記録ID: 1761177
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
銀杏峰〜部子山
2019年03月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:28
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3/18現在、駐車場までは一部積雪、凍結路あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※3/18現在 ◼️駐車場〜名松新道上の登山口 登りはじめは夏道、徐々に前日の雪が現れます。 帰路は泥濘で滑りやすい。 ◼️名松新道の登山口〜前山 前日の降雪で全て雪道。踏み跡に10僂曚匹寮兩磧 朝は良く締まって歩きやすいが、午後からはグズグズに。 状況によってはワカンかスノーシューで。 ◼️前山〜銀杏峰〜部子山 多い所で20僉⊃瓩溜まりでは30僂曚匹寮兩磧 一日中雪が締まって歩きやすい。部子山直前は所々新雪の下に凍結面あり。 トレースがあればアイゼン、無ければワカン、スノーシューが有効。 |
写真
感想
念願の銀杏峰〜部子山。
ノートレースの稜線歩きで美しい雪庇と素晴らしい眺望を満喫。
先週、先々週の休日は悪天候や寝違えて首を痛めたために山行を回避。約2週間振りですが降雪直後の晴天でコンディションは最高!ただひょっとしたら深雪ラッセルかもと少し不安でしたが10〜20僂曚匹妊好痢璽轡紂爾妊汽サクと歩くことができました。
山行後は風と共にやって来た花粉の影響か?大変な事に(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する