記録ID: 1761440
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
犬鳴ダム〜犬鳴山〜西山周遊
2019年03月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,243m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:34
距離 14.2km
登り 1,244m
下り 1,243m
8:35
60分
スタート地点
15:09
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
写真
380mピークに到着。
ここで犬鳴山の登山道に気づかず(下っているのでもう一方からの犬鳴ダムからの380mピークに合流する登山道と思った)、別方向の登山道へ行こうとしたが少し歩いて間違いに気づいた。
ここで犬鳴山の登山道に気づかず(下っているのでもう一方からの犬鳴ダムからの380mピークに合流する登山道と思った)、別方向の登山道へ行こうとしたが少し歩いて間違いに気づいた。
ここも間違ったポイント。ピンクリボンのしるしが二股に分かれていまして、西側に行ったのは間違いで別の山へのルート。すぐに気が付いて戻ってきました。ダムに降りると勘違いしたルートが正解。コンパスが役立ちます。
間違って直進して清滝へ降りる別ルートへ行ってしました。
最初はピークを迂回するルート?と思いましたが、5分ぐらい進むと下るので間違いだと気づきまして戻ることに。
地図にないルートですがかなり歩かれているようで、しっかりした道です。
最初はピークを迂回するルート?と思いましたが、5分ぐらい進むと下るので間違いだと気づきまして戻ることに。
地図にないルートですがかなり歩かれているようで、しっかりした道です。
薦野峠に到着です。一週間ぶり。
ここから犬鳴ダム上流部に降りる道は荒れているようで「×」が付いています。
宮若側は行った事ないですが、古賀側は峠の上部が牛馬が通れるように?つづら折りになっており、旧い峠なんでしょうね。ここの文献を見たわけではないですが、
ここから犬鳴ダム上流部に降りる道は荒れているようで「×」が付いています。
宮若側は行った事ないですが、古賀側は峠の上部が牛馬が通れるように?つづら折りになっており、旧い峠なんでしょうね。ここの文献を見たわけではないですが、
感想
今日は初めて犬鳴ダムから犬鳴山〜西山〜犬鳴ダムの周遊に行きました。
初めてのルートで結構道は間違えました。初めてのルートなのに下調べが悪かったようで。。。間違えたと思ったらすぐに来た道を戻るようにはしましたが、結構ロスも多いようで、低山といえども時間と距離の無駄で今後の反省課題とします。
自分が生まれ育った地域の山で、いつも眺めていますが縦走できたので、何とも言えない感じで満足しています。ローカルな山なのでいつも見上げていますもんね。
歳を取ってきたので、遠くの山もいいですが身近な子供の頃から見上げている、いつもの山もいいかな〜。とは思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1559人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する