記録ID: 175075
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山 (鴨沢〜雲取山〜鴨沢)
2012年03月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,889m
- 下り
- 1,893m
コースタイム
7:26鴨沢-9:49七ツ石小屋-10:55ヘリポート-11:02奥多摩小屋-11:57雲取山頂(昼食11:57-12:21)
12:21雲取山頂-12:58ヘリポート-13:42七ツ石小屋下-15:25鴨沢
12:21雲取山頂-12:58ヘリポート-13:42七ツ石小屋下-15:25鴨沢
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鴨沢駐車場までは普通タイヤで問題無く到着できました。 軽アイゼンは必要だと思います。 登山道は雪が溶けてドロドロな状態だと思っていましたが大丈夫でした。 (ゲイターが少し汚れる程度) 熊出没注意の看板があり熊よけ鈴は精神的にも必要かも。。。 周りの人は殆ど鈴を鳴らしていました |
写真
感想
雲取山は2日に渡って登山するものだと思っていましたが、ヤマレコを見て鴨沢からであれば日帰りで登山出来る事を知り挑戦しました。
7時に鴨沢駐車場に無事到着し登山口に雲取山頂まで約6時間と記載があり結構初めのうちは焦って登っていましたが、あまりに途中の景色が綺麗だったので焦る気持ちも忘れ、楽しく登山出来たと思います。
結果約5時間で登頂、山頂は平日だった為あまり人がいなく、ゆっくり山頂の景色を堪能できました。
熊出没注意の看板有り、登山途中の方々は皆熊よけ鈴を着けていて、正直持っていない事を後悔しました。
初めて2000mの山を登山、山頂に着いた時は感動し周りの山々を見下ろす景色が絶景でした。
トレッキングポールと熊よけ鈴を購入しなければ。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1675人
14日に登ったものです。
この時期は基本的には熊はまだ大丈夫です。
看板を見るとびびりますが(笑)
ずっと天気がよかったようですね。うらやましいです。
toujiさん、こんばんは。
天気良くて、遠くまで見渡せて、最高でしたね。
私達は、30分遅れくらいで行動していたようです。
また、よろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する