記録ID: 1756103
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鹿倉山
2019年03月13日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:25
距離 14.6km
登り 1,226m
下り 1,146m
14:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りは丹波山温泉から深山橋までバスで戻りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
深山橋から大丹波峠まで、特に問題はありません。 若干、注意が必要な所は、鹿倉山から大丹波峠へ下る時の林道から登山道への入り口。道標が木に立てかけてあり、見落とす可能性があります。 もっとも、見落としたとしても、登山道は林道に合流するので、そのまま林道を降りても問題ありません。ただし、林道は途中分岐しており、下に向かう道は行止まりのようですので、その道には入らないようにします。 大丹波峠から丹波への道は、多少荒れています。崩れている所や傾いた踏跡が続く所があります。 |
写真
撮影機器:
感想
大菩薩嶺からサカリ山へ続く尾根は大丹波峠を越え、鹿倉山、大寺山へつながっています。大菩薩嶺から大丹波峠まで赤線がつながっているので、尾根の末端まで赤線伸ばしに行きました。
大寺山は仏舎利塔があり、展望も開けて、それなりに良かったですが、鹿倉山は展望もなく、稜線に付けられた林道歩きの山という印象でイマイチでした。林道が無ければ雰囲気の良い手軽なハイキングコースなのに残念です。
今回、失敗したのは大丹波峠への下りでのミスコース。
どこで、なぜ間違えたのか確認しに登り返したのですが、原因は林道脇の道標見落とし、さらに林道をショートカットして歩いたため、大丹波峠への道を通り過ぎてしまったと言うものでした。しっかりした道のある所でも、こういう事もあるから気を付けないといけません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する