記録ID: 174736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
龍王山(広島県三原市) 南方尾根縦走(御調八幡宮〜三原駅)
2012年03月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:00
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 714m
- 下り
- 895m
コースタイム
9:20 御調八幡宮駐車場(200m)
9:25 龍王山登山口(198m)
10:05 稜線に出る(520m)
10:25 龍王山山頂(665.1m)
(桜山まで縦走)
10:30 展望所(650m)
10:50 八坂峠分かれ(580m)
11:10 三角点ピーク(550.3m)
11:15 板屋山山頂(550m)
11:30 瞑想の丘(415m)
12:15 三角点ピーク(283.7m)
12:40 大目木峠(110m)
12:55 桜山山頂(175m)
(南側の登山道を下山して、三原駅北口に)
13:05 桜山登山口(10m)
13:20 三原駅北口バス乗り場(0m)
(バスで県道25号線を戻る)
14:30 甲山行きバスに乗る
14:50 垣内(かいち)停留所降車
(歩いて御調八幡宮に戻る)
15:40 御調八幡宮入り口
15:50 駐車地
9:25 龍王山登山口(198m)
10:05 稜線に出る(520m)
10:25 龍王山山頂(665.1m)
(桜山まで縦走)
10:30 展望所(650m)
10:50 八坂峠分かれ(580m)
11:10 三角点ピーク(550.3m)
11:15 板屋山山頂(550m)
11:30 瞑想の丘(415m)
12:15 三角点ピーク(283.7m)
12:40 大目木峠(110m)
12:55 桜山山頂(175m)
(南側の登山道を下山して、三原駅北口に)
13:05 桜山登山口(10m)
13:20 三原駅北口バス乗り場(0m)
(バスで県道25号線を戻る)
14:30 甲山行きバスに乗る
14:50 垣内(かいち)停留所降車
(歩いて御調八幡宮に戻る)
15:40 御調八幡宮入り口
15:50 駐車地
天候 | 曇り時々小雪 のち小雨 のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
御調八幡宮の道標に従って右折すると、御調八幡宮駐車場です。 帰路の三原駅北口バスターミナルからの「中国バス」は、休日は本数が少なく、午後は 13:10 八幡本郷行き 御調(みつぎ)八幡宮入り口停留所下車 徒歩10分 14:30 甲山(こうざん)行き 垣内(かいち)停留所下車 徒歩約1時間 運賃440円 17:30 八幡本郷行き 御調(みつぎ)八幡宮入り口停留所下車 徒歩10分 13:10のバスに間に合わなかったので、 垣内バス停より1時間歩いて、八幡宮に戻りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 特に危険な所はありません。 縦走路鞍部からいくつかエスケープルートがあるようです。 |
写真
撮影機器:
感想
龍王山(665.1m)は、広島県三原市の山です。
山頂には、一等三角点があります。
御調(みつぎ)八幡宮から、龍王山に登り、
南方尾根を縦走して、桜山経由で三原駅に降りました。
帰路は、バスと徒歩で駐車地に戻りました。
瀬戸内海をときどき見ることのできる縦走路でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5297人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する