記録ID: 1758117
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ケ岳(朝明渓谷-安座滝-釈迦ケ岳-猫岳-羽鳥峰-周回)
2019年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8fe908ff6e124d3.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 827m
- 下り
- 858m
コースタイム
天候 | 曇り、稜線上ときおり霰 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2019年シーズンのまともな山ハイキングはT社登山会の日帰り登山に参加させて頂き、釈迦ヶ岳へ。
曇りがちな少し肌寒い気候でしたが、少し登ると体温が上がって快適な登山をすることができました。
久し振りの安座の滝は木の葉が落ちた状態で滝全体を見ることが出来ました。その立派さには改めて感激しました。
一方、展望を期待した山頂ではガス、強風、ときおり霰が舞って、おにぎりを食べたら早々の退散することになってしまいました。
それにしても、ご同行の皆様との会話を楽しみつつの楽しいハイキングで、心身のリフレッシュをすることが出来ました。
ご同行頂きました皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する