また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1771640
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳富士見沢BC〜快晴、微風最高でした!〜

2019年03月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,300m
下り
1,300m

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:48
合計
6:05
7:05
7:05
45
7:50
8:05
32
肩の小屋口
8:37
8:40
15
8:55
9:05
25
富士見沢ドロップポイント
9:30
9:45
45
位ヶ原山荘上エコーライン合流
10:30
10:30
12
天候 快晴微風
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Mt.乗鞍スノーリゾートスキー場休暇村ゲレンデの駐車場に停める。
早朝スタートなのでリフト営業開始前のゲレンデ端をハイクアップ
31日で営業終了のスキー場、まだ雪はたくさん残っており十分楽しめます。
Mt.乗鞍スノーリゾートスキー場
https://www.brnorikura.jp/
コース状況/
危険箇所等
ツアーコース入口急斜面から”玄韻泙任函肩の小屋口から摩利支天分岐までの
滑り台は、カッチカチなのでクトー装着しました。それ以外はシール登高です。

富士見沢上部、先週は雨の影響でアイスバーンだったが復活しており吹き溜まりのコースを選べば十分パウダーが楽しめます。

富士見沢下部、アイスバーンの上に薄っすらパウダーが乗っている感じで
スピード注意!

屋根板は、相変わらず溜まっていました!
 
帰りツアーコースは、緩んできて予想以上に滑れました。
 
スキー場はピステンが綺麗に残っており、気温が低いので緩みもあまり無く
ザラメバーンで、最高に滑りやすかった!


夜明け前に休暇村を
スタートして
かもしかゲレンデで
周りが明るくなってきた
2019年03月26日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 5:29
夜明け前に休暇村を
スタートして
かもしかゲレンデで
周りが明るくなってきた
綺麗にピステンが
かかったゲレンデ内を
シール登高しました
2019年03月26日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 5:37
綺麗にピステンが
かかったゲレンデ内を
シール登高しました
かもしかゲレンデTOP
リフト営業時は
ここがスタート地点
2019年03月26日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 5:45
かもしかゲレンデTOP
リフト営業時は
ここがスタート地点
ここからスキー場の外
今季の乗鞍岳は滑落が
多いので注意看板が
設置されています
2019年03月26日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 5:45
ここからスキー場の外
今季の乗鞍岳は滑落が
多いので注意看板が
設置されています
かもしかゲレンデTOPで
ご来光を迎えました
2019年03月26日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/26 5:51
かもしかゲレンデTOPで
ご来光を迎えました
鉢盛山の稜線から
ご来光です
2019年03月26日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/26 5:52
鉢盛山の稜線から
ご来光です
ツアーコース入口急斜面も
朝日が当たりました
2019年03月26日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 5:51
ツアーコース入口急斜面も
朝日が当たりました
ツアーコース入口急斜面は
カチカチのアイスバーン
クトー装着しました
2019年03月26日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 6:04
ツアーコース入口急斜面は
カチカチのアイスバーン
クトー装着しました
比較的雪が緩んでいる
森の中を進み
ツアーコース入口急斜面を
通過しました
2019年03月26日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 6:07
比較的雪が緩んでいる
森の中を進み
ツアーコース入口急斜面を
通過しました
ツアーコースに出ても
カチカチなので
正面の坂を登り切った
所までクトーで
進みました
2019年03月26日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 6:11
ツアーコースに出ても
カチカチなので
正面の坂を登り切った
所までクトーで
進みました
”玄
2019年03月26日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 6:18
”玄
標識
2019年03月26日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 6:30
標識
ど玄
2019年03月26日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 6:41
ど玄
北八ヶ岳がオレンジに
染まってます
2019年03月26日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/26 6:42
北八ヶ岳がオレンジに
染まってます
高天ヶ原と剣ヶ峰
2019年03月26日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 6:44
高天ヶ原と剣ヶ峰
ド玄
2019年03月26日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 6:48
ド玄
天気が良いので
木々の隙間から
奥穂、前穂が
ハッキリ見えました
2019年03月26日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 6:49
天気が良いので
木々の隙間から
奥穂、前穂が
ハッキリ見えました
ツアーコース正面に
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰を
捉えました
2019年03月26日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 6:51
ツアーコース正面に
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰を
捉えました
ツアーコース終点の
段差は、だいぶん
埋まりました
2019年03月26日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 6:54
ツアーコース終点の
段差は、だいぶん
埋まりました
ツアーコース終点
位ヶ原山荘との分岐です
ここにも滑落注意看板が
あります
2019年03月26日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:04
ツアーコース終点
位ヶ原山荘との分岐です
ここにも滑落注意看板が
あります
これから位ヶ原手前
急斜面を登ります
ここはシールで行けました
2019年03月26日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:04
これから位ヶ原手前
急斜面を登ります
ここはシールで行けました
位ヶ原手前急斜面を
登り切った所に
テントを発見
2019年03月26日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:23
位ヶ原手前急斜面を
登り切った所に
テントを発見
高天ヶ原
真ん中の高天ヶ原ボウルを
今シーズンは
滑れるだろうか?
2019年03月26日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:23
高天ヶ原
真ん中の高天ヶ原ボウルを
今シーズンは
滑れるだろうか?
位ヶ原から見た剣ヶ峰
いつもの爆風は無く
穏やかです
2019年03月26日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:25
位ヶ原から見た剣ヶ峰
いつもの爆風は無く
穏やかです
3月の降雪でやっと
いつもの積雪量に
近づいてきました
2019年03月26日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:25
3月の降雪でやっと
いつもの積雪量に
近づいてきました
これから摩利支天分岐の
稜線まで登る滑り台
2019年03月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:31
これから摩利支天分岐の
稜線まで登る滑り台
蚕玉岳直下も真っ白で
雪ががかなり増えました
2019年03月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:31
蚕玉岳直下も真っ白で
雪ががかなり増えました
剣ヶ峰直下の岩場も
だいぶん隠れてきました
2019年03月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:31
剣ヶ峰直下の岩場も
だいぶん隠れてきました
位ヶ原まで登ると
遠くに槍穂高が
見えます
2019年03月26日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:33
位ヶ原まで登ると
遠くに槍穂高が
見えます
今日は天気が良いので
槍穂高もクッキリ
見えました
2019年03月26日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:33
今日は天気が良いので
槍穂高もクッキリ
見えました
どこにいても
すぐに解る
槍ヶ岳をZOOM
2019年03月26日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:34
どこにいても
すぐに解る
槍ヶ岳をZOOM
奥穂、吊り尾根、前穂を
ZOOM
2019年03月26日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:34
奥穂、吊り尾根、前穂を
ZOOM
常念岳をZOOM
2019年03月26日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:35
常念岳をZOOM
槍、穂高、常念の稜線
2019年03月26日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 7:35
槍、穂高、常念の稜線
肩の小屋口到着
ここで再びクトー装着
2019年03月26日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:07
肩の小屋口到着
ここで再びクトー装着
カチカチの滑り台を
クトーでガツガツ
登ります
2019年03月26日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:12
カチカチの滑り台を
クトーでガツガツ
登ります
滑り台から見た
何度見ても飽きない
槍、穂高の稜線
2019年03月26日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:22
滑り台から見た
何度見ても飽きない
槍、穂高の稜線
朝日岳直下をトラバース
している登山者を発見
テントの方かな〜
ここは凍っていて
滑落しやすい要注意箇所
緊張の場面です
2019年03月26日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:23
朝日岳直下をトラバース
している登山者を発見
テントの方かな〜
ここは凍っていて
滑落しやすい要注意箇所
緊張の場面です
本日の目的地
摩利支天分岐の稜線に
到着です
2019年03月26日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:37
本日の目的地
摩利支天分岐の稜線に
到着です
登山者は無事稜線まで
登りました。
ここまで登れば
剣ヶ峰はすぐです!
2019年03月26日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:38
登山者は無事稜線まで
登りました。
ここまで登れば
剣ヶ峰はすぐです!
摩利支天分岐から見た
剣ヶ峰
2019年03月26日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:39
摩利支天分岐から見た
剣ヶ峰
里見岳と恵比須岳
2019年03月26日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:40
里見岳と恵比須岳
恵比須岳をZOOM
お釜に向かって
イイ感じの斜面が
あります
2019年03月26日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:40
恵比須岳をZOOM
お釜に向かって
イイ感じの斜面が
あります
右端のドロップポイントに
移動します。
正面は富士見岳です
2019年03月26日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:41
右端のドロップポイントに
移動します。
正面は富士見岳です
富士見岳ZOOM
2019年03月26日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:41
富士見岳ZOOM
何処から滑るか
考えながら
上まで登ります
2019年03月26日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:42
何処から滑るか
考えながら
上まで登ります
摩利支天岳の
コロナ観測所
2019年03月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:54
摩利支天岳の
コロナ観測所
振り返り南側には
先程までいた
摩利支天分岐と
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰
2019年03月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:54
振り返り南側には
先程までいた
摩利支天分岐と
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰と
手前は蚕玉岳
登山者は蚕玉岳山頂に
いました
2019年03月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:54
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰と
手前は蚕玉岳
登山者は蚕玉岳山頂に
いました
剣ヶ峰をZOOM
鳥居も見えてます
2019年03月26日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:55
剣ヶ峰をZOOM
鳥居も見えてます
西側には加賀の名峰
白山連峰が見えてます
2019年03月26日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:55
西側には加賀の名峰
白山連峰が見えてます
飛騨の名峰笠ヶ岳と
左奥には黒部五郎岳
2019年03月26日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:56
飛騨の名峰笠ヶ岳と
左奥には黒部五郎岳
双六、鷲場、水晶など
黒部源流の山並み
2019年03月26日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:57
双六、鷲場、水晶など
黒部源流の山並み
手前に大黒岳、
左に四ッ岳
奥に笠から常念までの
素晴らしいスカイライン
2019年03月26日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:57
手前に大黒岳、
左に四ッ岳
奥に笠から常念までの
素晴らしいスカイライン
槍ヶ岳をZOOM
2019年03月26日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:57
槍ヶ岳をZOOM
穂高岳をZOOM
2019年03月26日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 8:58
穂高岳をZOOM
富士見沢にドロップ
2019年03月26日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 9:14
富士見沢にドロップ
富士見沢上部は
パウダーが溜まっており
復活してました
2019年03月26日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/26 9:15
富士見沢上部は
パウダーが溜まっており
復活してました
富士見沢下部は
アイスバーンがあり
トラバースして
屋根板に移動しました
2019年03月26日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 9:23
富士見沢下部は
アイスバーンがあり
トラバースして
屋根板に移動しました
いつものパウダーが
溜まっている場所を
落とします
2019年03月26日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 9:24
いつものパウダーが
溜まっている場所を
落とします
ここは間違いありません
いつも溜まっています!
2019年03月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 9:26
ここは間違いありません
いつも溜まっています!
滑り降りた富士見沢と
屋根板、シュプールが
見えます
2019年03月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 9:28
滑り降りた富士見沢と
屋根板、シュプールが
見えます
富士見沢上部の
マイシュプール
2019年03月26日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/26 9:27
富士見沢上部の
マイシュプール
位ヶ原山荘上で
エコーラインと合流
位ヶ原まで
登り返します
2019年03月26日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 9:45
位ヶ原山荘上で
エコーラインと合流
位ヶ原まで
登り返します
滑り終えた富士見沢を
撮影、シュプールが
ハッキリ見えます
2019年03月26日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 9:52
滑り終えた富士見沢を
撮影、シュプールが
ハッキリ見えます
マイシュプールを
ZOOM
2019年03月26日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/26 9:56
マイシュプールを
ZOOM
富士見岳から大黒岳の
稜線
2019年03月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 9:57
富士見岳から大黒岳の
稜線
大黒岳直下も岩場が
消えて滑れそうです
2019年03月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 9:57
大黒岳直下も岩場が
消えて滑れそうです
登り返して位ヶ原手前
急斜面上に出ました
2019年03月26日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:10
登り返して位ヶ原手前
急斜面上に出ました
位ヶ原手前急斜面を
滑ります
2019年03月26日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:26
位ヶ原手前急斜面を
滑ります
少しクラスト気味
ながらも楽しく
滑れました
2019年03月26日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:29
少しクラスト気味
ながらも楽しく
滑れました
ツアーコースで下山します
2019年03月26日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:29
ツアーコースで下山します
ツアーコースも帰りには
緩んできて、思ったより
滑れました
2019年03月26日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:32
ツアーコースも帰りには
緩んできて、思ったより
滑れました
ツアーコース入口急斜面
2019年03月26日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:40
ツアーコース入口急斜面
かもしかゲレンデTOPまで
無事戻りました。
後はゲレンデを快適に
滑ります
2019年03月26日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:42
かもしかゲレンデTOPまで
無事戻りました。
後はゲレンデを快適に
滑ります
かもしかゲレンデ
2019年03月26日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:44
かもしかゲレンデ
かもしかゲレンデの上に
高天ヶ原と剣ヶ峰
2019年03月26日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:46
かもしかゲレンデの上に
高天ヶ原と剣ヶ峰
富士見沢をZOOM
ゲレンデからも
マイシュプールが
見えました
2019年03月26日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:48
富士見沢をZOOM
ゲレンデからも
マイシュプールが
見えました
休暇村ゲレンデから
見た乗鞍岳
稜線までは遠いな〜
2019年03月26日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:49
休暇村ゲレンデから
見た乗鞍岳
稜線までは遠いな〜
綺麗にピステンが
残っており
ゲレンデ整備が
行き届いてます
2019年03月26日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:50
綺麗にピステンが
残っており
ゲレンデ整備が
行き届いてます
ゲレン内は緩みも無く
快適ザラメバーンです
2019年03月26日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:52
ゲレン内は緩みも無く
快適ザラメバーンです
休暇村ゲレンデ駐車場が
見えて来ました
2019年03月26日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:53
休暇村ゲレンデ駐車場が
見えて来ました
休暇村ゲレンデ駐車場に
到着、本日終了です
2019年03月26日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/26 10:54
休暇村ゲレンデ駐車場に
到着、本日終了です
撮影機器:

感想

快晴の予報が出た本日、乗鞍岳富士見沢にBCに出掛けました。
先週の雨で全山アイスバーンになってから、その後の降雪でどこまで回復したか
不安の中、リフト営業開始前の早朝休暇村乗鞍高原からスタート。
綺麗にピステンかかったゲレンデ内の端をシール登高して約1時間
かもしかゲレンデTOPに到着、ここで御来光タイムになった。
ここからはいつものツアーコースを進みますが、入口急斜面はカッチカチ
すぐにクトー装着、標識辺りまではアイスバーン状態が続きました。
ツアーコースを進むにつれて徐々にシールに雪がかみだし、位ヶ原手前急斜面も
シールで問題なく通過しました。位ヶ原は、いつものシュカブラがそれほど
酷くなく適度に凍っており逆にシールが良く進みました。
風も弱く空気が澄んでいるので槍、穂高の山並みがとても近くに感じられ
久しぶりに素晴らしい景色を堪能しました。肩の小屋口にて再びクトー装着して
アイスバーンの滑り台を登り本日の目的地摩利支天分岐の稜線に到着!
ここからがお楽しみタイム!富士見沢のドロップポイントまで稜線を移動、
目の前には、ノートラックの大斜面が下まで続いています、この大斜面に
ファーストトラックを刻みます。出だしは雪の状態が解らないので刻んでスタート
予想以上にパウダーが溜まっておりとても楽しい!下部に行くと新雪の下に
アイスバーンが出てきたのでトラバースして屋根板に移動、こちらはいつも通り
溜まっており最高でした、富士見沢は復活してました!良かった!
位ヶ原山荘上でエコーラインと合流して再びシールで登り返して
位ヶ原手前急斜面上を目指します。その後ツアーコースとゲレンデを滑り無事下山。
ツアーコースの帰りは丁度緩んできて滑りやすくなり、ゲレンデは最高の
ザラメバーンで快適でした。乗鞍岳は、1,2月の雪不足から3月の一気の降雪で
積雪がかなり増えてきました、年明けとても心配していたが、これなら
ゴールデンウイークも無事滑れそうです。まだまだこれからがBCの本番、
滑落事故が多い今年の乗鞍岳、無理をせず楽しみたいです!最高のBC日和でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人

コメント

こんにちわ
24日、休暇村ゲレンデ駐車場に車を止めてそばを買って、牛留池と善五郎の滝を散策してきました。滝はまだまだ凍っている姿と水の流れ落ちる音が想像以上の迫力でした。
BC頑張っていますね。
お風呂から見る乗鞍岳は迫力で風も強そう。
よくあの頂上から滑ってくるなと思いました。
2019/4/7 13:07
Re: こんにちわ
mtakeoさん こんにちは!
今シーズン初めの乗鞍岳は、雪不足でとても心配していましたが
3月4月の降雪でやっと去年以上の積雪量になり、GWも楽しめそうです。
GWから運行の春山バスを使えば、かなり楽に山頂まで行けるようになるので
今から楽しみです、5月末まではスキーシーズンが続くのでまだまだこれからが本番です!
2019/4/7 18:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら