記録ID: 1752684
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山で春の花巡り
2019年03月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:07
距離 14.4km
登り 1,199m
下り 1,200m
12:23
ゴール地点
先週は、高尾山と城山までを歩き、晴天の下、富士山の展望を楽しみながらのハイキング。今週は、ハナネコノメの花を探しながらのハイキング。来週はどうしようかなあ?
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(6号路 琵琶滝まで)道幅もあり、勾配も緩やかな散歩道です。 (琵琶滝から霞台園地)危険な場所はありませんが、階段も多く木の根が出ている場 所もあります。高尾山のハイキングコースとしては急登です。 (霞台園地から蛇滝まで)九十九折れのやや狭い散策路です。山側を意識して歩けば 危険はありません。九十九折れなので、落石には注意が必要です。 (いろはの森コース)柔らかな土の上を歩く登山道です。階段も多くありますが、道 幅もあるので、段差が少ない場所を選びながらマイペースで登ればすぐに尾根に 到着します。 (6号路 山頂から蛇滝まで)最初は、やや急な階段を下り、まもなく渡渉区間にな ります。今日は、水量が少なく飛び石の上を歩かなくとも歩けましたが、石の上 は、濡れていることが多いのでスリップ注意です。 ※ハナネコノメの開花情報 蛇滝・・・咲き始めました。 日影・・・小群落の開花が進み見頃です。 6号路・・咲き始めです。来週末あたりは、開花が進んでくれそうかな? |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
グローブ
防寒着
雨具
サポートタイツ
靴
ザック
ザックカバー
帽子
昼食
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日のハイキングの目的は、暖かい日が増えてきたことから、ハナネコノメがいろいろな場所で咲いているのではと思い、自分の足で探しながらのハイキングに徹した。蛇滝コースと6号路のハナネコノメは、まだまだ咲き始めたばかりでしたが、段々と咲いている場所がわかったので、収穫の多い1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する