ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1760568
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

【百名山紀行】冬の谷川岳、最後は晴れてくれました。

2019年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
7.2km
登り
868m
下り
856m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:37
合計
5:52
9:36
36
10:12
10:14
37
10:51
10:51
42
11:33
11:33
31
12:04
12:13
16
12:29
12:35
8
12:43
12:46
19
13:05
13:08
14
13:22
13:23
5
13:28
13:33
8
13:41
13:41
13
13:54
13:55
16
14:11
14:16
38
14:54
14:54
31
15:25
15:27
1
15:28
ゴール地点
■距離:7.16
■累積標高差:±743m
■行動時間:5時間52分(5時間19分+33分)

(注)行動時間の中には、写真撮影のために立ち止まっている時間がかなり含まれています。
天候 ・朝から昼過ぎまでは風も穏やかな曇天。
・1時過ぎから予報通りに雲が出てきた風も少し出てきました。
・3時過ぎから雪の予報でしたが風もやみ晴れてきました。しばし山を眺めていました。
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■往路:上毛高原駅(8:04-8:49)谷川岳ロープウェイ乗り場
■復路:谷川岳ロープウェイ(16:10-17:00)上毛高原駅

◇関越交通バス時刻:https://kan-etsu.net/publics/index/26/
◇上毛高原駅の観光案内所で、往復バス料金+往復ロープウェイの割引切符が発売されています。料金は¥3850です。
コース状況/
危険箇所等
■トレースはしっかりと付いていましたが、昨日までの新雪で、ルート上の雪は柔らかくて歩きにくかったです。
■ルートにはところどころに目印の旗が立っています。
■途中に一か所いやらしいところがありますが、ステップが切られていますので慎重に歩けば問題はありません。
ロープウェイ乗り場に着きました。今のところ曇天ですが雲は出ていません。
2019年03月17日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 9:30
ロープウェイ乗り場に着きました。今のところ曇天ですが雲は出ていません。
アイゼンを着けて歩きだします。見える山は白毛門かな?
2019年03月17日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 9:38
アイゼンを着けて歩きだします。見える山は白毛門かな?
最初の出だしは急こう配です。下山の時には苦労しました。
2019年03月17日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/17 9:40
最初の出だしは急こう配です。下山の時には苦労しました。
頑張って登りきると、目の前い双耳峰が見えてきました。テンションが上がります。風もほとんどありません。
2019年03月17日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/17 10:05
頑張って登りきると、目の前い双耳峰が見えてきました。テンションが上がります。風もほとんどありません。
2019年03月17日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 10:13
谷川岳から西に延びる稜線。冬は無理だけでど夏には歩いて見たいルートです。
2019年03月17日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/17 10:13
谷川岳から西に延びる稜線。冬は無理だけでど夏には歩いて見たいルートです。
2019年03月17日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 10:13
結構な斜度があります。
2019年03月17日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/17 10:31
結構な斜度があります。
雪がふかふかしています。
2019年03月17日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 10:37
雪がふかふかしています。
避難小屋は埋まっています。
2019年03月17日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 10:51
避難小屋は埋まっています。
ルートの目印。
2019年03月17日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 10:59
ルートの目印。
先はまだまだです。
2019年03月17日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 11:20
先はまだまだです。
小屋の手前の急登&直登。
2019年03月17日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/17 11:27
小屋の手前の急登&直登。
山頂目指す人が蟻のように見えます。
2019年03月17日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 11:34
山頂目指す人が蟻のように見えます。
西に延びる稜線も綺麗に見えます。
2019年03月17日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/17 12:12
西に延びる稜線も綺麗に見えます。
団体さんが下って来ます。
2019年03月17日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/17 12:17
団体さんが下って来ます。
2019年03月17日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 12:31
西黒尾根の分岐です。山頂はもうすぐです。
2019年03月17日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 12:31
西黒尾根の分岐です。山頂はもうすぐです。
無事山頂(トマノ耳)に到着!
2019年03月17日 12:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/17 12:44
無事山頂(トマノ耳)に到着!
オキノ耳へのルート上には雪庇が張り出しています。
2019年03月17日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/17 12:46
オキノ耳へのルート上には雪庇が張り出しています。
2019年03月17日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 12:53
オキノ耳の途中でトマノ耳を振り返ります。
2019年03月17日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/17 12:56
オキノ耳の途中でトマノ耳を振り返ります。
オキノ耳の標識は雪の中。
2019年03月17日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 13:04
オキノ耳の標識は雪の中。
登ってくる人は少なくなりました。
2019年03月17日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/17 13:04
登ってくる人は少なくなりました。
オキノ耳で記念撮影。
2019年03月17日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/17 13:04
オキノ耳で記念撮影。
私も一枚。
2019年03月17日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/17 13:04
私も一枚。
2019年03月17日 13:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/17 13:05
西の稜線に雲がかかりだしました。天気予報通りです。
2019年03月17日 13:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 13:05
西の稜線に雲がかかりだしました。天気予報通りです。
下山を急ぎます。
2019年03月17日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 13:16
下山を急ぎます。
肩の小屋でウェア等の調整をします。
2019年03月17日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 13:26
肩の小屋でウェア等の調整をします。
雪面に二人の姿が見えます。登りより下りの方が手ごわいです。
2019年03月17日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 13:40
雪面に二人の姿が見えます。登りより下りの方が手ごわいです。
下山する方向ですが、雲も風も思ったほどですはありません。
2019年03月17日 13:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 13:47
下山する方向ですが、雲も風も思ったほどですはありません。
避難小屋に着きました。
2019年03月17日 14:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 14:09
避難小屋に着きました。
避難小屋の先にあるちょっといやらしいところです。ここは慎重に。
2019年03月17日 14:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 14:26
避難小屋の先にあるちょっといやらしいところです。ここは慎重に。
空の雲が取れて晴れてきました。
2019年03月17日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 14:29
空の雲が取れて晴れてきました。
皆さんにも笑顔が戻りました。
2019年03月17日 14:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/17 14:43
皆さんにも笑顔が戻りました。
西に延びる尾根。
2019年03月17日 14:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 14:45
西に延びる尾根。
白毛門の方向。
2019年03月17日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/17 14:51
白毛門の方向。
平ヶ岳かな?
2019年03月17日 15:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/17 15:19
平ヶ岳かな?
武尊山の方向ですが同定はできません。この後は、ケーブルカー駅まで下り予定のバスで上毛高原駅まで向かい無事帰宅しました。今日もお疲れさまでした。
2019年03月17日 15:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/17 15:20
武尊山の方向ですが同定はできません。この後は、ケーブルカー駅まで下り予定のバスで上毛高原駅まで向かい無事帰宅しました。今日もお疲れさまでした。
撮影機器:

感想

先週の伯耆大山は、雪不足と雨と風で途中撤退したために雪山を満喫することが出来ませんでしたが、今日の谷川岳は、雪も一杯で天気も持ちこたえてくれて、とても満足した雪山となりました。新幹線で早朝に立てば谷川岳は日帰り出来るのではないか?と思い電車の時刻や皆さんの山行記録を確認させて頂きましたが、上毛高原駅発8時4分のバスに乗れれば十分に日帰りが出来ることが分かりましたので今回の山行を計画しました。

既に皆さんは出発済みの様で、ロープウェイ乗り場は閑散としていました。この日の天気予報では午前中が晴れて1時ごろから曇りとの予報でしたので、何とか雲が出るころまでには山頂に着きたいと思っていましたが、何とか間に合いました。下山を開始したころには、雪も舞ってきましたが避難小屋の手前で陽が出てきて風も収まりました。ここでしばらく真っ白の山々を眺めていました。乗る予定のバスの時刻に合わせて下山しましたが、大満足の雪山となりました。次回の雪山も好天になることを願っています。

(参考までに)
◇山行記録_2019年(15回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-178223
◇山行記録_日本百名山(96/100座)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-111830

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら