道に入りました。すぐに天の河原と名付けられた広場に到着します。
振り返れば、いつでもどこでも富士山
2019年02月24日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/24 7:57
振り返れば、いつでもどこでも富士山
南西には南アルプス。右が甲斐駒ヶ岳、左が北岳とその左にひょっこりと間ノ岳。
2019年02月24日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/24 7:57
南西には南アルプス。右が甲斐駒ヶ岳、左が北岳とその左にひょっこりと間ノ岳。
天の河原から2kmぐらいはこんな気持ちの良い尾根筋を歩きます。
2019年02月24日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 8:19
天の河原から2kmぐらいはこんな気持ちの良い尾根筋を歩きます。
振り返ればいつでも富士山が
2019年02月24日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/24 8:22
振り返ればいつでも富士山が
八ヶ岳ブルー
2019年02月24日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 9:55
八ヶ岳ブルー
急登部に入っています。他の方も書いていらっしいますが、やはり一番辛いのはここまでの急登部前半でしょう。
2019年02月24日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 10:00
急登部に入っています。他の方も書いていらっしいますが、やはり一番辛いのはここまでの急登部前半でしょう。
ほぼ雪はありません。
2019年02月24日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 10:01
ほぼ雪はありません。
前方の前三ツ頭まで、少しだけ緩やかになりました。
2019年02月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/24 10:05
前方の前三ツ頭まで、少しだけ緩やかになりました。
振り返れば富士山に癒されます。
2019年02月24日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/24 10:09
振り返れば富士山に癒されます。
2019年02月24日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/24 10:25
そして左サイドの尾根筋に乗り上げると、
2019年02月24日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 10:50
そして左サイドの尾根筋に乗り上げると、
前三ツ頭に到着です。
2019年02月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 10:53
前三ツ頭に到着です。
ここからは中央アルプス(左)と御嶽山(右)
2019年02月24日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/24 10:54
ここからは中央アルプス(左)と御嶽山(右)
南アルプスでは右端に仙丈ケ岳、左端の鳳凰三山(観音岳)が見えます。
2019年02月24日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/24 10:54
南アルプスでは右端に仙丈ケ岳、左端の鳳凰三山(観音岳)が見えます。
ここから前方の三ッ頭(ミツガシラ)まで小一時間。本日の第一目標地点です。
2019年02月24日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/24 10:55
ここから前方の三ッ頭(ミツガシラ)まで小一時間。本日の第一目標地点です。
前三ツ頭を振り返ります。
2019年02月24日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/24 11:06
前三ツ頭を振り返ります。
ここらあたりから、ようやくルートが雪に覆われます。
2019年02月24日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/24 11:20
ここらあたりから、ようやくルートが雪に覆われます。
編笠山が姿を現しました。そのすぐ左奥が御嶽山、右奥が乗鞍岳。
2019年02月24日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/24 11:44
編笠山が姿を現しました。そのすぐ左奥が御嶽山、右奥が乗鞍岳。
三ッ頭に乗り上げました。
2019年02月24日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/24 11:50
三ッ頭に乗り上げました。
この景色を求めて、はるばるやって来たのです。感激です。
2019年02月24日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
2/24 11:52
この景色を求めて、はるばるやって来たのです。感激です。
赤岳
2019年02月24日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/24 11:52
赤岳
権現岳
2019年02月24日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/24 11:52
権現岳
赤岳からの阿弥陀岳(左)に中岳(右)
2019年02月24日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/24 11:52
赤岳からの阿弥陀岳(左)に中岳(右)
時間もないので、すぐに権現岳に向かいます。
2019年02月24日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/24 11:58
時間もないので、すぐに権現岳に向かいます。
都会の高層ビル群を想起させます。
2019年02月24日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/24 11:58
都会の高層ビル群を想起させます。
再び編笠山と右下鞍部に青年小屋。
2019年02月24日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 11:58
再び編笠山と右下鞍部に青年小屋。
ピーク下を左にトラバースするルート。
2019年02月24日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 12:22
ピーク下を左にトラバースするルート。
画像中央部の登山者が歩いている、その左サイドがいやらしいトラバース地点といわれている箇所。
2019年02月24日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/24 12:31
画像中央部の登山者が歩いている、その左サイドがいやらしいトラバース地点といわれている箇所。
そのトラバース地点です。現状で危険はないようですが、今後の融雪状況に応じて注意してください。
2019年02月24日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 12:42
そのトラバース地点です。現状で危険はないようですが、今後の融雪状況に応じて注意してください。
そして左サイドに回り込むと、奥に権現岳ピークが。
2019年02月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/24 12:44
そして左サイドに回り込むと、奥に権現岳ピークが。
頂の岩峰下部に標識があります。
2019年02月24日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/24 12:51
頂の岩峰下部に標識があります。
岩峰上部にある標識。
2019年02月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/24 12:54
岩峰上部にある標識。
ここでは右から赤岳、横岳、硫黄岳、阿弥陀岳、左奥に蓼科山。
2019年02月24日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/24 12:55
ここでは右から赤岳、横岳、硫黄岳、阿弥陀岳、左奥に蓼科山。
阿弥陀岳
2019年02月24日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/24 12:55
阿弥陀岳
赤岳
2019年02月24日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/24 12:55
赤岳
北アルプスの全貌
2019年02月24日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/24 12:58
北アルプスの全貌
時間もないので、すぐ三ッ頭に戻ります。
2019年02月24日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/24 13:05
時間もないので、すぐ三ッ頭に戻ります。
三ッ頭に戻りました。名残惜しい景色です。
2019年02月24日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/24 13:46
三ッ頭に戻りました。名残惜しい景色です。
再び、権現岳。
2019年02月24日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 13:46
再び、権現岳。
八ヶ岳ブルー
2019年02月24日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/24 13:46
八ヶ岳ブルー
時間的にリミットのようです。最後に一枚
2019年02月24日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/24 13:47
時間的にリミットのようです。最後に一枚
右の白いのが金峰山。多分、画像のどれかが甲武信ケ岳。
2019年02月24日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/24 13:47
右の白いのが金峰山。多分、画像のどれかが甲武信ケ岳。
あとは一気に下るだけ。
2019年02月24日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 14:01
あとは一気に下るだけ。
急登部以外はおおむね歩きやすいルート。
2019年02月24日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 14:34
急登部以外はおおむね歩きやすいルート。
霧氷には出会えなかった・・・・
2019年02月24日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 14:34
霧氷には出会えなかった・・・・
急登部を過ぎたあとは、気持ちの良い散策路。
2019年02月24日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 15:33
急登部を過ぎたあとは、気持ちの良い散策路。
のんびり歩けます。
2019年02月24日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 15:53
のんびり歩けます。
天の河原まで戻りました。
2019年02月24日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 16:06
天の河原まで戻りました。
天女山上駐車場を経て
2019年02月24日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 16:15
天女山上駐車場を経て
天女山登山口に戻りました。
2019年02月24日 16:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/24 16:35
天女山登山口に戻りました。
天女山入り口ゲートです。無事下山しました。
2019年02月24日 16:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/24 16:35
天女山入り口ゲートです。無事下山しました。
撮影機器:

感想

・最近ふと見たヤマレコ画像にハートを鷲掴みされてしまい、どうしても自分の目で確めたくなったので南八ヶ岳まで遠征しました。
・権現岳手前の三ッ頭(ミツガシラ)から臨むことになるその光景は、さほど広くない南八ヶ岳最南部のエリアに、鋭い岩峰が都会の高層ビル街のように林立する姿でした。
・前日の予報で好天が確定していたので、残った心配は上部に変な雲がかからないことと時間切れタイムアウトぐらい。ヤマレコでの平均的なコースタイムは8時間から10時間程度。単純標高差1340mはこの時期の体力ではちょっとキツイけど、ゆっくり時間をかけて登れば大丈夫なはず。
・当日は富山市内からのロングドライブを経て、天女山入口をスタートしたのが7:00過ぎ。当初の想定よりちょっと押されてしまい、行動時間はMAX10時間が絶対条件となりました。
・コースは天女山入口からゆるやかなつづら折りの散策路を経て、まず広い天女山山頂広場に到着します。その奥の天女山上駐車場(冬季間閉鎖中)から権現岳へ向かう登山道に入れば間も無く天の河原に到着、そこから先2kmくらいはゆるやかで気持ちの良いルートが続きます。やがて前三ッ頭までの急登が始まりますが、ここらで頑張って標高を稼がなければ、天空のご褒美にはたどり着けません。
・急登を耐えてようやく展望のきく尾根筋に乗り上げたら、すぐそこが前三ッ頭。前三ッ頭から三ッ頭まで小一時間。三ッ頭から権現岳までも一時間です。
・時間がなければ三ッ頭を最終目的地としても、十分満足できる山行になると思われます。ただ権現岳まではすぐなので、余裕があれば踏むべきでしょう。
・やはり皆さんおっしゃる通り雪が少なくて、もはや雪山山行とは呼べない状況でした。日陰の樹林帯ではところどころ凍結しているので、付け外しが容易なチェーンスパイクは必須です。ただし最後までチェーンスパイクだけで十分です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら