記録ID: 1751026
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
子持山-駅から駅へのハイキング
2019年03月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:10
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,297m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
屏風岩から獅子岩まで、地図にない尾根道が有ります。ヤセ尾根が多少有りますが、しっかり整備されています。迷ってもピンクテープか岩に矢印のマーカーが有ります。 屏風岩、獅子岩共に高いところが好きな人は最高です。嫌いな人は止めた方が良いです。絶景ですよ。 山頂から小峠迄は北向斜面なので雪道でした。チェーンスパイクをはじめから付けておけば良かった。 面倒なので最後まで着けませんでしたが、長い下りでずっと雪道でした。枯れ葉の下に隠れた凍結で尻餅を一度。痛かった! |
その他周辺情報 | 沼田駅迄残り15分程の利根川沿いに入浴施設。ホームページにあったクーポンを見せ550円。広くてきれいな施設でした。 |
写真
感想
天気が良さそうなので、眺望期待の子持山をチョイス。横浜から大宮まで鈍行、始発の新幹線で高崎迄一駅。乗れない人が出そうな程の大混雑でした。高崎からの上越線は登山者多数。皆さん谷川岳の様子。敷島駅で下りた登山姿は私だけでした。長い下道を想定していましたが、なんと関東ふれあいの道。登山口迄、舗装道路でしたが、歩き甲斐のある道でした。
獅子岩と山頂で何人かとお会いした以外は誰にも会わず、静かな山行と為りました。
岩場有り、ヤセ尾根有りと登りは楽しかったですが、小峠方面は単調な下り道。雪が残って非常に歩きにくかったです。
この山は子持神社からが正解。
登山ルートがたくさんあるので、しっかり地図読みしましょう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する