記録ID: 1770173
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
高畑山〜溝干山
2019年03月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 563m
- 下り
- 572m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
綺麗な男女別水洗トイレがあります。男子が洋式、女子が和式でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 赤テープあり、踏跡明瞭で迷うことはないと思います。ただ、全体的にザレているので滑りやすいです。 前半の標高600mぐらいまでは急登で、あとはアップダウンを繰り返しながらの稜線歩きです。ナイフリッジもロープがあるので大丈夫でしょう。 高畑山の山頂は、遮るものが無いので、360度視界が開けています。 溝干山の山頂も、木が切断されていて、南側が開けています。 溝干山から坂下峠までは、傾斜がきつくザレているので注意が必要です。 坂下峠からは、林道と舗装路歩きがメインです。 【トイレ】 ありません。 【出会った人】 最初の駐車地で2人、登山中は0人でした。 |
その他周辺情報 | 亀八食堂 三重県亀山市にある、焼肉・ホルモンの食堂です。 http://www.kamehachishokudo.jp |
写真
ナイフエッジ!?に到着。0℃。ナイフリッジじゃない?ちょっと調べてみると、「ナイフリッジは尾根や稜線に、ナイフエッジは岩稜などで使う」とかあったけど、鋭く切り立っている事でどっちも同じ意味
感想
はじめは油日岳に行こうと思って調べてたんですが、近くにまだ登ったことがない高畑山を見つけました。
自宅から名阪国道を車で走って2時間弱。近くて、低山ですがいい山でした。晴れた日にまた歩いてみたいです。
しかし、なんと言っても今回の大発見は、亀八食堂でした。あの味噌、レジ横に陳列してあったんですが、買っておけばよかったと後悔しております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
御二方さま、お久しぶりです
お山もステキですが〆の鉄板焼き見た途端にコメしようと思いましたよー
このお山では歩き人はどの程度でしたかね?
奈良南方以外はほとんど訪れないのでどうしても気にはなります
ta_chanmさん、こんばんは。
登山中で出会った人は0人でした。
コース状況で毎回書いていますが。。。
亀八食堂は、いわゆるB級グルメですが
めちゃ旨でしたよ。
ビールを飲むのを我慢するのが難点ですが。
鈴鹿方面に行った時は、また食べに行くと思います。
はい、書いてありますねー笑
とにかく鉄板焼き見た途端にコメしたので、感想もいま読みました orz
たーさん、こんばんは。
ちゃちゃっと周回できるかと思ってたのですが
最後の下りに難儀しました
(ホルモン、ホルモン)と唱えながらなんとかゴールしました
(ホルモン、ホルモン)と唱えながらなんとかゴールしました
覚えてしまったのでココで歩いたら下山時は口ずさむことでしょう👌
ごっき〜(^o^)丿
そんな辺鄙なとこにあるわりに
トイレ、むっちゃキレイだったでしょ?
ん?男性側が洋式?((φ(-ω-`*)メモメモ
で・・・
私らがちまちまとヤマメシした
鏡岩、寄ることすらせず
”外食”に行くとは・・・
めちゃびさんは
札束で人の頬をたたく人、
物事はすべて金で解決するタイプだったんですね。
見損ないました。(-`ェ´-怒)
軽蔑します( ̄ー ̄)
で、ちょとびさん、
カ〇ー〇ークの
事後報告、
どうなっとんじゃ〜ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
ちゃめごんくん、こんばんは。
ちゃめごんくんなら黒っぽい服を着てれば、
誰にも不審に思われずに男子トイレに入れるぞ。
金で解決するタイプ?
うむ、そうかもしれない。鋭いな。
長い距離を歩いたあと、右のかかとが痛くなるので
最近歩き方をいろいろと研究してるんだが
結局、8割は金で解決できると思うぞ(膝にもいいかも)。
その気になれば、そのへんのところを日記に書くかも。。。
カジャグーグー? Too Shyか?
高校生の頃、どっちにしようかと迷った挙げ句、
ポリスのシンクロニシティを買ったぞ♪
ちゃめごん、こんばんは。
ほんまに登山口の綺麗なトイレはうれしい
息止めせずに入れるもんね。
カップ麺も飽きたし冬のおにぎりは硬いし
うちにシェフはおらんから外食
あかんのかい
カ◯◯◯◯◯・・・。
忘れてたわ。
どーしょーかねー
寒そうですね
静かないいところのようです
気温が上がるとヒルピーが出没しないのかな
食事が圧巻でした おいしそー
odさん、こんばんは。
この日は風が強くて寒かったです。
鈴鹿は夏場には行かないので、まだヒルには遭遇しておりません。
あの甘辛味噌は癖になりそうです。
この春は、鈴鹿に出没する機会が増えそうな気配が、
プンプンしております(笑)。
odさん、こんばんは。
この時期、暑かったり寒かったりややこしいですね。
ヒル君が出ないうちに鈴鹿をもっと歩きたいなー。
もちろんホルモン付きで
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する