ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1754386
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原山本小屋泊

2019年03月02日(土) ~ 2019年03月03日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
22:36
距離
12.1km
登り
302m
下り
303m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:36
休憩
0:40
合計
3:16
13:03
7
スタート地点
13:10
13:15
15
美しの塔
13:30
13:30
15
塩くれ場
13:45
13:45
65
下降地点
14:50
15:20
5
王が頭ホテル
15:25
15:30
49
王が頭
16:19
宿泊地
2日目
山行
2:36
休憩
0:20
合計
2:56
8:44
6
宿泊地
8:50
8:50
15
美しの塔
9:05
9:05
60
塩くれ場
10:05
10:10
10
茶臼山
10:20
10:35
15
旧ハイランドロッジ
10:50
10:50
50
茶臼山
11:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
下諏訪駅から山本小屋の送迎バスで約1時間30分
・行き:10時30分下諏訪駅発
・帰り:13時30分山本小屋発
コース状況/
危険箇所等
積雪は少なめ
その他周辺情報 山本小屋(10,800円)に宿泊しました。
天気がよければ八ヶ岳が望める展望温泉風呂付。
帰りは下諏訪駅から徒歩5分の菅野温泉に入浴(230円)。
下諏訪駅まで本日宿泊の山本小屋送迎バスが来てくれます。行きは10時30分駅発です。
下諏訪駅まで本日宿泊の山本小屋送迎バスが来てくれます。行きは10時30分駅発です。
途中チェーンが巻かれたバスに乗り換え1時間半ほどかけて山本小屋へ向かいます。
途中チェーンが巻かれたバスに乗り換え1時間半ほどかけて山本小屋へ向かいます。
小屋はレトロな雰囲気です。
小屋はレトロな雰囲気です。
ビンのコーラ自販機もありました。
ビンのコーラ自販機もありました。
この扉の向こうに展望温泉風呂があります。石鹸使用可。
この扉の向こうに展望温泉風呂があります。石鹸使用可。
この奥が食堂になっています。
この奥が食堂になっています。
12時頃に小屋到着後、12時〜13時まで食堂でお昼ご飯をオーダーできます。
12時頃に小屋到着後、12時〜13時まで食堂でお昼ご飯をオーダーできます。
ビーフカレー900円。
ビーフカレー900円。
かつ丼1,200円。

他、しょうゆラーメン(850円)、山菜そば(750円)、焼おにぎり(350円)等々のラインアップです。
かつ丼1,200円。

他、しょうゆラーメン(850円)、山菜そば(750円)、焼おにぎり(350円)等々のラインアップです。
おなかいっぱいになったところで、歩き始めます。今回は時間的に余裕があるのでのんびり出発。
おなかいっぱいになったところで、歩き始めます。今回は時間的に余裕があるのでのんびり出発。
S藤さんはおニューのスノーポンで参戦です。
S藤さんはおニューのスノーポンで参戦です。
今年の積雪は異常なほどに少ないという前評判でしたが、数日前に降ってくれたようで、ザ・雪原が広がっていました。
今年の積雪は異常なほどに少ないという前評判でしたが、数日前に降ってくれたようで、ザ・雪原が広がっていました。
1日目は王が頭を目指します。最高のお天気です!
1日目は王が頭を目指します。最高のお天気です!
王が頭ホテルとその背景に北アルプスが広がります。
王が頭ホテルとその背景に北アルプスが広がります。
この時期は一般車は通行止めになるため、ほぼ貸し切り状態でした。夏の光景からは想像のできないほど静かな美ヶ原です。
この時期は一般車は通行止めになるため、ほぼ貸し切り状態でした。夏の光景からは想像のできないほど静かな美ヶ原です。
これだけお天気だとこんなポーズもしたくなりますね。
これだけお天気だとこんなポーズもしたくなりますね。
美しの塔の裏に回って鐘を鳴らしてみます。
美しの塔の裏に回って鐘を鳴らしてみます。
ちょっと進んでは山を眺めてしまうので、なかなか前に進みません。
ちょっと進んでは山を眺めてしまうので、なかなか前に進みません。
アルプス展望コース側は日当たりが良いため、かなり雪がとけていました。
アルプス展望コース側は日当たりが良いため、かなり雪がとけていました。
スノーシューなしで歩いている方もいました。
スノーシューなしで歩いている方もいました。
休憩中、それぞれ携帯を取り出してピークファインダーを駆使しているの図。ここで使わずしていつ使う!というほどに全てが見渡せました。
1
休憩中、それぞれ携帯を取り出してピークファインダーを駆使しているの図。ここで使わずしていつ使う!というほどに全てが見渡せました。
王が頭ホテルに向かう雪上車とすれ違いました。白い雪原に赤い雪上車が映えますね。
王が頭ホテルに向かう雪上車とすれ違いました。白い雪原に赤い雪上車が映えますね。
最後に少しだけ登りがあります。
最後に少しだけ登りがあります。
ここは道を外れて雪に足跡を付けながら登りました。
ここは道を外れて雪に足跡を付けながら登りました。
王が頭ホテルに立ち寄ります。
王が頭ホテルに立ち寄ります。
遠くから見ても特徴的なアンテナ群は近くで見るとやはり圧倒される大きさです。
遠くから見ても特徴的なアンテナ群は近くで見るとやはり圧倒される大きさです。
日も落ち始めるとあしながおじさんが出現します。
日も落ち始めるとあしながおじさんが出現します。
動物の足跡もちらほら見つけました。
動物の足跡もちらほら見つけました。
美しの塔を目指して戻ります。
美しの塔を目指して戻ります。
玄関入って右側に薪ストーブがあります。ここが乾燥室代わりです。
玄関入って右側に薪ストーブがあります。ここが乾燥室代わりです。
お年を召した猫ちゃんがいました。タローくんです。
1
お年を召した猫ちゃんがいました。タローくんです。
お待ちかねの夕飯メインは鴨鍋です!
2
お待ちかねの夕飯メインは鴨鍋です!
五平餅もあります。自分で炙ってゴマ味噌をつけて頂きます。
1
五平餅もあります。自分で炙ってゴマ味噌をつけて頂きます。
鴨鍋は味噌ベースでした。
鴨鍋は味噌ベースでした。
おはようございます。2日目朝ごはんです。
おはようございます。2日目朝ごはんです。
今日も北アルプスがよく見えます。
今日も北アルプスがよく見えます。
2日目は茶臼山を目指します。
2日目は茶臼山を目指します。
雪がありません。。
雪がありません。。
頑張って雪を辿って歩きます。
頑張って雪を辿って歩きます。
昨日と比べると登りもそこそこありました。
昨日と比べると登りもそこそこありました。
時間があったので、足を延ばして山頂から少し下ったところにある旧ハイランドロッジまで行ってみることにしました。
時間があったので、足を延ばして山頂から少し下ったところにある旧ハイランドロッジまで行ってみることにしました。
廃業してしまったとのことでしたが、建物はきれいに残っていました。
廃業してしまったとのことでしたが、建物はきれいに残っていました。
中の様子です。
おしゃれランプがかかっていました。
おしゃれランプがかかっていました。
少し冒険したところで、茶臼山山頂まで戻り下ります。
少し冒険したところで、茶臼山山頂まで戻り下ります。
帰りは北アルプスに向かって歩く形になります。絶景が止まりません。
帰りは北アルプスに向かって歩く形になります。絶景が止まりません。
山本小屋に戻って送迎バス出発まで軽食+打ち上げビールです。
山本小屋に戻って送迎バス出発まで軽食+打ち上げビールです。
帰りは13時30分に山本小屋発の送迎バスに乗って下諏訪駅に向かいます。
帰りは13時30分に山本小屋発の送迎バスに乗って下諏訪駅に向かいます。
〆は下諏訪温泉へ。
〆は下諏訪温泉へ。
駅から徒歩5分のところにある菅野温泉に行きました。
駅から徒歩5分のところにある菅野温泉に行きました。
レトロな雰囲気です。
レトロな雰囲気です。
大人230円。石鹸等備え付けのものは一切ないので、持参する必要があります。
大人230円。石鹸等備え付けのものは一切ないので、持参する必要があります。
16時10分下諏訪駅発のあずさで帰京します。お疲れ様でした!
1
16時10分下諏訪駅発のあずさで帰京します。お疲れ様でした!

感想

2日間を通して大変良いお天気の中、静かな雪原歩きを堪能することができました!ついついどこかのお山とセットにされがちな(?)美ヶ原ですが、敢えて1泊することで夏とはまた違った表情をじっくりと楽しむことができたと思います。山本小屋ではスノーモービル体験もできるようなので、他アクティビティも取り入れた企画を来年もできたらと思います!参加者のみなさま、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら