ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 176060
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

三つ峠山を経て360°ビューの清八山へ(天下茶屋へ下山)

2012年03月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
9.7km
登り
857m
下り
857m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:32三つ峠登山口-6:44P-7:30ベンチ-8:04展望台-8:15木無山-8:39開運山-9:00御巣鷹山-9:29露岩-10:10鉄塔-10:18大幡八丁峠駐車場-10:34清八山-11:57御坂山との分岐-12:09天下茶屋-12:21三つ峠登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
三つ峠バス停脇駐車スペース。道路凍結なし。
※その先の林道も、通行止めの標識は出ていましたが、ゲートは開いておりはいれなくもありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
登山口から山頂(展望地)までの林道は凍結。
御巣鷹山から露岩までの区間、急坂に加え凍結しており、危険でした。
そのほかは、基本的になだらかな稜線でした。
三つ峠山登山口です。
2012年03月20日 06:32撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 6:32
三つ峠山登山口です。
バス停脇には駐車スペースがありました。まだ誰も停めていません。
2012年03月20日 06:33撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 6:33
バス停脇には駐車スペースがありました。まだ誰も停めていません。
10分ほど歩くと、トイレと駐車場がありました。
2012年03月20日 06:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 6:44
10分ほど歩くと、トイレと駐車場がありました。
三つ峠山を望みながら歩きます。
2012年03月20日 07:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 7:02
三つ峠山を望みながら歩きます。
路面は凍結していて、軽アイゼンが必要でした。
2012年03月20日 07:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 7:02
路面は凍結していて、軽アイゼンが必要でした。
三つ峠山荘手前の分岐です。
2012年03月20日 07:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 7:56
三つ峠山荘手前の分岐です。
稜線に出て、展望園の方に向かいます。
2012年03月20日 08:04撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 8:04
稜線に出て、展望園の方に向かいます。
富士山がきれいに見えました。さすがですね。
2012年03月20日 08:05撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
3/20 8:05
富士山がきれいに見えました。さすがですね。
木無山とみられるピークまで行きました。
2012年03月20日 08:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
3/20 8:15
木無山とみられるピークまで行きました。
突きだした岩が展望台になっています。富士山を撮ります。
2012年03月20日 08:19撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
3/20 8:19
突きだした岩が展望台になっています。富士山を撮ります。
振り返って、開運山を撮ります。
2012年03月20日 08:20撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 8:20
振り返って、開運山を撮ります。
こんなところでした。
2012年03月20日 08:21撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 8:21
こんなところでした。
2012年03月20日 08:27撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 8:27
開運山、山頂手前、霜柱が立派でした。
2012年03月20日 08:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5
3/20 8:40
開運山、山頂手前、霜柱が立派でした。
山頂の樹を撮ってみました。
2012年03月20日 08:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
3/20 8:43
山頂の樹を撮ってみました。
開運山山頂の様子です。
2012年03月20日 08:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 8:44
開運山山頂の様子です。
御巣鷹山に向かいます。分岐地点です。
2012年03月20日 08:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 8:52
御巣鷹山に向かいます。分岐地点です。
御巣鷹山は、通信基地でした。パスすると、ここから登山道が狭くなりました。ここは宝鉱山方面の分岐です。
2012年03月20日 09:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 9:03
御巣鷹山は、通信基地でした。パスすると、ここから登山道が狭くなりました。ここは宝鉱山方面の分岐です。
凍結路に苦労して下ると、突然岩肌が出たところに出ました。露岩でしょうか。岩は凍結していないので、むしろ安心して降りられました。
2012年03月20日 09:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 9:29
凍結路に苦労して下ると、突然岩肌が出たところに出ました。露岩でしょうか。岩は凍結していないので、むしろ安心して降りられました。
凍結したトラバース路。崖は厳しくないのですが、かなりこわかったです。
2012年03月20日 09:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
3/20 9:31
凍結したトラバース路。崖は厳しくないのですが、かなりこわかったです。
清八山直前、植生復元地にて、三つ峠山を振り返ります。
2012年03月20日 10:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/20 10:32
清八山直前、植生復元地にて、三つ峠山を振り返ります。
2012年03月20日 10:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 10:32
清八山山頂はそこだ!
2012年03月20日 10:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 10:34
清八山山頂はそこだ!
360°ビューを楽しみました。
2012年03月20日 10:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
3/20 10:36
360°ビューを楽しみました。
2012年03月20日 10:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
3/20 10:36
2012年03月20日 10:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
3/20 10:43
2012年03月20日 11:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
3/20 11:15
御坂山方面への稜線途中、富士山と河口湖がきれいにみえました。
2012年03月20日 11:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
3/20 11:35
御坂山方面への稜線途中、富士山と河口湖がきれいにみえました。
天下茶屋への分岐です。
2012年03月20日 11:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 11:57
天下茶屋への分岐です。
天下茶屋前の道で撮った富士山と河口湖。写真スポットですね。
2012年03月20日 12:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3/20 12:09
天下茶屋前の道で撮った富士山と河口湖。写真スポットですね。
三つ峠山登山口に戻ってきました。クルマがたくさん停まっています。
2012年03月20日 12:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 12:20
三つ峠山登山口に戻ってきました。クルマがたくさん停まっています。

感想

 今日はクルマがあいています。となれば、丹沢以外に行こう!と思い、三つ峠山を選びました。で、当日は朝4時過ぎに起床。途中、コンビニで腹ごしらえをして河口湖大橋を渡りました。初めは母の白滝から登るつもりでしたが、駐車場まで未舗装道路があり、わだちがひどいのを見て引き返しました。逆に、路面は問題なさそうなので、三つ峠登山口バス停までクルマで行き、天下茶屋に下山する周回ルートを選択しました。
 登山口バス停まで来てみると、その先の林道も、通行禁止の看板は出ていましたが脇に寄せられていて、その先のゲートも開いていました。ただし、路面は凍結していたので断念、ここから歩き始めました。
 ずーっと山頂まで、このクルマの通れる林道規格の道が続いていて、あまり登山している気分にはなれませんでした。路面はつるつるに凍結していたので、4本爪アイゼンを着用しました。
 まず展望地に到達。白い富士山に感動です。それからおそらく木無山だろう地点もチェック、それから戻って開運山、御巣鷹山と写真を撮りながら回りました。確かに富士山はきれいなのですが、通信施設は必要なんでしょうけれども、通信設備に占拠された山頂はやっぱりちょっと興ざめでした。
 御巣鷹山から露岩までの区間は、急坂なうえ、完全に凍結していました。とにかく怖かったです。今までの林道ハイキングとは、うってかわったような状況です。木や枝や岩を頼りに慎重に下ります。露岩から先は雪もまだらになりました。
 茶臼山への登りにさしかかったところで、本日最初の休憩。ヤマザキの薄皮クリームパンを放り込みます。クリームパンはエネルギーがほんとに高く効率的。これだけで500kcalもとれます。カップヌードル大盛相当!普段は食べてはいけないですね!
 路面も落ち着き、腹も落ち着いたところで、歩くペースを上げていきます。午前中に山歩きを終了させて、午後から家族サービスしなくてはなりません。早く帰るには大幡八丁峠から林道を下ったほうがいいのですが、それではつまらない!天下茶屋までつないで、次にそこから黒岳までつなぎたい。
 北側斜面はトレースのある雪道、南側斜面はほぼ雪のない登山道と、春の雰囲気を感じながら歩きます。
 振り返ると、三つ峠山が見えます。写真を撮ろうとすると残念ながらカメラの電池が切れてしまいました。充電しわすれてました!せっかく今回から高級コンデジに属するX-100を用意したのに!仕方なく、iphoneのカメラで記録。特にきれいな風景写真は、カメラの電池をだましだまし使って撮りました。
 大幡八丁峠に到着。まだ10:18。2時間もあれば、天下茶屋まで行けそうだ。そのまま清八山に向かいます。
 なだらかな斜面を登っていくと、分岐の先に植生復元地が現れました。木が低いので、周辺がよく見えます。三つ峠山も、富士山も、南アルプスも、八ヶ岳もバッチリ見えました。で、その先を登っていくと、、、おお、360°ビューではないか!ピークが2つあり、向こう側には男性登山者が1人、一眼レフをぶら下げて休憩していました。そちらのピークに行って、すごい景色ですね!と言葉を掛け合いました。ひと通りiphoneで写真を撮り、地図を確認すると、天下茶屋方面は先の分岐だったとわかり、引き返しました。
 清八山から先はほとんどトレースありませんでしたが、なだらかな稜線沿いの道なので迷うことはありません。軽快に飛ばしていきます。八丁峠を過ぎると、富士山がきれいに見え始めました。でもちょっと雲がかかっています。残念ながら、天下茶屋に降りるまで晴れることはありませんでした。
 なだらかな稜線は心も落ち着きます。延々と歩いていきたいな、そんな感じをさせる道でした。
 天下茶屋に至る分岐の最後から2つ前の分岐で昼食休憩。富士山を眺めながらおにぎりをほおばり、カップヌードル大盛を食します。この程度の山歩きでは、今回のメニューは多過ぎるようです。おなかがいっぱいになってしまいました。
 11:57。天下茶屋への分岐に到着。ここから一気に下ります。天下茶屋周辺のハイキングコースになっているらしく、道もよく整備されています。そして、車道が見えてきました。軽快に下り、途中、太宰治文学碑で富士山の写真をパチリ。12:09に下山完了。天下茶屋からの富士山も撮りました。iphoneとX-100で撮りましたが、さすが、X-100の方がきれいに取れてました。
 旧国道を歩き12分。途中、側溝の蓋にストックの先のゴムをひっかけ、蓋をはずして回収するトラブルがありましたが、無事クルマまで戻ってきました。
 三つ峠山は、自分にとってはもう少しマイナーなコースを選ぶべきでした。クルマが走れそうな道は、私の好みではありませんでした。山頂の通信施設も、通信、交通の要所ということで仕方がないのかな?でも、富士山はさすがでした。歩き易い道なのもあって人が集まるわけですね。
 その先、清八山までの道は、凍結で苦労しましたが、緩やかなピークの繰り返しで、適度に歩き易く、また人もそんなに入っていないので私にとっては快適な道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1389人

コメント

p-chikurinさんこんにちは
清八山でお会いしました。

「カメラの充電が切れて・・・」でピンときました

三ツ峠の方は結構、雪があったんですね 。
私の登ってきたルートよりあるようです
2012/3/25 16:44
やっぱり…
そうだったんですね。わざわざ知らせてくれてありがとうございました。
清八山の出発時刻見ると、ちょうど私が着いたときになっていたのて、そうかなって思ってましたが、確信は持てずにいました。
三ツ峠山は標高が周りよりちょっと高い分、雪も多かったみたいです。
2012/3/26 6:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら