ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1755216
全員に公開
ハイキング
中国

幕谷山<美作市美作町>(岡山県の山・美作)

2009年11月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
kurosaki その他1人
GPS
03:30
距離
4.9km
登り
355m
下り
349m

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
1:06
合計
4:00
10:25
3
スタート地点08.10.17
10:28
10:30
20
木山宮
10:50
11:00
17
217.5m
11:17
11:19
39
展望地
11:58
12:35
15
12:50
12:50
60
分岐5
13:50
14:05
20
舗装道出合い
14:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<幕谷山登山口> R374を北上、湯郷温泉鷺湯橋手前(南)で東折、吉野川沿いに約2500m、美作中学北東、低く伸びた小尾根の先端、木山宮が登山口。
コース状況/
危険箇所等
09.11.20 2回目ということもあっての気の緩み。ろくに地図を確認せず、分岐4,5、7で違う尾根に進んでしまった。尾根が急降下になってやっと気付く無様さ。反省。

08.10.17 美作南部環境美化センター(何かと思ったら焼却場でした)に入る車道の入口あたり、林野高校の塀横の空地に駐車。美作中学まで引き返す(3分)。木山宮の鳥居を潜ってお宮を通り抜け、裏の畑のふちを山に入る。入り口は笹が茂っているが林の中はきれいな山道だ。山腹を巻きながら山道が下り始めたあたりから尾根に上がる。尾根出合い(20分)。
手入れされた尾根道が幕谷山山頂まで続く。217.9m三角点ピーク(5分)。これから登り詰める尾根の連なりと、左に幕谷山山頂あたりが見える。
小ピークを越えて急登のちヒ゜ーク。少し尾根を進むとザラ土の展望馬の背(と名づけました)(15分)。左にゆるくカーブしながらなだらかな次のピーク。分岐1(5分)。南東方向に進む。やがて東から北東に進路は変わる。分岐2(10分)。いったん南東(右)にとって尾根道を東へ。広くなった尾根の右寄り、山道の突き当たり(有刺鉄線が行く手を遮っている)に幕谷山三角点はある(5分)。
下山は焼却場への車道に出る予定。さて幕谷山の山頂はビニールテープと古い有刺鉄線が左に進めという。直進の山道も捨てがたいがとりあえず左(北東)に進むが直ぐに道は消える。なだらかな尾根の端まで進むと、北東に延びる山道が現れるがどう考えても予定の方向ではない。現在位置に間違いがなければ(幕谷山山頂付近は樹林に遮られ展望はない)、ここは右(南東)に進まねばならない。小枝を掻き分け右に進むと古い剥がれ落ちそうな赤テープを発見。この山に登った人もいるのだと感動。赤テープの先で山道を見つける(三角点から直進するとこの道に出たのであろうか)。そしてふたたび快適な山道。茸山なので今の季節、後ろめたさを少々感じながらも山道の快適さに足も軽い。「立ち入り禁止」の標識のピーク。ビニールテープが通せんぼをしているが、潜り抜けさせて貰う。
分岐5(25分)。左(西)に90度曲がる。分岐は西方向へ。展望ザラ岩(10分)。道は岩の左下をまいているが、岩の上に是非上がろう。分岐7(10分)。直進の尾根道は荒れているので分かる。右に斜めに下っていくと鞍部に出る(5分)。ここで下り口を探してうろうろ。鞍部最低部からまっすぐ下り、外側の有刺鉄線の一本だけ切れている部分から入り、内側の有刺鉄線沿いに右に巻きながら進んでいくと車道に出る。<ところでこの半地下状態の建物は何なのか。入口は鉄柵で囲われ、「火気厳禁」の標識。所有者名はない。まさか爆弾が格納されていたりはしないだろうね>。
舗装道を下り車道を右へ。「かたくりの里」の遊歩道は立ち入り禁止。厳重に封鎖されていた。駐車地点(30分)。(登り1時間5分、1時間20分)

幕谷山 マクタニヤマ 312.6m 美作町
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=kurosaki&request=1&ptid=22071
神社を抜け畑の横から山道へ 10:28
神社を抜け畑の横から山道へ 10:28
きれいな山道 10:37
きれいな山道 10:37
尾根出合い 山ナスビの紅葉 10:44
尾根出合い 山ナスビの紅葉 10:44
217.5m三角点 10:50
217.5m三角点 10:50
中央あたりが幕谷山 10:58
中央あたりが幕谷山 10:58
山なすび鈴生り 10:59
山なすび鈴生り 10:59
展望馬の背 東方向 左の山は大山(おおやま) 11:17
展望馬の背 東方向 左の山は大山(おおやま) 11:17
湯郷の街 11:18
北東 彼方に後山がうっすら 11:19
北東 彼方に後山がうっすら 11:19
幕谷山三角点 11:58
幕谷山三角点 11:58
尾根突き当り 右手に古い赤テープ発見 赤テープはここだけ ずいぶん前誰がつけたのかーー 12:35
尾根突き当り 右手に古い赤テープ発見 赤テープはここだけ ずいぶん前誰がつけたのかーー 12:35
小ピーク 「立入禁止」 12:40
小ピーク 「立入禁止」 12:40
展望ザラ岩 13:11
展望ザラ岩 13:11
うっすら見えるのは那岐山 13:12 
うっすら見えるのは那岐山 13:12 
こんなところに下りてきた 13:42
こんなところに下りてきた 13:42
「火気厳禁」 これは何? 13:45
「火気厳禁」 これは何? 13:45
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら