ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1749046
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

余別岳、ポンネアンチシ山

2019年03月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,430m
下り
1,426m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:40
合計
6:55
7:10
30
スタート地点
7:40
7:45
90
c400
9:15
9:20
75
c1029
10:35
10:45
35
11:20
11:30
40
12:10
12:15
50
13:05
13:10
55
c1029
14:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ウエンド川沿いの道は終点の積丹林道ゲートまで入れた。3,4台駐車可能。
c400位で広尾根に上がると左手に積丹岳が見えてくる。
2019年03月07日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/7 8:34
c400位で広尾根に上がると左手に積丹岳が見えてくる。
カンバの疎林の緩やかな広尾根。
2019年03月07日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/7 9:09
カンバの疎林の緩やかな広尾根。
c800辺りでカンバも小さく疎らになると、クラストしてくる。
2019年03月07日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/7 9:25
c800辺りでカンバも小さく疎らになると、クラストしてくる。
左手の積丹岳が大きくなってきた。
2019年03月07日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/7 9:37
左手の積丹岳が大きくなってきた。
振り返ると雪原の向こうに積丹の海と町。
2019年03月07日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/7 9:37
振り返ると雪原の向こうに積丹の海と町。
余別岳も見えてきた。風が強い。
2019年03月07日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/7 9:43
余別岳も見えてきた。風が強い。
積丹岳と余別岳。
2019年03月07日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
3/7 9:50
積丹岳と余別岳。
余別岳が近づいてきた。雪煙が上がっている。
2019年03月07日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/7 9:55
余別岳が近づいてきた。雪煙が上がっている。
c1029から。核心部の下る細尾根とc1100の急斜面。
2019年03月07日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
3/7 10:26
c1029から。核心部の下る細尾根とc1100の急斜面。
コルから急斜面を見上げる。
2019年03月07日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
3/7 10:37
コルから急斜面を見上げる。
振り返るとc1029がとがっている。
あのピークを越えてきた。
2019年03月07日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/7 10:38
振り返るとc1029がとがっている。
あのピークを越えてきた。
急斜面を越えると広尾根に。
ハイマツ帯は固くパックされている。
2019年03月07日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/7 11:24
急斜面を越えると広尾根に。
ハイマツ帯は固くパックされている。
頂上が近づいてきた。風が強い。
2019年03月07日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/7 11:08
頂上が近づいてきた。風が強い。
珊内岳〜ガニマナコ〜屛風岳。
2019年03月07日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/7 11:39
珊内岳〜ガニマナコ〜屛風岳。
尖りすぎている鉞山。
2019年03月07日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
3/7 11:39
尖りすぎている鉞山。
積丹岳が低く見える。
2019年03月07日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/7 11:39
積丹岳が低く見える。
ポンネアンチシ山は稜線上の一ポコに見える。
2019年03月07日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/7 11:39
ポンネアンチシ山は稜線上の一ポコに見える。
ポンネアンチシ山へ下る尾根から、余別岳と大きくトラバースした隣のピーク。
2019年03月07日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/7 11:57
ポンネアンチシ山へ下る尾根から、余別岳と大きくトラバースした隣のピーク。
余別岳が白く大きい。
2019年03月07日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/7 11:57
余別岳が白く大きい。
ポンネアンチシ山の頂上。岩がある。
2019年03月07日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/7 12:04
ポンネアンチシ山の頂上。岩がある。
頂上から積丹岳。
2019年03月07日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/7 12:20
頂上から積丹岳。
頂上から余別岳。
2019年03月07日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/7 12:20
頂上から余別岳。
辿ってきた尾根筋。
2019年03月07日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/7 12:20
辿ってきた尾根筋。
尖ったc1029と続く細尾根。
2019年03月07日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/7 13:48
尖ったc1029と続く細尾根。

感想

駐車場の裏の尾根から取りついて、急斜面を登ると雪庇尾根でc400へ。左手に積丹岳が見え始める。
広く緩やかなカンバの疎林。昨日の雪が5~10cm積もっていて先が思いやられたが、c800辺りでカンバが低く疎らになってくると、クラストしてきて歩きやすくなる。代わりに風が強い。余別岳と辿る尾根も見えてくる。
c1029の頂上に立つと核心部の細尾根と、c1100の急斜面が望まれた。あれを登れるのか?という感じだったが、近づくと、クラストした斜面にシュカブラの段差があって、カンバの低木も手伝ってよじ登った(この山行記録を書いていて、地図に過去のルートがトレースしてあり、帰りのトラバースルートが正解だと分かった)。振り返るとc1029がとがっていた(反対側は平らなのに)。
後は頂上台地の緩い斜面。ハイマツは固くパックされていて、ズボ抜けは一回で済んだ。右手に尖った鉞山や珊内岳が見えてくる。
余別岳はさすがに山塊の最高峰。積丹岳が低く見え、その左手奥に増毛の山まで見渡せた。右手奥には遠く狩場の山々と、その手前にはスキー場斜面の岩内岳から羊蹄山まで一望できた。
ポンネアンチシ山はと探すも、稜線上の岩の乗った一ポコにしか見えず、テンションが下がったが、天気が良いので隣のピークを大きくトラバースして下る。
ポンネアンチシ山から見ると余別岳は白くそそり立っていた。帰りの上り返しがつらい。いっそ大川林道に抜けたかったが、意外と早く余別の裾野に着いた。ピークは大きくトラバースしてパス。難所のc1100の急斜面も微妙なトラバースでかわす。
コルからc1029がやけに尖って天にそびえていて、そこに細尾根が繋がっていて、天国への階段に見えた。そこを越えるとホッとして、後は緩やかな広尾根を条件に恵まれて長丁場を制することができた充足感に浸って下りました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1575人

コメント

こんにちは
終始好天に恵まれたようでよかったですね。踏み跡を見るとアイゼンつけてますか。c1100のクラスト斜面はアイゼンなしでは無理そうでしたか。
2019/3/10 18:15
Re: こんにちは
大変遅くなってすいません。コメントがあるなんて気づきませんでした。
私は全線シューで通しました。シューが好きなので、シューの爪でc1100も登りました(
アイゼンも携帯していましたが)。念のためならアイゼンの方が安全だと思います。上部のバリズボが嫌なので、シューもあった方がいいと思います。
2019/3/19 16:17
Re[2]: こんにちは
ありがとうございます。
昨日行ってみたのですが駐車地点まで行けず撤退しましたW
2019/3/19 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら