記録ID: 1771871
全員に公開
ハイキング
中国
竹原 朝日山に登る
2019年03月21日(木) [日帰り]
kariogaryu
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 471m
- 下り
- 460m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:00
距離 12.2km
登り 472m
下り 471m
10:00
360分
スタート地点
16:00
ゴール地点
下山道が分からず山頂から20分歩いた地点から竹原駅まで車道を歩いた。
天候 | 雨のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
竹原 朝日山(453.9)に登る 日時 :2019年3月21日(木) 天気 :雨のち曇り時々晴れ 午前中に降った雨が昼前になると嘘のように上がり、昼過 ぎから晴れ上がる。 コース:JR竹原駅〜R432号を北上〜竹原中学校前〜登山口〜荒れた小沢に沿って登る〜 溜池〜稜線に出て左に折れる〜竹林の中を歩く〜再び稜線に出て右に折れる(左 は大井方面)〜車道に出る〜車道歩き〜朝日山(453.9)〜山頂より北に向かって降 りる分岐より左に折れてどんどん下る〜宿根集落〜西ノ川沿いに下る〜大井〜国 道185号〜JR竹原駅(概念図参照のこと) メンバー:2人 JR竹原駅より国道432号を北上。エディオン一つ手前の信号を左に折れ直進。すると 賀茂川に架かる橋を渡ると右手に竹原中学校があり、じき三叉路となり左手の川沿いの道を山に向かって上がる。そのうち狭いコンクリート舗装路に入り、中学校から10分位で廃屋が二棟並ぶ民家最奥の場所に出くわす。 ここが朝日山の登山口で廃屋と廃屋の間を通り抜けると小沢に出くわし、この荒れ気味の小沢に沿って登る。石がゴロゴロして歩きにくくおまけに粘土質で滑りやすく道も所々不明瞭。登山口から10分足らずで堰堤に出くわし、さらに2分ばかり登ると再び堰堤に出くわした。その後右岸から左岸へ渡ると古い石垣の跡に出くわした。廃屋から沢沿いに20分近く登った場所である。見る限りは田んぼの跡のようであったが、こんな所まで耕しに来ていたのであろうか? さらにこの場所から30分近く沢沿いに登ると大きな溜池があり、「頂上まで30分」の 標識があったが、この上にもあちこちに棚田状の田んぼの跡(ヤマザクラが咲いていた)があり、なぜこれほどの山奥にあるのか。一体どのようにしてやって来たのか、農具を置く場所や泊まれる小屋でもあったのだろうか? それこそ小規模な集落でもあったのだろうか? 不思議そのものだった。 溜池と田んぼの跡に挟まれた平坦な道を通り抜けると滑り易い粘土状の急斜面をロープを使って登ると稜線に出た。左に折れて尾根通しに登ると大きな竹が立ち並ぶ竹やぶに出くわし、これを通り越すと再び稜線に出て、今度は右にわずかに登った。すると舗装されて車道に出て10分近く歩くと車道の終点で駐車場とその端に簡易トイレが二つあった。この駐車場から遊歩道を緩やかに3分ほど登ると朝日山の山頂だった。 山頂は芝生のなだらかな草原で瀬戸内海を見渡す展望台や東屋もあり、おまけに周囲には桜などの樹々も立ち並び、ピクニックを兼ねて車で来るには良い場所だ。 展望を楽しんだ後は北に向かって下山する。道幅も広くドウダンツツジの群生地を始め自然林が続き中々いい所だと感心していたがそれも長続きせず。地形図上の三差路で右(東)に折れて国道432号に向かって下ろうと思ったが道は途中で消えていた。同じ三差路に引き返して直進(北)してみるがこれも道はない。やむなく左(西)に折れて幅の広い道を下る。下るに従って木の階段(木段)は急になり(逆に登るのは結構きつい)、溜池の傍を 通り過ごすとわずか10分余り(山頂から20分余り)で狭い車道の終点に出た(車数台駐車可能)。 その後、最奥の民家から狭い舗装路を下っているとそのうち広い車道に出て、民家の数も少しづつ増えて来た。目的は国道432号に出ることだが、道が見当たらない。地元の人に尋ねると432号に出る道は消えてなくなったとのことであきらめる。代わりに宿根から川沿いに南に向かって大井まで歩き、大井から国道185号をJR竹原駅まで歩いた(宿根の 一番奥の民家から1時間30分以上かかった)。 (参考タイム) (上り) JR竹原駅(0.20)竹原中学校(0.13)登山口(最後の廃屋)(0.46)溜池(0.23)車道に出る(0.11)車道終点(0.03)朝日山 (下り) 朝日山(0.10)鉄塔下の地形図上の三叉路(0.10)宿根最奥の車道に出る。その後宿根の集落を彷徨う。 宿根の大桜入口(0.50)大井東橋(0.30)JR竹原駅 まとめ 登山の対象として登られるような山とは言い難い。あえて登山道を使って登るとすると荒れ気味の小沢を往復するのみ。どうも登山道は一つだけみたい。予定していた宿根の集落から国道432号へ向かう道は無いとのことで、今回はやむなく反対方向の南へ向かって車道を竹原駅まで歩いた。 |
その他周辺情報 | 駅より北へ向かって少し歩くと商店街あり。 |
写真
装備
備考 | 雨上がりでぬかるみが多くスパッツは正解だった。ただし泥だらけになっても構わないもの。 |
---|
感想
広島から出かけたが、わざわざ登るほどの山ではないと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する