記録ID: 1774425
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北
羽後朝日岳を目指すも、、、、敗退(´;ω;`)ウッ…
2019年03月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 995m
- 下り
- 991m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2,3日前に降雪があったようで10〜15cm深に弱層がありました。 |
写真
撮影機器:
感想
永遠のバカ大将グループO隊長とマイナー12名山「羽後朝日岳」を西和賀町沢内から目指した。前の日は強風で、次の日は雪降り予報。狭間の好天に恵まれ千載一遇のチャンスにもかかわらず敗退してしまった。原因は、この山を甘く見ていたことに尽きる。出だしが遅れたこと、登りで遠回りしたこと、危険地帯を突破するための装備(アイゼン、ロープ、ピッケルなど)を持っていかなかったことなど反省点が多い。良かったことは、謙虚に敗退したことと絶景を堪能したことだ。沢尻岳からみる光景は、北アルプスの3,000m級の山なみに勝るとも劣らない素晴らしいものだった。
今回の敗退で学んだことを生かし再チャレンジしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
yamazukin1gouさん こんにちは(^-^)
楽しそうなレコで思わず笑ってしまいました。
この頃はやまずきんさんと年齢的に同じくらいの方達との絡みも多くて
なんか親密感を感じてしまいました。
マイナー12名山
飯豊の烏帽子山もあるようで
前に飯豊の小屋に泊まった時に
一緒になった方に聞いたことがあります。
いつか登頂できることを願っています。
sakuraさん、こんにちは
羽後朝日岳は夏は登山道もないし、藪山でその気になれないようです
雪のある時に、気象条件がよければ今シーズン中に再チャレンジしたいです。
今回はロープやアイゼンがあってもスタート時刻が遅すぎたので、どっちにしても無理して突っ込めばニュースに登場したかもしれないので、「敗退」でよかったかも
次回はバカ大将グループの名に恥じぬよう、馬鹿力を出してがんばります
直登のスキー靴はロボットですね
急登はやはり登山靴には敵わない
remuさん、こんにちは!
羽後朝日岳の景色は抜群にいいので、是非、令和になる前に行ってみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する