記録ID: 1760341
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
秀麗富嶽十二景 五番 奈良倉山
2019年03月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 175m
- 下り
- 165m
コースタイム
天候 | 不満のある晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
松姫峠の周辺は路面凍結中、またトイレも冬季閉鎖中ですが駐車スペースは特に問題なく利用可能な状態です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特には無いと思います。道も明瞭ですし、松姫峠からは標高差100mちょっと、標準コースタイムで1時間足らずで奈良倉山の山頂に着けるものですからかなり安心度は高いコースではないかなと。 また雪がスタートの松姫峠からずっとうっすらとついてはいましたが、何らかの道具が必要になるような量ではありませんでした。 なお今回往路は登山道、復路で林道を歩いてみたのですが、林道でやや大型の黒い獣が走り去っていくのに遭遇しました。たぶんカモシカだったのだろうと思うのですが、登山者も少ない状態でしたので一応注意を。 |
その他周辺情報 | 今回は時間が時間だったので特にどこにも寄れずに帰宅・・・。すぐそばになかなか良さげな小菅の湯がありますがここは10時からとなります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
軽アイゼン
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ジェットボイル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
今週は時間がなかったので軽めの登山を。ならばやはり富士山見に行くしかないな!と考えていたのでした。朝起きる自信が無いなら夜寝なければ良いじゃん、という謎の逆転の発想をしたところまでは許容だったのですが、天気に恵まれず・・・。
いや、登山するには十分な天気だったのですが、秀麗富嶽十二景を目指すときは富士山の天気も気にかけておかないとダメですね。今回で五番がどう見えるものなのかは把握出来ましたが、ちょっと満足度は足りませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する