ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174413
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

発端丈山

2012年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
6.8km
登り
559m
下り
559m

コースタイム

9:20 城山登山口 出発
10:15 林道峠
10:40 葛城山分岐
11:00 益山寺分岐
11:25 発端丈山 到着

13:10 発端丈山 出発
13:25 益山寺分岐
13:40 葛城山分岐
14:10 林道峠
14:46 クライミングを見ながら黙祷
15:05 城山登山口 到着
天候 曇り 一時小雨 後晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城山登山口に、5台ほど停められるスペースあり。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、見当たりませんでした。

雨の後で、ぬかるんでいるところはありましたが、歩きやすかったです。

1/25,000地図とは、若干道が違っているようでしたが、標識どおりに歩けば問題ありません。

山頂からは、ほぼ360度の展望がありますが、淡島を見たければ、三津浜方面に3分ほど下ると、絶景ポイントがあります。

下山後の温泉は、伊豆長岡温泉「湯らっくすの湯」300円
狭いので、ちょっと待ちましたが、43〜44℃と熱いので、長く入っていられません。ですから回転は早いです。シャンプー、石鹸は持参してください。
城山登山口から出発です。
2012年03月11日 09:17撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 9:17
城山登山口から出発です。
心得が書いてありましたが、専門用語が多くて、よくわかりませんでした。近づかないようにしておこう。
2012年03月11日 09:33撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 9:33
心得が書いてありましたが、専門用語が多くて、よくわかりませんでした。近づかないようにしておこう。
クライミングルートの入口です。
2012年03月11日 09:33撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 9:33
クライミングルートの入口です。
途中ベンチがあり、こんな花も咲いていました。
2012年03月11日 09:47撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 9:47
途中ベンチがあり、こんな花も咲いていました。
城山への分岐です。
2012年03月11日 09:57撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 9:57
城山への分岐です。
林道に出ました。
2012年03月11日 10:13撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 10:13
林道に出ました。
「ふっとりば」って何のことでしょう?
2012年03月11日 10:34撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 10:34
「ふっとりば」って何のことでしょう?
あまりお勧めはできないコースだそうです。
2012年03月11日 10:36撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 10:36
あまりお勧めはできないコースだそうです。
2012年03月11日 10:38撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 10:38
なんて書いてあるのか分かりませんが、木の皮が成長して隠れてしまったようです。
2012年03月11日 10:44撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 10:44
なんて書いてあるのか分かりませんが、木の皮が成長して隠れてしまったようです。
益山寺への分岐。
2012年03月11日 11:01撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 11:01
益山寺への分岐。
所々、がけ崩れのためにコース変更がありました。
2012年03月11日 11:01撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 11:01
所々、がけ崩れのためにコース変更がありました。
三角点発見!
2012年03月11日 11:09撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 11:09
三角点発見!
「山嗤う」にはまだ遠く、「山はにかむ」ぐらいでしょうか?
2012年03月11日 11:10撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 11:10
「山嗤う」にはまだ遠く、「山はにかむ」ぐらいでしょうか?
山頂からの眺め

あそこに富士山があるはずなんですが…。
2012年03月11日 11:27撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 11:27
山頂からの眺め

あそこに富士山があるはずなんですが…。
昼食です。

今回はカップヌードルを持ってきました。
2012年03月11日 11:32撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 11:32
昼食です。

今回はカップヌードルを持ってきました。
食後の飲み物は、どれにしましょうか?
2012年03月11日 11:34撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 11:34
食後の飲み物は、どれにしましょうか?
絶景ポイントを探しに下っていくと、
あっ、ちょっと見えた!
2012年03月11日 12:30撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 12:30
絶景ポイントを探しに下っていくと、
あっ、ちょっと見えた!
さらに進んで、この分岐を左手三津浜方面に行くと…。
2012年03月11日 12:33撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 12:33
さらに進んで、この分岐を左手三津浜方面に行くと…。
こんな絶景が見られます。
駿河湾に浮かぶ淡島。
2012年03月11日 12:45撮影 by  P902i, DoCoMo
2
3/11 12:45
こんな絶景が見られます。
駿河湾に浮かぶ淡島。
下山路。葛城山との分岐。
2012年03月11日 13:41撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 13:41
下山路。葛城山との分岐。
ジオパーク伊豆の一部でしょうか?
2012年03月11日 13:47撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 13:47
ジオパーク伊豆の一部でしょうか?
これが神島小富士。
2012年03月11日 13:47撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 13:47
これが神島小富士。
観音様もありました。
2012年03月11日 13:50撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 13:50
観音様もありました。
天気も良くなり、狩野川の流れも見えました。
2012年03月11日 14:03撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 14:03
天気も良くなり、狩野川の流れも見えました。
城山の壁
2012年03月11日 14:34撮影 by  P902i, DoCoMo
1
3/11 14:34
城山の壁
クライミングしている人が見えました!
2012年03月11日 14:35撮影 by  P902i, DoCoMo
3/11 14:35
クライミングしている人が見えました!
撮影機器:

感想

 冬は寒いので冬眠状態でしたが、ちょっと春らしくなってきたので、約5か月ぶりに活動を再開しました。

 春とは言ってもまだまだ寒いので、暖かい伊豆の山を目指しました。富士山と駿河湾がきれいに見えるということで、発端丈山を目指しました。

 前日の雨がうそのように上がり、自宅を出るときは快晴でした。しかし高速に乗ると霧が出てきて、高速を降りるころには雨も降りだしました。このまま降り続くなら辞めようかと思っていたところ、立ち寄ったミニストップで天気を訪ねてみると、午後から晴れということだったので、出発を決めました。それにしても、コンビニの商品管理に使うタブレットで天気予報も見れてしまうなんて、驚きました。

 出発地点の城山登山口には、クライミングの方たちもいました。我々はそんな怖いところには近づけないので、早々に出発。発端丈山を目指します。はじめの40分ほどは、結構登りますが、城山への分岐あたりから緩やかになります。林道峠を過ぎると、地図にはない分岐がありました。標識には「右・内山、左・外山」と書いてあります。我々は左・外山コースを選びました。右。内山コースは、どこへ行くのでしょう?葛城山を経由して、合流するのかもしれません。

 このあたりで、雨が降り出しました。大ぶりではないですが、合羽を着ての行動となりました。

 途中、崩落のためコースが変わっているところがありましたが、きちんと標識があるので迷うことはありませんでした。

 益山寺の分岐を過ぎると、最後の急登となります。三角点を過ぎ、30分弱で山頂に着きました。山頂にはだれもいなくて、360度の展望が開けていました。富士山方面は雲で覆われていましたが、気持ちのよい景色が広がりました。

 昼食は、カップヌードルです。バーナーでお湯を沸かしましたが、25年物のコンロは火力も弱く、なかなかお湯がわきません。待ち切れずに作ったら、固めのめんになってしまいました。あとから登ってきたパーティーは、強力なバーナーでお湯を沸かしたり、おもちを焼いたりしていました。新しいコンロがほしくなってしまいました。

 食後、富士山はあきらめて淡島が見えるところまで下りました。3分ほどでした。展望台のように作られていて、きれいに見えました。

 再び山頂へ戻り、下山しようと思ったら、集団が登ってきました。到着するまで待っていたら、次から次へと来るわ来るわ、50人ほどが登ってきました。その間約10分。下り始めていなくてよかった!

 下りも、順調に進みました。あと少しで到着のところで、城山をクライミングしている方を見つけました。4本の手足だけで、あの崖をするすると登ってしまう姿を見て、本当に驚きました。ちょっとやってみたいなという気持ちが少しと、とてもとても怖くてできませんという気持ちがたくさんでした。

 下山口まで、大きなトラブルもなく、無事戻ってこられました。

 下山後の温泉は、「湯らっくすの湯」。記憶に残る温泉でした。順番待ちをしたのは初めてだったし、あんな熱いお湯(44℃)に入ったのも久しぶりでした。

 それにしても沼津ICまでの大渋滞には参った!早く新東名と東駿河湾環状道路が開通してくれないかな。

 今回デジカメの故障、携帯を娘に貸していたので、3年ほど前の携帯を使って写真を撮りました。やっぱり今一つですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

キャンプ等、その他 伊豆・愛鷹 [日帰り]
葛城山・発端丈山・城山(小坂みかん園ー城山登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら