記録ID: 1751986
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
本仁田山 ゴンザス尾根
2019年03月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:10
距離 9.7km
登り 1,045m
下り 1,100m
15:14
天候 | 晴れ 出だしは風が冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
熊鈴 無線機
|
---|
感想
足首を昨年の10月末に骨折してから、比較的軽めの山行をしてきましたが、少しハードル上げて見ようと奥多摩の駅からアプローチの良い本仁田山をゴンザス尾根で登りました。奥多摩の山らしくしばらくは植林帯を黙々と登ります。NHK 施設辺りから先は、鉄塔、伐採箇所、自然林、やせ尾根、岩場など出てきて変化に富んできて楽しめました。特にチクマ山から最後の急登箇所迄の区間は気持ちの良いところでした。この急登のところで、かなり登られているような足取りの方が少し後ろから来られましたが、このコースで唯一会った登山者です。頂上はさすがに少し人がいました。シャリバテ気味を我慢してきましたが、ここで昼食とりました。帰路は、はじめて大休場尾根を下りに使いましたが激下り中足が何度か吊りそうになり、マッサージしながら休んだりして騙し騙しゆっくりと歩きました。ロープが張られてますが、越えて大休場ノ頭まで足伸ばしてから阿寺沢の登山口までたどり着きました。下りはかなりぐだぐたで体力低下も痛感することになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する