ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174709
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山

2012年03月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:40
距離
20.3km
登り
1,507m
下り
1,504m

コースタイム

駐車場6:40-6:45小袖乗越登山口-8:13堂所-9:22七ツ石小屋(小休止)9:35-10:03石尾根合流-10:37奥多摩小屋-11:52雲取避難小屋(昼食)12:37-12:45山頂12:55-14:25七ツ石山(小休止)14:40-14:50七ツ石小屋-15:24堂所-16:15小袖乗越登山口-16:20駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■圏央道青梅インターから鴨沢まで43Km1時間20分ぐらい
■駐車場:鴨沢バス停前駐車場に20台程と小袖登山口スペースに3台
今回は、登山口手前200mの所に広い空き地がありそこに停めさせて頂きました
私有地のようです自己責任で、着いた時には2台帰りには5台に増えてました
道路凍結箇所はありません、夏タイヤで来ました
コース状況/
危険箇所等
危険なところは特にありません
アイゼンは必要です
鴨沢バス停にあるトイレ
この裏の道より小袖に上がります
2012年03月14日 06:03撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 6:03
鴨沢バス停にあるトイレ
この裏の道より小袖に上がります
駐車場にお借りした広い空き地
2012年03月14日 06:41撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 6:41
駐車場にお借りした広い空き地
小袖乗越登山口
車が1台駐車してました
2012年03月14日 06:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 6:45
小袖乗越登山口
車が1台駐車してました
登り始めですがこんなに雪があります
所々凍ってます
2012年03月14日 07:24撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 7:24
登り始めですがこんなに雪があります
所々凍ってます
堂所
ここまで1時間半ほど掛かりました
2012年03月14日 08:13撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 8:13
堂所
ここまで1時間半ほど掛かりました
木立の中を大分歩きましたが景色は変わりません
前から人が第一やまびと発見
2012年03月14日 08:30撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/14 8:30
木立の中を大分歩きましたが景色は変わりません
前から人が第一やまびと発見
左ブナ坂・雲取山は道が崩壊危険となってました
右手七ッ石に行きます
2012年03月14日 09:02撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 9:02
左ブナ坂・雲取山は道が崩壊危険となってました
右手七ッ石に行きます
七ッ石小屋に来ました
2012年03月14日 09:21撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 9:21
七ッ石小屋に来ました
雲取山はこっちですが小屋で休憩に立寄ります

2012年03月14日 09:21撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 9:21
雲取山はこっちですが小屋で休憩に立寄ります

七ッ石小屋からの眺め
残念です富士山は見えません
2012年03月14日 09:25撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 9:25
七ッ石小屋からの眺め
残念です富士山は見えません
小屋の入口呼び鈴が可愛いです
中でコーヒーを頂きました
2012年03月14日 09:25撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/14 9:25
小屋の入口呼び鈴が可愛いです
中でコーヒーを頂きました
七ッ石山をスルーして巻き道を
かなり雪も多いです
2012年03月14日 09:43撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 9:43
七ッ石山をスルーして巻き道を
かなり雪も多いです
やっと雲取の頭が見えてきました
2012年03月14日 09:52撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 9:52
やっと雲取の頭が見えてきました
石尾根に出ました
2012年03月14日 10:03撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 10:03
石尾根に出ました
ブナ坂
トレースもバッチリ快適です
左前方には奥秩父の山々
2012年03月14日 10:09撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
6
3/14 10:09
ブナ坂
トレースもバッチリ快適です
左前方には奥秩父の山々
後ろを見ると七ッ石山、右手方向から巻いてきました
ここから見ると七ッ石山はかなり急勾配です
帰りは大変そう
2012年03月14日 10:10撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/14 10:10
後ろを見ると七ッ石山、右手方向から巻いてきました
ここから見ると七ッ石山はかなり急勾配です
帰りは大変そう
ブナ坂から見た飛竜山
雲間から太陽が当たり飛竜山が雪で輝いています
2012年03月14日 10:10撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/14 10:10
ブナ坂から見た飛竜山
雲間から太陽が当たり飛竜山が雪で輝いています
視線を南に向けると昨年秋に登った大菩薩嶺も見えます
2012年03月14日 10:19撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/14 10:19
視線を南に向けると昨年秋に登った大菩薩嶺も見えます
広大なヘリポート真ん中をトレースが先へと続いてます
2012年03月14日 10:31撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/14 10:31
広大なヘリポート真ん中をトレースが先へと続いてます
ヘリポートから雲取山の頭が見えました
避難小屋が良くわかります
2012年03月14日 22:07撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3
3/14 22:07
ヘリポートから雲取山の頭が見えました
避難小屋が良くわかります
奥多摩小屋です
看板には、自炊小屋です、食事は各自で作ってください、365日営業、消灯9時、出発8時までにと書かれてありました
2012年03月14日 10:37撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 10:37
奥多摩小屋です
看板には、自炊小屋です、食事は各自で作ってください、365日営業、消灯9時、出発8時までにと書かれてありました
小屋前のベンチで小休止
水場の看板があります、この下5分
2012年03月14日 10:44撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 10:44
小屋前のベンチで小休止
水場の看板があります、この下5分
奥多摩小屋の詳細
http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/koya.htm
2012年03月14日 10:44撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/14 10:44
写真では分かりにくいけど南アルプスがうっすらと見えます
2012年03月14日 10:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 10:45
写真では分かりにくいけど南アルプスがうっすらと見えます
富田新道の分岐に来ました
小雲取山のピークはこの辺りでしょうか?
2012年03月14日 11:26撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 11:26
富田新道の分岐に来ました
小雲取山のピークはこの辺りでしょうか?
山頂が大分近づいてきました
2012年03月14日 11:29撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 11:29
山頂が大分近づいてきました
雲取山荘に行く巻道の分岐です
2012年03月14日 11:30撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 11:30
雲取山荘に行く巻道の分岐です
あと一息
2012年03月14日 11:38撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/14 11:38
あと一息
飛竜山と三つ山
2012年03月14日 11:38撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3
3/14 11:38
飛竜山と三つ山
雲取避難小屋に到着
入口の温度計で-5℃これから中で食事です
2012年03月14日 11:52撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 11:52
雲取避難小屋に到着
入口の温度計で-5℃これから中で食事です
毎回同じメニューです
ラーメンとおにぎり
2012年03月14日 12:14撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3
3/14 12:14
毎回同じメニューです
ラーメンとおにぎり
風はなく時々薄日が差し穏やかな山頂です
雲取山頂これは埼玉県の道標です
2012年03月14日 12:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 12:45
風はなく時々薄日が差し穏やかな山頂です
雲取山頂これは埼玉県の道標です
方位版と飛竜山
2012年03月14日 12:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/14 12:45
方位版と飛竜山
東京都山頂の道標、山梨県は??
分かりませんでした
2012年03月14日 22:08撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 22:08
東京都山頂の道標、山梨県は??
分かりませんでした
雲取山荘・三峰方面道標
2012年03月14日 12:46撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 12:46
雲取山荘・三峰方面道標
天気が良ければ富士山・南アルプスが見えるはずです
楽しみは残しておきましょう
2012年03月14日 12:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/14 12:47
天気が良ければ富士山・南アルプスが見えるはずです
楽しみは残しておきましょう
飛竜山
2012年03月14日 12:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/14 12:47
飛竜山
避難小屋から見ると登ってきたトレースがハッキリと続いてます
2012年03月14日 12:56撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/14 12:56
避難小屋から見ると登ってきたトレースがハッキリと続いてます
七ッ石山頂に到着
ブナ坂から見た七ッ石山の急登を登ってきました
途中幾度となく止まりながらやっとの思いでした
2012年03月14日 14:27撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 14:27
七ッ石山頂に到着
ブナ坂から見た七ッ石山の急登を登ってきました
途中幾度となく止まりながらやっとの思いでした
七ッ石山からの雲取山
山頂にガスが掛かって来たようです
2012年03月14日 14:28撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 14:28
七ッ石山からの雲取山
山頂にガスが掛かって来たようです
コーヒーを飲んでから下山です
2012年03月14日 14:31撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/14 14:31
コーヒーを飲んでから下山です
大分こちらの空も雲が厚くなってきましら
2012年03月14日 14:33撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/14 14:33
大分こちらの空も雲が厚くなってきましら

感想

小袖乗越登山口から登り始めるが雪が多い、早朝の登山道は結構凍っている前日解けたのが凍るのだろう
堂所まではだらだらとした林の中の登り道、丁度杉の葉が凍った道の滑り止めをしてくれる、飛び石を歩くように杉の葉を選んで歩く
堂所から高度を上げると積雪もあり雪も締まって歩きやすい、日中でもこの辺りは解けずにあるせいだろう、不安もなくここまで来たが勾配もきつくなってきたのでアイゼンを着ける
七ッ石小屋に立寄りコーヒーを注文、ここからの富士の眺めは絶景らしい入口に写真が飾ってある見えればこの様に見えるのかな?同じアングルで一枚撮ってみた
小屋の人が、4日前に雪が降って七ッ石山は雪が深いと話してくれた
今日の目標は雲取山だ往路は七ッ石を巻いて体力が残っていれば帰りに登る事にしよう
山腹の巻き道もかなりの雪があり締っていてとても歩きやすい
石尾根に出ると更に雪も増えた、やっと周りの視界も開け左側に奥秩父の山並がとても綺麗に見えた、雲が多い富士山・南アルプスは見えない
ヘリポート・奥多摩小屋を過ぎ小雲取に来ると山頂はもうすぐ、最後の急登を登りきると避難小屋、山頂はすぐその先だ
先ずは昼食、山頂を極める前に小屋に入ると先客が2人食事をしていた
1名は日帰りの方食事をしたら下山するとの事、もう1名は泊まりの人で小屋の隅にマットを曳き寝袋を座布団代わりにしていた、外の温度計はマイナス5度小屋の中はプラス3度かなり快適に過ごせそうだ
食事をしながら山の話に花が咲きかなり長居をしてしまった、両方ともかなりベテランと伺えた、そこに先週も登ったと言う女性の人が食事に入ってきた、かなり雲取を気に入ってる様子
小屋の脇を通り30m程先の山頂にやっと立つ、長い道のりだった
天候の回復を期待して長めの昼食を摂ったが雲の様子は変わらなかった
山頂からの眺めは西から南にかけて奥秩父の山並みが手に取るようだ、北側は木立に隠れている、東は奥多摩方面が見渡せたが満足のいかない空模様
もう一度小屋に立寄り支度を整え下山する
石尾根を鴨沢への巻き道分岐まで降りてきた、ここから七ッ石山はよく見えるがかなり急登だトレースはしっかりと付いているが今日一番の難所だった
山頂で小休止を取り雲取を眺める、今日歩いた石尾根がよく見えた、七ッ石小屋への下りも急である
アイゼンを着けたところと同じ所で外した、また堂所からの凍った道は解けてぐじゃぐじゃ靴は泥まみれ
駐車場に着いたら全て車は入れ替わっていた、今日は10組程の人と行き会ったが週末も天気が良ければ多くの人が登るだろう

《2012/3/14 曇り 気温-5℃ 雲取山山頂からの眺め》


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1419人

コメント

gentamaさん、こんばんは!
今回は雲取山に出掛けてたんですね
私も今月中に泊りで行く予定でしたが、お天気が悪くてなかなか…

積雪期の雲取山は氷点下10℃の日々と思っていましたが、風もなく暖かい1日でしたネ。

飛竜山がスッキリと見えて
いつかあちらも出掛けてみたいです
2012/3/16 23:25
pippiさん コメントありがとう!
富士山を期待して行ったんですが
天気がもうひとつ
見たかったんですが残念でした

雪の状態は最高でしたとても歩きよかったですよnote
2012/3/17 0:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら