記録ID: 1758333
全員に公開
ハイキング
関東
堅破山、奥久慈男体山
2019年03月15日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 865m
- 下り
- 835m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:31
距離 8.4km
登り 869m
下り 841m
13:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥久慈男体山:登山口駐車場トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥久慈男体山健脚向けのルートは長い鎖場があるが、難しい所やタマヒュンな所はないので登りであればさほどストレスなく岩場を歩ける。下りなら高度感があるかと思うので慎重に。 |
その他周辺情報 | 食事:大円地山荘 天そば、大盛+300円 てんぷらは種類が多くサクッと揚げられており、塩でいただく。銀杏やフキノトウ、リンゴなどうまし。携帯の電波は飛んでいない。そばも冷たい水ですすがれたのど越しの良いそば。 風呂:西金砂湯けむりの郷 金砂の湯 600円 http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/page/page000254.html ※三太の湯が混んでいたので、少し足を延ばして金砂の湯を利用し、これが正解。ガラガラだった。シャンプーリンス等有、サウナ無し |
写真
撮影機器:
感想
昨日高鈴山を歩き少し疲れがあったので、今日はショートコース2つを歩く。昨日より風が弱く花粉があまり飛散していないようで、くしゃみもあまり出ず快適に歩けた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f4d2e17219c4ef2730ae327288c5a564f.jpg)
ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する