記録ID: 1741751
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
西上州 大黒岩〜大烏帽子〜ジャンクション岩峰
2019年02月26日(火) [日帰り]
群馬県
mayu423
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:41
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 971m
- 下り
- 954m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■このルートは一般登山道ではありません。ルートファインディング力とロープを使った登山力が必要です。道迷い滑落の危険性があります■ ▲正八幡大神辛くて大黒岩▲ 神社の裏から右側を気にしながら登り沢に出ます。すぐに鉄橋がかかった場所に出るので、そこから右岸(上流に向かうと左側)を沢沿いに歩きます。炭焼き窯が現れたら前方のリボンに惑わされずに左側に向かいます。(自分たちというよりmayojiはリボンにすっかり騙されました。) リボンはおそらく大烏帽子へのコースです。 尾根と尾根の間から大黒岩が少し見えたら左側尾根に上がり進みますが急登です。 急登を上っていくと大黒岩の首の部分に出ます。 首の部分は時計回りに進むと大烏帽子へ向かう尾根が見えます。しかし、そこは両側が切れ落ちてるので注意してください。 ▲大黒岩〜大烏帽子▲ まず、大黒岩土台の部分から懸垂下降しました。 先には第1から第4までの岩峰があります。 大黒岩は足が土で固められたようなもろい岩になってますが、この先の尾根にも同じようなもろい場所が多くあります。 不用意に掴むと崩れます。 そのことが、この尾根の難易度を高くしていると感じます。 各岩峰の巻道も急斜面の崩れやすいルートを取らざるを得ない為、ロープを多用しました。 第1岩峰は左側、第2は直登、第3、第4は右巻きでした。 距離が短い割りに時間がかかります。 ▶大烏帽子〜小烏帽子〜ジャンクション岩峰◀ 歩きやすい尾根でした。急な部分もあります。 ▼ジャンクション〜神社▼ 沢の等高線のゆるい場所を歩きましたが、国土地理院の地図ではわからなかった崖があり、まわり込みながら懸垂下降しました。 ブログ http://www.mayoji.com/entry/2019/02/28/183756 |
写真
装備
共同装備 |
ロープ50m<br />お助けロープ30mなど
|
---|
感想
面白い形の大黒岩は近くで見るともろい岩だったのが驚き。そんな脆さが続く尾根にも四苦八苦しました。
下りの沢で今年2度目の鹿の角を拾ったが、一般登山道ではなかなか拾えないので薮岩歩きの特権ですね。
今回のルートは過去の歩いた人のヤマレコが参考になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
私の2時間後に大烏帽子に来られてたのですね!
山名版は私が書き足そうと思ってたのですが、マジックがなく書けませんでした。3/2にマジック持参で大烏帽子を再訪した際は、前と同じ状態で薄くなってました。28日の雨で落ちたと思うと不思議。たった1回の雨で・・・ひょっとして水性ペンで書かれたとか?
kirakirakiraさんのルートはいつも参考にさせてもらってます。
ニアミスだったのですね。会いたかったです。
そうですか山名は消えてしまいましたか。
水性マジックではダメみたいですね。
そのうち何処かで会えそうですね。
このコース途中まで昨年行きました。大烏帽子から先の小烏帽子、ジャンクションが残ってしまいましたので今年はそっちを行きたいです。
薮岩楽しいですね。
正しいルートが無いのも魅力の一つ。
giuliaさんたちが歩いた大黒岩から大烏帽子のレコとは少しズレて歩いた箇所もあります。
ジャンクション岩峰も登れそうでしたが、行かなかったのでぜひ登って来てください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する