ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 176851
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳

2012年03月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
954m
下り
953m

コースタイム

田沢湖高原アルパこまくさ7:45-10:00八合目10:10-阿弥陀池避難小屋-11:25男女岳
11:35-12:00八合目12:15-12:30アルパこまくさ
天候
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR田沢湖駅
コース状況/
危険箇所等
コース : 旧田沢湖高原スキー場内を通る
     ピステ(雪上車)の圧雪道が八合目まである
      (状況は、田沢湖スキー場へ確認のこと)

温泉 : アルパこまくさ 他多数
ピステの跡、延々と
2012年03月16日 07:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
3/16 7:58
ピステの跡、延々と
夏の車道との合流点
2012年03月16日 08:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3/16 8:51
夏の車道との合流点
ふっくらとした笹森山
2012年03月16日 09:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3/16 9:39
ふっくらとした笹森山
男女岳の一角
2012年03月16日 09:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
3/16 9:57
男女岳の一角
八合目小屋見ゆる
2012年03月16日 10:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3/16 10:06
八合目小屋見ゆる
ここまでピステが来る
2012年03月16日 10:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3/16 10:08
ここまでピステが来る
歓迎アーチ、奥は、横岳の稜線
2012年03月16日 10:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
3/16 10:31
歓迎アーチ、奥は、横岳の稜線
暴れ風雪の跡
2012年03月16日 10:32撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
3/16 10:32
暴れ風雪の跡
男女岳のシュプール 順光で見えにくい
2012年03月16日 11:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3/16 11:01
男女岳のシュプール 順光で見えにくい
阿弥陀池小屋到着
2012年03月16日 11:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3/16 11:08
阿弥陀池小屋到着
夏は皆さんが登る男岳
2012年03月16日 11:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3/16 11:18
夏は皆さんが登る男岳
山頂 男岳を望む
2012年03月16日 11:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
3/16 11:34
山頂 男岳を望む
山頂のずんぐりモンスター
2012年03月16日 11:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3/16 11:35
山頂のずんぐりモンスター
下山時 明日は天気下り坂か
2012年03月16日 12:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
3/16 12:20
下山時 明日は天気下り坂か
撮影機器:

感想

かつて、スキー場が営業していた頃、リフトを利用して登ったことがあるが、それ以来の山行である。それから幾年月を重ねたことか。老年の域になったが、あの景観を求めて再び行って見ることにする。。
数日前の降雪で、ラッセルを覚悟していのだが、なんと幸運なことに、アルパこまくさから八合目までピステ(雪上車)が運行されていた。 何のことはない、ピステの踏み固められた走行跡を、えっちらおっちらひたすら進むだけでよい。 コースの外は、50〜60cmの新雪が、なだらかな旧スキー場を延々と覆っていた。
旧リフト跡のトップ辺りで、夏の車道と合流する。
八合目近くなってくると、これまでの林間コースと景色が全く違ってくる。
 高い丘のような笹森山を正面に見ると、間もなく右手に、目指す秋田駒ヶ岳の主峰男女岳の一角が、吹き溜まりも鮮やかに、急峻な山肌を見せる。
八合目に到着すると、時を同じくして、2回目のピステも着いた。 アルパこまくさから八合目まで歩いて景観を堪能して来たのは、私だけだった。
 この時期、名物の風も無く暖かささえ感じさせる。 小休止してこれからの荒れた斜面に備える。ここでも幸いなことに、1回目のピステの方々のトレースを利用させてもらえた。
さすがに八合目からは、淡々と進むわけには、行かない。 美しい風紋が所狭しと整列しているのだが、ところにはアイスパーンも混じり、スキーのシールが効かないこともある。  喘ぎ喘ぎながらも、阿弥陀池小屋に到着である。
男女岳、横岳から先着の方々が、スキーや、ボードできれいなシュプールを描いていた。 紺碧の空に真っ白な艶やかな山肌が浮かび、なんとも美しい。 ただこれが一たび風が吹くと豹変することを思えば、今日の幸いに感謝である。
頂上には、岩に着氷したずんぐりモンスターが幾つか耐え忍んでいた。
遠望も効き、ご近所の山々は勿論、鳥海山も清まし顔で鎮座しているのが見られた。
さて下山だが男女岳からの滑走は、雪質がやや重だったが痛快だった。
 アイスバーン混じりの八合目までは慎重に下る。 そこから下へは、スキー場を滑るが如く、車道はくねくねと、旧スキー場は直線的に下って、はい! アルパこまくさ到着。 途中、車道を登る方が2名頑張っていた。
 当初の心配をよそに楽しい時間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら