記録ID: 1754934
全員に公開
ハイキング
丹沢
石砂山〜石老山
2019年03月12日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 834m
- 下り
- 889m
コースタイム
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
* 神奈川中央交通バス 橋本駅〜三ヶ木 行き 三ヶ木〜伏馬田 下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標に従って登れば問題なし |
その他周辺情報 | ギフチョウの飛来地として有名ですが当日は季節早く見かけませんでしたが、他の種類の蝶は飛んでました!。 |
写真
装備
個人装備 |
アウター
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
時計
タオル
カメラ
長袖シャツ
タイツ
携帯
ハンディ無線機(144/430/50MHz)
5ele-yagi
Lod-ant
|
---|
感想
前日の天気予報を信じ以前から狙っていた石砂山〜石老山縦走へ。
ギフチョウの季節には未だ早く静かな山歩きを楽しみました…♪
シーズンに入るとギフチョウ目当てのハイカーが賑やかになるとか…
早朝の路線バスはほぼ満杯。ビックリでした。
三ヶ木でバスを乗り継ぎ伏馬田下車。
道志川を渡り石砂山に入ると春の訪れを感じます。鳥のさえずりとギフチョウとは別の種類の蝶がお出迎え。丹沢山塊と富士山を望みながら、のんびりと堪能しました(^o^)v。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する