ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1769219
全員に公開
雪山ハイキング
東海

下呂白草山

2019年03月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
787m
下り
792m

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:34
合計
5:01
7:43
4
駐車場
7:47
33
8:20
85
9:45
6
三ツ岩
9:51
12
分岐
10:03
10
10:13
8
分岐
10:21
10:55
10
11:05
67
分岐
12:12
28
12:40
4
12:44
駐車場
天候 雪のち晴れ 時々曇り 強風
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒谷林道入口から200m離れた駐車場に駐車。
キャパは10台ほど。
黒谷林道手前の退避スペース的な所も停めれるのかな?


[富山市から]
R41→高山→下呂温泉

ルート
下呂温泉→R257(R41と別れて中津川・中央道方面へ)
→「宮地」交差点左折(青看は「乗政」)
ルート
R41下呂温泉最初のトンネル抜けた「森」交差点左折
→道なりにずっと走る
→突き当たりT字路左折(青看は「乗政大滝」)

富山・高山方面からなら△諒が早いかな。

→道が細くなってもずっと走る
→突き当たりT字路を左折(青看は「萩原町」)
→しばらく進むと黒谷林道入口
→駐車場は左に下り、200mくらい進む(ガードレールに赤い字で案内してあります)
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト、トイレとも無し。
下呂温泉街か道の駅加子母が近いトイレ。

携帯電波(docomo4G)
駐車場→黒谷林道ゲート ◯
黒谷林道ゲート→登山口(林道終点) ×
登山口→三ツ岩 ×(時々3G△)
三ツ岩→分岐 3G◯
箱岩山 3G△
稜線上→白草山山頂 △


※雪の状態は3月24日(日)現在。

登山口(林道終点)から先は登り下りとも長靴+軽アイゼン。
積雪は大したことない。
ただし、日陰や北側斜面は正午近くになっても凍結したままなので、少なくともチェーンスパイクないと滑って進めない。


[黒谷林道ゲート→登山口(林道終点)]
未舗装の林道歩き。
落石注意。

[登山口(林道終点)→三ツ岩→分岐]
最初は沢沿い、のちに樹林帯。
足下は大きい岩がけっこうある。

[分岐→箱岩山]
笹原の稜線歩き後、山頂手前はやや急登の樹林帯。
箱岩山は下呂温泉方面しか開けていない。
(御嶽山は見えない)

[分岐→白草山]
御嶽山を眺めながらの笹原の稜線歩き。
山頂は360°の大展望。
黒谷林道ゲートをから少し先に進んだ駐車場。
けっこう斜めってます。
2019年03月24日 07:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
3/24 7:44
黒谷林道ゲートをから少し先に進んだ駐車場。
けっこう斜めってます。
5分足らずで黒谷林道入口へ。
2019年03月24日 07:47撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
3/24 7:47
5分足らずで黒谷林道入口へ。
白草山案内図。
2019年03月24日 07:48撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/24 7:48
白草山案内図。
右の岩の横を通り出発。
2019年03月24日 07:48撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/24 7:48
右の岩の横を通り出発。
緩やかな登りの未舗装林道を歩きます。
2019年03月24日 08:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/24 8:02
緩やかな登りの未舗装林道を歩きます。
おっ!
あれがレコでよく見たモヒカン並木!
なんであんな風に生えるんでしょ。
2019年03月24日 08:14撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6
3/24 8:14
おっ!
あれがレコでよく見たモヒカン並木!
なんであんな風に生えるんでしょ。
黒谷林道ゲートから約30分で登山口。
橋から凍結してツルツルでしたので、軽アイゼン装着。
2019年03月24日 08:20撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
3/24 8:20
黒谷林道ゲートから約30分で登山口。
橋から凍結してツルツルでしたので、軽アイゼン装着。
笹の緑色と雪の白色の組み合わせもキレイ。
2019年03月24日 09:10撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/24 9:10
笹の緑色と雪の白色の組み合わせもキレイ。
ガンバレ
2019年03月24日 09:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/24 9:44
ガンバレ
笹の稜線が見えてきました!
2
笹の稜線が見えてきました!
登山口から1時間ほどで三ツ岩。
この岩の周りだけ立ち枯れていて、パワースポットのように見えます。
2019年03月24日 09:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
3/24 9:46
登山口から1時間ほどで三ツ岩。
この岩の周りだけ立ち枯れていて、パワースポットのように見えます。
三ツ岩から程なく分岐。
写真左が箱岩山。
写真右奥が白草山へ行きます。
2019年03月24日 09:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
3/24 9:51
三ツ岩から程なく分岐。
写真左が箱岩山。
写真右奥が白草山へ行きます。
まずは箱岩山へ。
モヒカン頭のような所が山頂です。
2019年03月24日 09:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
3/24 9:52
まずは箱岩山へ。
モヒカン頭のような所が山頂です。
分岐から15分ほどで箱岩山山頂。
展望も無く地味ですが、実は白草山より標高が高いです。
2019年03月24日 10:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
3/24 10:05
分岐から15分ほどで箱岩山山頂。
展望も無く地味ですが、実は白草山より標高が高いです。
分岐へ戻り、白草山へ。
本当は御嶽山見ながらの気持ちいい稜線歩きのはずが_:(´ `」∠):_
5
分岐へ戻り、白草山へ。
本当は御嶽山見ながらの気持ちいい稜線歩きのはずが_:(´ `」∠):_
黒谷林道ゲートから約1時間半、
白草山登頂!

うっ、御嶽山、、、どこだ(泣)
2019年03月24日 10:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9
3/24 10:25
黒谷林道ゲートから約1時間半、
白草山登頂!

うっ、御嶽山、、、どこだ(泣)
看板に動物除けの鐘が。
展望も無いし寒いし、鳴らして帰ろうか。
2019年03月24日 10:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
3/24 10:26
看板に動物除けの鐘が。
展望も無いし寒いし、鳴らして帰ろうか。
んん?
2019年03月24日 10:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5
3/24 10:37
んん?
うおー!
嘘だろ!
御嶽山が姿を現してくれました\(°Д° )/
2019年03月24日 10:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
8
3/24 10:44
うおー!
嘘だろ!
御嶽山が姿を現してくれました\(°Д° )/
御嶽山ズーム。
来た甲斐がありました!
ありがとうございます!
2019年03月24日 10:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10
3/24 10:44
御嶽山ズーム。
来た甲斐がありました!
ありがとうございます!
改めまして、
白草山山頂からの御嶽山。
2019年03月24日 10:47撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10
3/24 10:47
改めまして、
白草山山頂からの御嶽山。
イノシシみたいな雲が御嶽山に覆い被さってます。
2019年03月24日 10:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5
3/24 10:46
イノシシみたいな雲が御嶽山に覆い被さってます。
青空が広がり笹の稜線がキレイ!
非常に気持ち良い稜線です。
2019年03月24日 10:50撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12
3/24 10:50
青空が広がり笹の稜線がキレイ!
非常に気持ち良い稜線です。
その笹原と御嶽山に見入る長靴野郎
_(:3 」∠)_
さ、帰りますか。
6
その笹原と御嶽山に見入る長靴野郎
_(:3 」∠)_
さ、帰りますか。
テレビアンテナみたいなのは三ツ岩。
あそこだけ不思議な空間です。
1
テレビアンテナみたいなのは三ツ岩。
あそこだけ不思議な空間です。
分岐から見納め御嶽山。
北アルプスや白山は雲の中でしたが、御嶽山だけでも拝めて幸せです。
2019年03月24日 11:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
3/24 11:05
分岐から見納め御嶽山。
北アルプスや白山は雲の中でしたが、御嶽山だけでも拝めて幸せです。
見納め笹原。
白草山に箱岩山、ありがとうございました。
2019年03月24日 11:03撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
3/24 11:03
見納め笹原。
白草山に箱岩山、ありがとうございました。
帰りの黒谷林道。
長靴野郎と岩壁の対比。
こんなの崩れてきたらひとたまりもありません。
5
帰りの黒谷林道。
長靴野郎と岩壁の対比。
こんなの崩れてきたらひとたまりもありません。
落書きに見えてしまう。
駐車場へは写真左へ下りていきます。
5台新たに停まっていました。
2019年03月24日 12:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
3/24 12:40
落書きに見えてしまう。
駐車場へは写真左へ下りていきます。
5台新たに停まっていました。

装備

個人装備
長靴 6本爪軽アイゼン ストック

感想

北陸は昼から天気回復するようですが、朝方は雪。
となると雪雲が北アルプスに引っ掛かって展望は無いだろうなと。

でも南の方ならまだマシかも!?
と思い、ちょくちょくレコを見かけた南飛騨下呂温泉の白草山へ。
御嶽山を間近で見たかったですしね。

雪雲が御嶽山にも引っ掛かりこちらの展望も諦めかけていましたが、
鐘を鳴らしたら奇跡的に姿を現してくれて感動しました!

稜線の笹原は広々と牧歌的でとても気持ち良く、
富山でいう金剛堂山や白木峰と同じような雰囲気でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら