ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1740874
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

桂山

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
696m
下り
696m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:15
合計
9:15
6:45
72
日吉神社
7:57
8:01
97
城群山
9:38
9:50
102
625mピーク
11:32
12:18
82
13:40
13:51
78
625mピーク
15:09
15:11
49
城群山
16:00
日吉神社
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予定していた日吉神社には雪で停められず、すぐ近くの除雪車両駐留地点の脇に停めました。
コース状況/
危険箇所等
雪解けが早く、所々で地面が見え、雪が繋がっていない所もありました。
雪稜の”賞味期限”は今月いっぱいでしょう。
3月に入ればあちこちで藪漕ぎとなりそうですが、薮そのものはひどくはなさそうです。
城群山
『城群山野際城址』と書かれているらしい。
行きは”城群”の二文字のみ、帰りは”城群山”と読めた。
2019年02月24日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 7:57
城群山
『城群山野際城址』と書かれているらしい。
行きは”城群”の二文字のみ、帰りは”城群山”と読めた。
展望が開けてきた。
2019年02月24日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 8:31
展望が開けてきた。
坂戸山
2019年02月24日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 8:56
坂戸山
標高625mピークから桂山
2019年02月24日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/24 9:48
標高625mピークから桂山
八海山
2019年02月24日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/24 9:48
八海山
猿倉山〜八海山
中央の山腹に八海山スキー場のゲレンデ
2019年02月24日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/24 9:48
猿倉山〜八海山
中央の山腹に八海山スキー場のゲレンデ
巻機山〜金城山
2019年02月24日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/24 9:49
巻機山〜金城山
金城山〜坂戸山の奥に苗場山
2019年02月24日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/24 9:49
金城山〜坂戸山の奥に苗場山
この付近は穏やか
2019年02月24日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 9:49
この付近は穏やか
田園風景
2019年02月24日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 9:50
田園風景
桂山登頂
2019年02月24日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:38
桂山登頂
八海山
2019年02月24日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/24 11:38
八海山
下権現〜上権現か?
2019年02月24日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:38
下権現〜上権現か?
奥は刈羽黒姫〜米山か?
2019年02月24日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:39
奥は刈羽黒姫〜米山か?
(そのズーム)
2019年02月24日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:39
(そのズーム)
高妻〜白馬〜妙高〜火打
2019年02月24日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:39
高妻〜白馬〜妙高〜火打
苗場山方面
2019年02月24日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:39
苗場山方面
苗場〜大日蔭山※〜霧ノ塔
※大日蔭山(2010m)は正規の山名ではない。
2019年02月24日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/24 11:39
苗場〜大日蔭山※〜霧ノ塔
※大日蔭山(2010m)は正規の山名ではない。
鳥甲山〜遠見山〜台倉山〜三ツ山かな?
2019年02月24日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:39
鳥甲山〜遠見山〜台倉山〜三ツ山かな?
頂上(足元)から北方向
2019年02月24日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:39
頂上(足元)から北方向
大兜山〜巻機〜金城山
2019年02月24日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:39
大兜山〜巻機〜金城山
金城山のズーム
左奥は1475m峰
2019年02月24日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:39
金城山のズーム
左奥は1475m峰
桑ノ木山〜ネコブ山
2019年02月24日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:40
桑ノ木山〜ネコブ山
ネコブ山の頂上にはコブが微かに見える。
2019年02月24日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:40
ネコブ山の頂上にはコブが微かに見える。
高倉山の奥に阿寺山
2019年02月24日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/24 11:40
高倉山の奥に阿寺山
三国川ダム
2019年02月24日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:40
三国川ダム
巻機山
2019年02月24日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:40
巻機山
手前=大割山〜1200m峰
その背後=大兜山〜1339mピーク
2019年02月24日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 11:40
手前=大割山〜1200m峰
その背後=大兜山〜1339mピーク
下る途中、625m地点から桂山を振り返る。
2019年02月24日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/24 13:48
下る途中、625m地点から桂山を振り返る。
(ズーム)右が山頂
2019年02月24日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/24 13:49
(ズーム)右が山頂
逆光で霞みながらも苗場はまだ見えていた。
2019年02月24日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 13:49
逆光で霞みながらも苗場はまだ見えていた。
標高340m付近から振り返る。
2019年02月24日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/24 14:49
標高340m付近から振り返る。
【おまけ】
2年前、深沢集落からの林道終点から坂戸山。
奥には苗場山も見える。
2017年02月28日 08:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/28 8:28
【おまけ】
2年前、深沢集落からの林道終点から坂戸山。
奥には苗場山も見える。

感想

何年か前の『山と渓谷』に、藪山のオーソリティー 打田0譴気鵑侶忙嚇仍概録が掲載され、興味を持って拝読しました。
登山口は日吉神社でしたが、距離が長く、決して簡単に往復できる尾根でもなさそうでしたので、一昨年2月に林道終点から行こうとしましたが、私のスノーシューではとても行けそうにない急斜面なので諦めました。

今回は日吉神社から上がって登頂し、下りは625m付近から林道へ下りる予定でしたが、尾根の南側は非常に急で、安全には降りられそうにないので来た道を引き返しました。
ピストンした尾根も急な所は雪が解けて崩落し、スノーブリッジ状の雪面の下りではヒヤヒヤ、ドキドキの連続でした。
今後、桂山へ登るなら藪漕ぎ覚悟でこの長い尾根を辿るか、法音寺南の沢筋を辿ることになるかも?
南西尾根も選択肢の一つですが、どこから登るにしろ、低山の割には手強い山です。
頂上からの展望は苦労が報われて余りあるパーフェクトなパノラマです。

快晴の休日なので数人は登るだろうと思っていましたが、私以外には同県人の単独行の方がいらしただけで、同時に下山しました。
崩落した急斜面の雪稜では心が折れそうな辛苦や不安があり、私一人では途中で引き返していたかも知れません。
アラインゲンガーでありながらもリスクの高い雪山に於いては、全く一人ではないということが心の支えになるものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら