ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1769609
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

大川入山(遠征最初の山はアルプス好展望の山)

2019年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
11.7km
登り
918m
下り
1,017m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:43
合計
8:08
6:42
75
大川入山登山口
7:57
8:00
144
10:24
12:03
116
13:59
14:00
45
14:45
14:45
5
14:50
ゴール地点
スタート時点でGPSの電源入れ忘れでログ取れてません
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
治部坂高原スキー場の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています
その他周辺情報 昼神温泉のゆったり〜な昼神を利用 600円
四連休なのに数日前から風邪引いて連休初日は自宅静養して夕方に自宅を出発!恵那山SAまで来てどこに行くかの最終判断し車中泊しました。
2019年03月22日 04:49撮影
2
3/22 4:49
四連休なのに数日前から風邪引いて連休初日は自宅静養して夕方に自宅を出発!恵那山SAまで来てどこに行くかの最終判断し車中泊しました。
今回はバリバリの雪山堪能案を諦めて晴れエリアのアルプス展望の山にしました。
2019年03月22日 06:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 6:42
今回はバリバリの雪山堪能案を諦めて晴れエリアのアルプス展望の山にしました。
そして来たのは以前から登りたい山に入っていた大川入山で中央アルプス最南端の山だそうです!
2019年03月22日 06:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 6:42
そして来たのは以前から登りたい山に入っていた大川入山で中央アルプス最南端の山だそうです!
鼻、喉、リンパ節の痛みがまだあり自分の免疫力低下に嘆きながらも頑張って出発します!
2019年03月22日 06:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 6:43
鼻、喉、リンパ節の痛みがまだあり自分の免疫力低下に嘆きながらも頑張って出発します!
大川入山までのピストンです!
2019年03月22日 06:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 6:43
大川入山までのピストンです!
阿智セブンサミット の1つで恵那山、富士見台高原に続いて3山目です!
2019年03月22日 06:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 6:49
阿智セブンサミット の1つで恵那山、富士見台高原に続いて3山目です!
まずは横岳へ1.7km
2019年03月22日 06:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 6:50
まずは横岳へ1.7km
天気予報の☀️マークに反して雲が多いが・・やっと太陽が顔だした
2019年03月22日 06:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 6:54
天気予報の☀️マークに反して雲が多いが・・やっと太陽が顔だした
橋を渡って沢筋から・・
2019年03月22日 06:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 6:59
橋を渡って沢筋から・・
尾根に上がりました。ここでGPSをオンにするのを忘れていることに気づき慌ててオンに!ほんとにボケてますね!
2019年03月22日 07:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 7:03
尾根に上がりました。ここでGPSをオンにするのを忘れていることに気づき慌ててオンに!ほんとにボケてますね!
網の目のような根っこ階段が続きますが濡れていて滑りめちゃ歩きにくい!
2019年03月22日 07:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 7:19
網の目のような根っこ階段が続きますが濡れていて滑りめちゃ歩きにくい!
木々の間から見えるのが大川入山かな?
2019年03月22日 07:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 7:28
木々の間から見えるのが大川入山かな?
登山道に凍結した残雪が出て来ましたがまだ大丈夫。
2019年03月22日 07:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 7:36
登山道に凍結した残雪が出て来ましたがまだ大丈夫。
ほとんど視界が開けない道ですがタマに見えても見える山には雲が掛かってちょっと残念!
2019年03月22日 07:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 7:51
ほとんど視界が開けない道ですがタマに見えても見える山には雲が掛かってちょっと残念!
横岳だにゃ〜!
展望は全く無いだにゃ〜!
2019年03月22日 08:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/22 8:00
横岳だにゃ〜!
展望は全く無いだにゃ〜!
山頂まで3.6km
2019年03月22日 08:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 8:00
山頂まで3.6km
三等三角点だにゃ〜!
2019年03月22日 08:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
3/22 8:01
三等三角点だにゃ〜!
少し行くと展望ベンチですがガスが出てきて展望は無し〜!
風が強いので鼻水が出だしました・・ちょっとやばいかな?
2019年03月22日 08:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 8:16
少し行くと展望ベンチですがガスが出てきて展望は無し〜!
風が強いので鼻水が出だしました・・ちょっとやばいかな?
そろそろ転ばぬ先のチェーンアイゼン!
2019年03月22日 08:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 8:25
そろそろ転ばぬ先のチェーンアイゼン!
山頂まで2km!益々ガスが濃くなってきました。最近予報が外れることが多いです・・トホホ!
2019年03月22日 08:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 8:52
山頂まで2km!益々ガスが濃くなってきました。最近予報が外れることが多いです・・トホホ!
目の前に大川入山への壁が!ここまで展望の無いアップダウンが長々と続き結構へたれてます・・
2019年03月22日 09:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 9:15
目の前に大川入山への壁が!ここまで展望の無いアップダウンが長々と続き結構へたれてます・・
あと1km地点!
2019年03月22日 09:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 9:33
あと1km地点!
やっと森林帯を抜けてガスも薄くなってきたので超嬉しい!
2019年03月22日 09:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 9:37
やっと森林帯を抜けてガスも薄くなってきたので超嬉しい!
見上げると青空も・・
2019年03月22日 09:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/22 9:39
見上げると青空も・・
振り返って左にスタート地点のスキー場が見え、この尾根を縦走してきました。
2019年03月22日 09:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/22 9:45
振り返って左にスタート地点のスキー場が見え、この尾根を縦走してきました。
大川入山の代表的風景のクマザサのエリアに来ました。冬期はこここの低木に霧氷や雪が付いて白い羊になるそうです!ほんとはその時に来る予定でしたが・・残念!
2019年03月22日 09:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 9:58
大川入山の代表的風景のクマザサのエリアに来ました。冬期はこここの低木に霧氷や雪が付いて白い羊になるそうです!ほんとはその時に来る予定でしたが・・残念!
真上は時々雲が晴れ青空に!でも周りは雲がまだ多くて遠望は効きません。
2019年03月22日 10:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 10:01
真上は時々雲が晴れ青空に!でも周りは雲がまだ多くて遠望は効きません。
おぉ・・どの頂か判らんけど南アルプスの白い峰がぁ・・
2019年03月22日 10:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 10:03
おぉ・・どの頂か判らんけど南アルプスの白い峰がぁ・・
時々振り返り・・歩いてきた稜線方向はやっぱり雲が多い!
2019年03月22日 10:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/22 10:10
時々振り返り・・歩いてきた稜線方向はやっぱり雲が多い!
いよいよ・・
2019年03月22日 10:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 10:26
いよいよ・・
大川入山山頂だにゃ〜!
2019年03月22日 10:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
3/22 10:28
大川入山山頂だにゃ〜!
二等三角点だにゃ〜!
2019年03月22日 10:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/22 10:29
二等三角点だにゃ〜!
パノラマ展望の案内板!・・待望の展望はどこだ!どこだ!
しかし・・周りは全て雲の中!
むむむ・・無念!
2019年03月22日 10:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 10:29
パノラマ展望の案内板!・・待望の展望はどこだ!どこだ!
しかし・・周りは全て雲の中!
むむむ・・無念!
さっきチラッと見えたのこの景色かな?
2019年03月22日 10:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 10:29
さっきチラッと見えたのこの景色かな?
山頂はこんな感じですが冷たい強風で辛い!うろうろ探して・・
2019年03月22日 10:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 10:31
山頂はこんな感じですが冷たい強風で辛い!うろうろ探して・・
この木の陰が絶妙に風を避けれるのでここで晴れ待ちしながら昼食です。
2019年03月22日 10:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 10:43
この木の陰が絶妙に風を避けれるのでここで晴れ待ちしながら昼食です。
食事を終えて・・あっ!見えてる〜!
う〜ん・・これは赤石かな?周りの木々が伸びて綺麗に見通せません!
2019年03月22日 11:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/22 11:02
食事を終えて・・あっ!見えてる〜!
う〜ん・・これは赤石かな?周りの木々が伸びて綺麗に見通せません!
周りをズボズボ踏み抜きヨロメキながら見通せるところを探しまくります。やっぱり赤石岳で間違いなし!
2019年03月22日 11:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
3/22 11:02
周りをズボズボ踏み抜きヨロメキながら見通せるところを探しまくります。やっぱり赤石岳で間違いなし!
聖岳!雲の動きが早くなって見える山が刻々と変わり、その都度見える所へズボズボ移動します。
2019年03月22日 11:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/22 11:03
聖岳!雲の動きが早くなって見える山が刻々と変わり、その都度見える所へズボズボ移動します。
これは聖岳(左)と上河内岳
2019年03月22日 11:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/22 11:03
これは聖岳(左)と上河内岳
上河内岳から茶臼岳、易老岳、イザルガ岳、光岳への稜線
なんと茶臼岳の左横に富士山の山頂部が見えるそうです・・
2019年03月22日 11:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 11:04
上河内岳から茶臼岳、易老岳、イザルガ岳、光岳への稜線
なんと茶臼岳の左横に富士山の山頂部が見えるそうです・・
こんな風に!(ウィキペディア(Wikipedia)より引用)
2013年11月24日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/24 10:45
こんな風に!(ウィキペディア(Wikipedia)より引用)
仙丈ケ岳と左奥に鋸岳のギザギザ稜線
2019年03月22日 11:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 11:13
仙丈ケ岳と左奥に鋸岳のギザギザ稜線
恵那山はいまだに雲の中!
2019年03月22日 11:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 11:15
恵那山はいまだに雲の中!
風も弱まり日当たりで暖かくなったので真ん中のベンチでコーヒータイム!鼻水も止まりました!
2019年03月22日 11:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 11:15
風も弱まり日当たりで暖かくなったので真ん中のベンチでコーヒータイム!鼻水も止まりました!
中央アルプスの手前から越百岳、仙涯嶺、南駒ヶ岳と空木岳!
やっぱり木が邪魔ですねぇ・・
2019年03月22日 11:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 11:16
中央アルプスの手前から越百岳、仙涯嶺、南駒ヶ岳と空木岳!
やっぱり木が邪魔ですねぇ・・
とにかく雲の動きが激しい・・今度は仙丈ケ岳と北岳
2019年03月22日 11:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 11:20
とにかく雲の動きが激しい・・今度は仙丈ケ岳と北岳
荒川岳と聖岳
2019年03月22日 11:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 11:23
荒川岳と聖岳
聖岳と上河内岳
2019年03月22日 11:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 11:25
聖岳と上河内岳
北岳と間ノ岳
2019年03月22日 11:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
3/22 11:29
北岳と間ノ岳
農鳥岳も入れて・・
2019年03月22日 11:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 11:30
農鳥岳も入れて・・
次は塩見岳も入れて・・
2019年03月22日 11:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 11:30
次は塩見岳も入れて・・
北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳が揃って見えた!
2019年03月22日 11:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
3/22 11:42
北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳が揃って見えた!
赤石岳(左)と大沢岳、兎岳、聖岳への稜線
2019年03月22日 11:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 11:44
赤石岳(左)と大沢岳、兎岳、聖岳への稜線
ワイドで北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳と荒川岳
2019年03月22日 11:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
3/22 11:45
ワイドで北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳と荒川岳
飯田の街並みの向こうに仙丈ケ岳
2019年03月22日 12:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 12:05
飯田の街並みの向こうに仙丈ケ岳
荒川から上河内まで揃い踏み!
2019年03月22日 12:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 12:10
荒川から上河内まで揃い踏み!
さらにワイドで塩見から上河内まで
2019年03月22日 12:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 12:10
さらにワイドで塩見から上河内まで
荒川、赤石、聖の3名山をアップ!
2019年03月22日 12:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 12:10
荒川、赤石、聖の3名山をアップ!
まだまだ物足らず名残惜しいですが山頂を後に下山します。
2019年03月22日 12:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 12:11
まだまだ物足らず名残惜しいですが山頂を後に下山します。
下山途中でも展望が開けるところに来ると・・パチリ!
北岳から塩見岳まで
2019年03月22日 12:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 12:12
下山途中でも展望が開けるところに来ると・・パチリ!
北岳から塩見岳まで
北岳、間ノ岳、農鳥岳アップ!
2019年03月22日 12:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/22 12:12
北岳、間ノ岳、農鳥岳アップ!
農鳥岳、塩見岳アップ!
2019年03月22日 12:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 12:12
農鳥岳、塩見岳アップ!
こんな景色がたまらない
2019年03月22日 12:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 12:15
こんな景色がたまらない
左のスキー場まで展望のない尾根を下るのでしつこく景色を楽しんでます!
2019年03月22日 12:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 12:17
左のスキー場まで展望のない尾根を下るのでしつこく景色を楽しんでます!
聖岳と上河内岳!なんども同じ写真を撮ってますが雲と光の当たり方が違うので新鮮です!
2019年03月22日 12:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 12:19
聖岳と上河内岳!なんども同じ写真を撮ってますが雲と光の当たり方が違うので新鮮です!
大川入山を最低鞍部まで下り終えて木々の隙間から山頂方面
2019年03月22日 13:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 13:07
大川入山を最低鞍部まで下り終えて木々の隙間から山頂方面
荒川、赤石、聖、上河内!樹林帯の稜線はほんとに木々の隙間からしかこの見えないのが残念です!
2019年03月22日 13:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 13:29
荒川、赤石、聖、上河内!樹林帯の稜線はほんとに木々の隙間からしかこの見えないのが残念です!
登りはスルーしたベンチで最後の展望を楽しみながらティータイム!
2019年03月22日 13:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 13:33
登りはスルーしたベンチで最後の展望を楽しみながらティータイム!
北岳から塩見岳!でもここも木々が邪魔してスターの山が撮りにくいですよね!
2019年03月22日 13:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 13:36
北岳から塩見岳!でもここも木々が邪魔してスターの山が撮りにくいですよね!
遠くにうっすら八ヶ岳
2019年03月22日 13:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 13:51
遠くにうっすら八ヶ岳
中央アルプスの全容がやっと顔を出してくれました。空木岳と南駒ヶ岳の左端に木曽駒が少し見えてます・
2019年03月22日 13:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
3/22 13:57
中央アルプスの全容がやっと顔を出してくれました。空木岳と南駒ヶ岳の左端に木曽駒が少し見えてます・
やっと横岳まで戻りました・・という感じ!
2019年03月22日 14:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/22 14:02
やっと横岳まで戻りました・・という感じ!
最後の大川入山も見納め
2019年03月22日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 14:22
最後の大川入山も見納め
疲れた足に堪える根っこ階段!
2019年03月22日 14:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 14:33
疲れた足に堪える根っこ階段!
駐車場に無事帰着!風邪の症状はマシになったのかな?
2019年03月22日 14:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 14:52
駐車場に無事帰着!風邪の症状はマシになったのかな?
スキー場は営業してましたがガラガラ!昔の混み混みのスキー場しか知らない私もまたやってみようかな・・?と思うひと時!
2019年03月22日 15:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/22 15:13
スキー場は営業してましたがガラガラ!昔の混み混みのスキー場しか知らない私もまたやってみようかな・・?と思うひと時!
中央アルプス南部は更に晴れて来ました。明日もこtれぐらい晴れてほしいなあ・・
2019年03月22日 15:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/22 15:13
中央アルプス南部は更に晴れて来ました。明日もこtれぐらい晴れてほしいなあ・・
昼神温泉の湯ったり〜な昼神で明日のためにたっぷりケアしました。
2019年03月22日 15:43撮影
3/22 15:43
昼神温泉の湯ったり〜な昼神で明日のためにたっぷりケアしました。
湯上がりの1杯はこれ!筋肉を使った後は牛乳が良いそうで・・
2019年03月22日 17:05撮影
1
3/22 17:05
湯上がりの1杯はこれ!筋肉を使った後は牛乳が良いそうで・・
諏訪湖SAで明日の作戦練りながら車中泊!寒気が急速に強まり気温が2度と超寒いのでシュラフ2枚重ねで朝まで快適睡眠でした。
2019年03月22日 19:19撮影 by  arrowsM04-PREMIUM, FUJITSU
1
3/22 19:19
諏訪湖SAで明日の作戦練りながら車中泊!寒気が急速に強まり気温が2度と超寒いのでシュラフ2枚重ねで朝まで快適睡眠でした。

感想

代休を入れて4連休としたのに数日前から風邪をひいてしまい鼻、喉、リンパ節に痛みが出て治りきらない状態なので初日は天候も悪いこともあり自宅で様子見して大丈夫そうなので、とりあえず夕方から自宅を見切り発車し道中で思案することにしました!
当初は八ヶ岳と唐松岳の雪山を堪能する予定でしたが体調不十分、寒気も強まる予報なのであっさりと諦めて、晴れ確率のエリアでアルプス展望の良い山に行くことにしました。
今回の大川入山は以前からヤマレコで良く見かけ、山でお会いする中部圏の方々からもお勧め度が高いので登ってみたい山の候補に入っていました。
本当は冬季の積雪期に登りたかったのですが今回は思い立ったが吉日とばかりにチャレンジとなった次第です。
念入りに調べて伊那方面は晴れ確率が高いと自信がありましたが昼前までは雲が多くスター級の山々は姿を見せてくれず運が無いと落胆してましたが次第に雲も無くなり絶景を堪能することが出来ました。
飛び石連休の中の平日ではありましたが、まさかスタートからゴールまで誰にも会うことなく独り占めになるとは思っていませんでした。
体調の方は山頂で風が止んだあとは体感温度もぐんぐん上がりこの時は快方に向かっていると思いましたが・・さて翌日は?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

長野遠征でしたか!
こんにちは yoshimaiさん!
連休で大遠征ですね。大川入山は知りませんでした。星で有名な阿智村や昼神温泉の近くなのですね。
お天気は今ひとつのようでしたが、時折冠雪した南アルプスのオールスターズが顔を出してくれて本当に展望のいい山ですね。こういう眺望を見ると心身リフレッシュされて、風邪も吹き飛んでしまうのではないでしょうか。
冠雪具合からするとアルプス群はまだまだ冬山の装いに見えます。
こんないい眺望の山なのにどなたともお会いしないのは平日のせいでしょうかねぇ。
プファではなく牛乳補給されて体調整えられて、二日目はどちらでしょうか。また楽しみにしています。
一日目お疲れ様でした!
2019/3/26 7:01
Re: 長野遠征でしたか!
kojicoonさん こんにちは!
今回は直前に風邪をひいてしまって当初計画より大分こじんまりした遠征になりましたよ(笑)
この間の帯状疱疹といい免疫力の低下に悩むところです!
ご存じのように大川入山は阿智村がセブンサミットで村起こしで力を入れてる山岳資産の1つで最近特に人気が高いようです!でも一番有名なのはテレビでも取り上げられている日本一星空が綺麗な村でしょうね!
阿智村の山は南アルプスを横から眺めることが出来て積雪期は特に素晴らしいようです。
次は残りの4サミットを雪一杯の時に登りたいと思ってます!
二日目のレコも作成中ですが期待しないで待ってて下さい(笑)
2019/3/26 9:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら