ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175619
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

石垣島 於茂登岳(沖縄県最高峰)

2012年03月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:56
距離
5.2km
登り
410m
下り
418m

コースタイム

7:15登山口-8:02於茂登岳8:30-9:05登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
●登山口〜於茂登岳
崩落のため立入禁止とのことだったがそれほど危険箇所はなかった。ただ非常に滑りやすくなっていて帰りは何度か転びました。
於茂登岳登山口
土砂崩れのため立入禁止とな!
2012年03月13日 07:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/13 7:20
於茂登岳登山口
土砂崩れのため立入禁止とな!
初めは川沿いを歩いて行きます。
2012年03月13日 07:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/13 7:30
初めは川沿いを歩いて行きます。
確かに登山道以外は若干荒れているような?
2012年03月13日 07:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/13 7:34
確かに登山道以外は若干荒れているような?
於茂登岳が見えました。地味に沖縄県の最高峰です。
2012年03月13日 07:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
3/13 7:48
於茂登岳が見えました。地味に沖縄県の最高峰です。
山頂・・?と思いきや・・。多分西の方を見ています。
2012年03月13日 08:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/13 8:03
山頂・・?と思いきや・・。多分西の方を見ています。
トラップカード、電波塔でした。登山道から山頂付近で広がる道をそのまま進んでいってしまうとここに辿り着きます。
2012年03月13日 08:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/13 8:04
トラップカード、電波塔でした。登山道から山頂付近で広がる道をそのまま進んでいってしまうとここに辿り着きます。
山頂はこちら。電波塔行の広い道の右側にちょこんと登山道が出ています。
2012年03月13日 08:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/13 8:08
山頂はこちら。電波塔行の広い道の右側にちょこんと登山道が出ています。
最高点からは主に石垣島の北東方面が見渡せます。
2012年03月13日 08:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/13 8:08
最高点からは主に石垣島の北東方面が見渡せます。
ダム展望地と書いてある分かれ道を進んでしばらくすると、日本で最も南に位置する多目的ダムらしい真栄里ダムや底原ダムが見えました。ここからは石垣島の東側が南から北にかけて全て見渡せますね。
2012年03月13日 08:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/13 8:21
ダム展望地と書いてある分かれ道を進んでしばらくすると、日本で最も南に位置する多目的ダムらしい真栄里ダムや底原ダムが見えました。ここからは石垣島の東側が南から北にかけて全て見渡せますね。
石垣島は北東方面に半島が細長く突き出ています。
2012年03月13日 08:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/13 8:21
石垣島は北東方面に半島が細長く突き出ています。
撮影機器:

感想

前日までは西表島。この日は石垣島で朝だけちょっと時間があったので、沖縄県の最高峰於茂登岳に登ってくることにしました。
この時期は天気が悪く曇ってはいましたが、山頂からは石垣島のほぼ全体が見渡せたので、それなりに満足しています。
しかし、標高差400mと思って登っていると標高差400mでも長く感じますね。標高差2000mと思って登っていると標高差400mなんてあっという間なんですけど。
この日はこの後午前10時発のフェリーよなくにに乗って与那国島へ向かいました。4時間半の船旅、大変です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1856人

コメント

Evergreenさん、 majinaka さん、こんばんは!
与那国も行くのですね!

そんなニュアンスでしたね。
楽しみです。

では、波照間もよろしくです。
2012/3/19 21:13
こんばんは はじめまして
Evergreenさん、 majinaka さんこんばんはy265554です

すごく沖縄、南国チックな山ですね
於茂登岳の姿はとても500m峰には思えない山容です。

よく沖縄にハブ注意 なんて看板をよく見かけます
蛇は平気ですが、熊よりなんか恐怖心がわきます…
毒持ってますからね〜
2012/3/19 21:36
RE: Evergreenさん、 majinaka さん、こんばんは!
ricalojpさん

与那国島は行きましたが、ノリで寄っただけなので一日しか滞在できませんでした!
のんびりとした雰囲気で非常によかったので、こちらもまたゆっくりと訪れてみたいものです。

波照間島は今回は時間の都合上訪れることができませんでした。
2012/3/25 4:18
RE: こんばんは はじめまして
y265554さん

はじめまして。
於茂登岳、西表島もそうですが、この時期なのに夏山に登ってる気分でした。

ハブ、あまり気にしていませんでしたが、怖いですねー。
2012/3/25 4:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら