ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1758017
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳、孫太尾根!お花が見たい!

2019年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
12.5km
登り
1,026m
下り
1,030m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:03
合計
6:57
6:13
35
スタート地点
6:48
6:49
67
7:56
8:21
50
9:11
9:11
33
9:44
10:20
33
10:53
10:54
57
11:51
11:51
59
12:50
12:50
20
13:10
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
その他周辺情報 六石温泉 あじさいの湯 - 六石高原ホテル
こじんまりとした温泉で知られております。
青川峡の藪を抜けると開けた道に出ます。道なりに進むと
2019年03月16日 06:40撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 6:40
青川峡の藪を抜けると開けた道に出ます。道なりに進むと
孫太尾根の登山口に着きます。
7時頃、車は2台でした。
天気のせい?帰りは満車でしたが。
2019年03月16日 06:48撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 6:48
孫太尾根の登山口に着きます。
7時頃、車は2台でした。
天気のせい?帰りは満車でしたが。
孫太尾根は、左に進みます。
2019年03月16日 06:50撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 6:50
孫太尾根は、左に進みます。
樹林の中にもう最後の藪椿が迎えてくれました。
2019年03月16日 06:55撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 6:55
樹林の中にもう最後の藪椿が迎えてくれました。
稜線に出た所に胡椒の木!
本当に胡椒の香がします。
2019年03月16日 07:19撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 7:19
稜線に出た所に胡椒の木!
本当に胡椒の香がします。
遠足尾根が見え、気持ちも開けいい気分!
2019年03月16日 07:20撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 7:20
遠足尾根が見え、気持ちも開けいい気分!
遠足尾根の北斜面の崩壊地の堰堤工事。
2019年03月16日 07:21撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 7:21
遠足尾根の北斜面の崩壊地の堰堤工事。
静ケ岳、銚子ケ岳方面
2019年03月16日 07:21撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 7:21
静ケ岳、銚子ケ岳方面
この木の名は?
2019年03月16日 07:28撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 7:28
この木の名は?
ヤマネコノメソウ
2019年03月16日 07:38撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 7:38
ヤマネコノメソウ
万年青
2019年03月16日 07:57撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 7:57
万年青
レコで見てるばかりの節分草!
初対面で嬉しい😄出会えました!
2019年03月16日 08:10撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 8:10
レコで見てるばかりの節分草!
初対面で嬉しい😄出会えました!
節分草がいっぱい!
2019年03月16日 08:11撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/16 8:11
節分草がいっぱい!
こちらは2輪の節分草!
2019年03月16日 08:13撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 8:13
こちらは2輪の節分草!
福寿草1輪と節分草!
コラボとまでは言えない?がまぁ共演ということで
2019年03月16日 08:21撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 8:21
福寿草1輪と節分草!
コラボとまでは言えない?がまぁ共演ということで
ミスミソウ(雪割草)
2019年03月16日 08:33撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 8:33
ミスミソウ(雪割草)
1輪のミスミソウ!
ホント小さくて可憐な花!
2019年03月16日 08:33撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 8:33
1輪のミスミソウ!
ホント小さくて可憐な花!
木の根元にもミスミソウ!
2019年03月16日 08:37撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 8:37
木の根元にもミスミソウ!
こちらは蕾!
2019年03月16日 08:38撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 8:38
こちらは蕾!
木の根元にも節分草!
2019年03月16日 08:40撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 8:40
木の根元にも節分草!
尾根より採石場がよく見えます。
仕方ないですよね。石やセメントも人間界には、必要なんですから・・・
2019年03月16日 08:44撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 8:44
尾根より採石場がよく見えます。
仕方ないですよね。石やセメントも人間界には、必要なんですから・・・
草木を過ぎたら丸山があると勘違いして必死で歩いてたらあっという間についてしまった多志田山!
2019年03月16日 10:39撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 10:39
草木を過ぎたら丸山があると勘違いして必死で歩いてたらあっという間についてしまった多志田山!
藤原岳から東に延びる稜線
2019年03月16日 10:53撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 10:53
藤原岳から東に延びる稜線
芹葉黄連(セリバオウレン)!
2019年03月16日 11:05撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 11:05
芹葉黄連(セリバオウレン)!
セリバオウレン!
2019年03月16日 11:05撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/16 11:05
セリバオウレン!
セリバオウレンと
2019年03月16日 11:07撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 11:07
セリバオウレンと
セリバオウレン!花芯が緑っぽい!
2019年03月16日 11:10撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 11:10
セリバオウレン!花芯が緑っぽい!
苔とセリバオウレン!
2019年03月16日 11:11撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 11:11
苔とセリバオウレン!
筆リンドウと思いきや、違うなぁ?
2019年03月16日 11:18撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 11:18
筆リンドウと思いきや、違うなぁ?
ミスミソウとカタクリの葉!
2019年03月16日 11:28撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 11:28
ミスミソウとカタクリの葉!
節分草と別れがたい!
2019年03月16日 11:29撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 11:29
節分草と別れがたい!
ほんのりピンク色のミスミソウ!
2019年03月16日 11:29撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 11:29
ほんのりピンク色のミスミソウ!
2019年03月16日 11:30撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 11:30
1輪でも頑張ってミスミソウ!
2019年03月16日 11:30撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 11:30
1輪でも頑張ってミスミソウ!
苔とミスミソウ!
2019年03月16日 11:32撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 11:32
苔とミスミソウ!
オニシバリ
2019年03月16日 11:32撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 11:32
オニシバリ
石灰岩とミスミソウ!
2019年03月16日 11:34撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 11:34
石灰岩とミスミソウ!
綺麗に開いた節分草
2019年03月16日 11:34撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/16 11:34
綺麗に開いた節分草
節分草を撮ってるtさん
2019年03月16日 11:34撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 11:34
節分草を撮ってるtさん
節分草も名残り惜しくなってきました。
2019年03月16日 11:35撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 11:35
節分草も名残り惜しくなってきました。
やっと有りました!福寿草!
2019年03月16日 11:36撮影 by  TONE e19, WIKO
3
3/16 11:36
やっと有りました!福寿草!
もう一つ、
福寿草!黄色が鮮やかでかわいいね!
2019年03月16日 11:36撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 11:36
もう一つ、
福寿草!黄色が鮮やかでかわいいね!
セリバオウレンとミスミソウ
2019年03月16日 11:38撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 11:38
セリバオウレンとミスミソウ
セリバオウレン!
2019年03月16日 11:38撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 11:38
セリバオウレン!
ミスミソウ!綺麗!
2019年03月16日 11:38撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/16 11:38
ミスミソウ!綺麗!
 うず桃色のミスミソウ!
2019年03月16日 11:39撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/16 11:39
 うず桃色のミスミソウ!
オニシバリ?
いい香りがします。
2019年03月16日 11:43撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 11:43
オニシバリ?
いい香りがします。
馬酔木と馬酔木の実
2019年03月16日 11:46撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 11:46
馬酔木と馬酔木の実
馬酔木!
2019年03月16日 11:47撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 11:47
馬酔木!
馬酔木
2019年03月16日 11:47撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 11:47
馬酔木
これは何の群落か?
2019年03月16日 11:49撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 11:49
これは何の群落か?
ただの草も可憐な花に見える時もあります!
2019年03月16日 11:52撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 11:52
ただの草も可憐な花に見える時もあります!
広葉甘菜
2019年03月16日 12:00撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 12:00
広葉甘菜
こっちにも広葉甘菜
2019年03月16日 12:00撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 12:00
こっちにも広葉甘菜
あっちにも広葉甘菜
2019年03月16日 12:00撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 12:00
あっちにも広葉甘菜
2019年03月16日 12:01撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 12:01
スミレさんに会えました!
2019年03月16日 12:05撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 12:05
スミレさんに会えました!
ヤマアイ(山藍)だそうです!
緑色の染料になったそうです!
2019年03月16日 12:20撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 12:20
ヤマアイ(山藍)だそうです!
緑色の染料になったそうです!
カテンソウ!
赤花がかわゆいね!
2019年03月16日 12:20撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 12:20
カテンソウ!
赤花がかわゆいね!
ヒメウズ(姫烏頭)。オダマキの葉と花に似てます。
2019年03月16日 12:20撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 12:20
ヒメウズ(姫烏頭)。オダマキの葉と花に似てます。
姫烏頭。
2019年03月16日 12:20撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 12:20
姫烏頭。
ただの草もそれらしく見える。
2019年03月16日 12:23撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 12:23
ただの草もそれらしく見える。
多度山。
2019年03月16日 12:24撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 12:24
多度山。
遠足尾根と摺鉢山。
今日バッタリ会った山友がここを歩くそう!ご苦労さま!
孫太尾根〜県境尾根〜遠足尾根〜摺鉢山〜青川峡だそうです。
2019年03月16日 12:25撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 12:25
遠足尾根と摺鉢山。
今日バッタリ会った山友がここを歩くそう!ご苦労さま!
孫太尾根〜県境尾根〜遠足尾根〜摺鉢山〜青川峡だそうです。
広葉甘菜、名残り惜しい!
また来年、会いましょう。
2019年03月16日 12:30撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 12:30
広葉甘菜、名残り惜しい!
また来年、会いましょう。
スミレさん。
2019年03月16日 12:32撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 12:32
スミレさん。
柊はアクセント!
2019年03月16日 12:43撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 12:43
柊はアクセント!
山里では梅が満開です。
2019年03月16日 12:58撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 12:58
山里では梅が満開です。
ツルムラサキも山里に咲いてます。
2019年03月16日 12:59撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 12:59
ツルムラサキも山里に咲いてます。
綺麗!
2019年03月16日 13:02撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/16 13:02
綺麗!
青川キャンプ場のオリエンテーションの札を左に行くと青川峡駐車場に帰ります。
お疲れ様でした。
2019年03月16日 13:05撮影 by  TONE e19, WIKO
3/16 13:05
青川キャンプ場のオリエンテーションの札を左に行くと青川峡駐車場に帰ります。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

皆様のレコで拝見するばかりだった孫太尾根の花々の共演を我も見たいとtelemacさんをお誘いして行きました。
春のお花たちに何とか間に合い、想像以上に小さくて可憐な花々を見ることができ、非常に楽しめた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

念願の孫太尾根
皆様の投稿を見て行ってみたかった孫太尾根にお誘い頂き、とても楽しい山行ができました。可愛いお花に沢山出会え、良い休日でした。ガンチャン有難うございます☀
2019/3/16 21:21
Re: 念願の孫太尾根
ご一緒できて、嬉しかったです。
未知のお花を発見する度、感動し楽しかったですね。こちらこそ楽しい一日をありがとうございました😊
2019/3/16 21:43
今日が正解でしたね〜
明日、日曜日の山行きは天気予報があまりにも悪すぎて中止しました。男性の山友も孫太を登っていましたよ。ヒルちゃんが出るまでまだまだ楽しみですね。
今日は用事で山は登れず、瀧樹神社のユキワリイチゲ鑑賞。週末、久しぶりに平地で過ごします
2019/3/16 21:54
Re: 今日が正解でしたね〜
雨間に何とか行けました。

yoshikun1さんが金糞岳でで出会ったという山友さんに会いましたよ。同行の女性が阿弥陀の北稜でお世話になった知人でした。

色々お話が出ましたよ。偶然の出会いにびっくりしました。今日はロングな周回をするとのことで先を急がれました。

天気に恵まれない週末はのんびり休養されてください。
2019/3/16 22:20
Re[2]: 今日が正解でしたね〜
誰だろう?
気になる!
今晩、寝られない
おやすみなさい。
2019/3/16 23:25
お疲れ様でしたー (^o^)
teremacさん、Hareyama2さん
今日はお話しできてよかったです。
お名前覚えてましたよー!  笑
こちらは、天狗岩まで行き大貝戸コースを下山し、西藤原から伊勢治田間は電車、伊勢治田から駐車場まで徒歩、帰宅したのは21時半頃です。
また山でお会いできたら楽しいでしょうね!
2019/3/17 8:18
Re: お疲れ様でしたー (^o^)
bachさん
こんにちわ!昨日はお疲れ様でした。

天狗岩まで行けたら充分楽しめましたね。
天狗岩のちょっと先に御池岳がよく見える展望地があるんですが多分ご存知ないかと。来月27日は都合つかず金剛山行けそうにありません。

またどこかでお会いできるといいですね!
お話しできて良かったです😊
2019/3/17 8:34
Re[2]: お疲れ様でしたー (^o^)
こんにちは、
天狗岩に行った頃、強風とガスが酷くなってきましたよ。
おまけに気温マイナス2度だったのです。(泣)
金剛山は日が違っていました。すみません!  (ペコリ)
メッセージしますので良いようにしてくださいね!
2019/3/17 15:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら