ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1760571
全員に公開
ハイキング
北陸

鞍掛山(石川県小松市)

2019年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.4km
登り
587m
下り
575m

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:01
合計
2:55
12:02
24
12:26
12:26
32
12:58
12:59
8
13:07
13:07
21
13:28
13:28
23
あせび台(とのお新道)
13:51
13:51
8
後山山頂
13:59
13:59
30
14:29
14:29
28
ルートはヤマレコによる自動入力及び手書きです。
天候 曇り時々小雨、ちょっとだけあられ、薄日が差すときも。
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は滝ヶ原町の第1駐車場に停めました。
少し手前にトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険というところはないと思います。
昨年は、この時期残雪がありましたが、今年はまったくありませんでした。
第1駐車場からのスタート地点です。
第1駐車場からのスタート地点です。
西ノ谷コースと中ノ谷コースの分岐点です。今回も西ノ谷コースを歩きました。
西ノ谷コースと中ノ谷コースの分岐点です。今回も西ノ谷コースを歩きました。
この橋を渡っていきます。
この橋を渡っていきます。
登りはじめて間もないあたりにオウレンが咲いていました。
3
登りはじめて間もないあたりにオウレンが咲いていました。
アオキ?
これは赤みがかったマンサク。
2
これは赤みがかったマンサク。
でも赤花とまでは言えない感じ。
1
でも赤花とまでは言えない感じ。
こちらは普通の黄色いマンサクですが、きれいです。
2
こちらは普通の黄色いマンサクですが、きれいです。
舟見平から見た山頂方面。
1
舟見平から見た山頂方面。
こちらは花弁が縮み気味。
3
こちらは花弁が縮み気味。
たくさん咲いてます。
2
たくさん咲いてます。
昨年来たときは残雪で分かりませんでしたが、意外と岩が露出したところも多い。
昨年来たときは残雪で分かりませんでしたが、意外と岩が露出したところも多い。
山頂に着きました。
1
山頂に着きました。
山頂から海側を望む。
1
山頂から海側を望む。
山頂にもマンサク咲いてました。
1
山頂にもマンサク咲いてました。
赤みがかった縮んだ花弁のマンサク。
2
赤みがかった縮んだ花弁のマンサク。
後山まできました。ここから少し、とのお新道方面へ行ってみました。
1
後山まできました。ここから少し、とのお新道方面へ行ってみました。
手前の岩が「小獅子岩」と言うらしいです。
1
手前の岩が「小獅子岩」と言うらしいです。
ヒュウガミズキ?花をつけたのを1株だけ見ました。
3
ヒュウガミズキ?花をつけたのを1株だけ見ました。
これもまあまあ赤い。
これもまあまあ赤い。
ヤブツバキ?
アセビありましたが、まだ蕾という感じ。
1
アセビありましたが、まだ蕾という感じ。
あせび台というポイントまで来ました。ここで引き返しました。
あせび台というポイントまで来ました。ここで引き返しました。
とのお新道の標識もありました。
とのお新道の標識もありました。
こちらも、とのお新道で見たアセビ。
1
こちらも、とのお新道で見たアセビ。
避難小屋のところまで戻ってきました。
避難小屋のところまで戻ってきました。
マンサクが咲く道を戻ります。
1
マンサクが咲く道を戻ります。
ちょっと濃いめの黄色?
ちょっと濃いめの黄色?
西ノ谷コースで往路では見落としたアセビ。こんなにたくさん咲いてたのに、見落としたことにビックリです。
1
西ノ谷コースで往路では見落としたアセビ。こんなにたくさん咲いてたのに、見落としたことにビックリです。
この日見たなかでは一番赤いと思ったマンサク。
4
この日見たなかでは一番赤いと思ったマンサク。
カンアオイも花をつけていました。
4
カンアオイも花をつけていました。
駐車場に戻りました。この日は天気が怪しかったので、人出は少な目だったようです。
駐車場に戻りました。この日は天気が怪しかったので、人出は少な目だったようです。

感想

昨年の3月10日にも歩いた鞍掛山ですが、そのときのレコにlanchidさんから寄せられたコメントにあった、赤花のマンサクと、昨年小さい蕾だったアセビがちゃんと咲いたところを見たいと思って、天気が怪しい中でしたが行ってみました。

赤花のマンサクは、登りのときから気をつけてみていたのですが、まあまあ赤い花はありましたが、これぞ赤花というのは見つけられず、さらにはしっかりと咲いていたアセビも見落とすというミス?を犯したまま山頂に着き、ガイドブックに、とのお新道にアセビが多いと書いてあったのを思い出し、少しだけ、とのお新道にも足を延ばしてみました。

思いがけず、ヒュウガミズキと思われる花を見つけたり、咲き始めでしたがアセビもあったので、あせび台というポイントまで行って引き返してきました。

下りは当初、中ノ谷コースを考えていたのですが、アセビと赤花マンサクは、皆さんのレコから判断して、西ノ谷コースの方があると思っていたので、登りと同じコースを戻りました。

そしてたくさん咲いているアセビを見つけ、登りの時、なんでこれに気がつかなかったのかと不思議に思ったり、まずまず赤いと思われるマンサクも見つけ、一応ミッションコンプリートという感じで戻ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人

コメント

おめでとうございます〜
taishoyaさん、おはようございます。

一年越しの目標達成、おめでとうございます

次なるミッションは、行者岩コースですね。これからイカリソウやキクザキイチゲが咲き始めます。ヒュウガミズキも行者岩コースに沢山咲くはずです。

ただ次の日曜日(24日)は、行者岩コースの木橋の架け替え予定なので、午前中は通行止めになりそう。

アセビを登りで見落としたのは、多分まだ咲いてなかったからでしょう。私にも良く起こります、この現象 ほんと困りますよね
2019/3/19 8:27
Re: おめでとうございます〜
lanchidさん ありがとうございます。

西ノ谷コースを歩いていて思ったのは、この時期ならカタクリやキクザキイチゲなどのスプリングエフェメラルが顔を出し始めると思うのですが、まったく見られなかったので、この山にはそういうものは無いのかなということでした。

行者岩コースだと、その手の花も見られるようですね。でも、私はこれからの時期は週末新潟の方へ行っていることが多くなるので、次のミッションはまた1年先になるかもしれません。

ピストンで歩いたときに、登りでは気づかなかった花などに、下りで見つけるということは確かによくありますね。だから、ピストンも悪くないと思うことも時々あります。
2019/3/19 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
鞍掛山(西の谷コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら