ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1777252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【富士山麓】立ノ塚峠‐鹿留山‐杓子山‐鳥居地峠

2019年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
13.5km
登り
922m
下り
925m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:53
合計
7:00
距離 13.5km 登り 922m 下り 933m
9:05
79
10:24
10:30
79
11:49
21
12:10
12:29
9
12:38
35
13:13
13:26
22
13:48
13:51
48
14:39
14:50
28
15:18
13
15:31
15:32
33
16:05
役場前バス停
■距離:13.48km
■累積標高差:+817m/-831m
■コースタイム:5時間55分
■行動時間:7時間(6時間7分+53分)
天候 晴れ&風強し。
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:富士山駅(8:38-8:56)内野BS
■復路:忍野村役場BS(16:06-16:27)富士山駅

◇富士山駅-内野間バス時刻表
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/4/#d_h01
(注)バスの時刻は1時間に一本ですので事前に確認ください。
コース状況/
危険箇所等
■内野BS‐立ノ塚峠:林道歩きです。途中までは舗装道路です。
■立ノ塚峠‐子ノ神‐鹿留山:子ノ神までは痩せ尾根の急登で岩場が連続します。
■鹿留山‐杓子山:尾根歩きになりますが特に危険なところはありません。
■杓子山‐高座山:頂上直下はざれた急坂です。オオザス峠からは痩せ尾根のアップダウンが続きます。所々には岩場もあります。
■高座山‐鳥居地峠:山頂直下はざれた急坂が続きます。設置されているロープに頼りながら下ります。雨の後は歩けないかもしれません。

◇ルート上にトイレはありません。
その他周辺情報 ◇日帰り温泉&反省会:都留市駅前・寄り道
http://yorimichinoyu.jp/
今日のスタート地点は内野。たまご牧場の案内がありますので、最初はそれを頼りに進みます。
2019年03月31日 09:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 9:04
今日のスタート地点は内野。たまご牧場の案内がありますので、最初はそれを頼りに進みます。
風が強いがいい天気です。杓子山からの稜線が綺麗に見えます。
2019年03月31日 09:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 9:10
風が強いがいい天気です。杓子山からの稜線が綺麗に見えます。
たまご牧場を過ぎると林道になります。
2019年03月31日 09:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 9:14
たまご牧場を過ぎると林道になります。
舗装道路はここで終わりますが二股になっています。左にテープがあり進みたくなりますが、ここは右に入ります。
2019年03月31日 09:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 9:46
舗装道路はここで終わりますが二股になっています。左にテープがあり進みたくなりますが、ここは右に入ります。
少し行くと本来の登山道があり標識もありました。ここからは一本道です。
2019年03月31日 09:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 9:47
少し行くと本来の登山道があり標識もありました。ここからは一本道です。
緩やかな傾斜が続きます。
2019年03月31日 10:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 10:12
緩やかな傾斜が続きます。
立ノ塚峠に着きました。正面には御正体山が見えます。
2019年03月31日 10:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 10:23
立ノ塚峠に着きました。正面には御正体山が見えます。
2019年03月31日 10:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 10:23
鹿留山に向かいますが傾斜がだんだん急になってきます。
2019年03月31日 10:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 10:33
鹿留山に向かいますが傾斜がだんだん急になってきます。
毛無山かな?右手は南アルプス。
2019年03月31日 10:38撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 10:38
毛無山かな?右手は南アルプス。
急登の中に岩場が連続します。これは全く予想外でした。
2019年03月31日 11:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 11:15
急登の中に岩場が連続します。これは全く予想外でした。
所どころから富士山が見えだしてきました。この先は富士山の写真が多くなります。
2019年03月31日 11:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 11:30
所どころから富士山が見えだしてきました。この先は富士山の写真が多くなります。
南アルプス
2019年03月31日 11:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 11:30
南アルプス
石割山からの稜線
2019年03月31日 11:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 11:37
石割山からの稜線
なかなか雲が取れません。
2019年03月31日 11:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 11:37
なかなか雲が取れません。
結構急な登りです。
2019年03月31日 11:58撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 11:58
結構急な登りです。
杓子山との分岐に着きました。鹿留山までは10分ほどです。
2019年03月31日 12:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:01
杓子山との分岐に着きました。鹿留山までは10分ほどです。
鹿留山山頂でランチタイムとし記念の一枚。
2019年03月31日 12:28撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 12:28
鹿留山山頂でランチタイムとし記念の一枚。
愛鷹連峰
2019年03月31日 12:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:40
愛鷹連峰
三つ峠山
2019年03月31日 12:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:41
三つ峠山
雲が取れそうで取れません。
2019年03月31日 12:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:41
雲が取れそうで取れません。
2019年03月31日 12:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 12:47
2019年03月31日 12:48撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:48
杓子山に着きました。富士山が大きいです。
2019年03月31日 13:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 13:13
杓子山に着きました。富士山が大きいです。
富士山をバックに記念の一枚。
2019年03月31日 13:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 13:14
富士山をバックに記念の一枚。
一人で何を思う?
2019年03月31日 13:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 13:15
一人で何を思う?
左の奥は丹沢方面ですが、大室山かな?
2019年03月31日 13:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 13:16
左の奥は丹沢方面ですが、大室山かな?
御正体山から続く稜線。
2019年03月31日 13:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 13:16
御正体山から続く稜線。
倉見山はこの方向ですが、いつかは歩いて見たいと思っています。
2019年03月31日 13:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 13:17
倉見山はこの方向ですが、いつかは歩いて見たいと思っています。
やっぱり雲は取れないですね。
2019年03月31日 13:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 13:27
やっぱり雲は取れないですね。
杓子山から下りますが早速急なざれ場です。
2019年03月31日 13:29撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 13:29
杓子山から下りますが早速急なざれ場です。
2019年03月31日 13:38撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 13:38
オオザス峠。ここで不動の湯に下るルートと分岐します。
2019年03月31日 13:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 13:49
オオザス峠。ここで不動の湯に下るルートと分岐します。
高座山までは痩せ尾根のアップダウンが続きますが、全く記憶にないです。
2019年03月31日 14:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:08
高座山までは痩せ尾根のアップダウンが続きますが、全く記憶にないです。
2019年03月31日 14:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:12
左の奥は黒岳で、右は三つ峠山。
2019年03月31日 14:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:14
左の奥は黒岳で、右は三つ峠山。
こちらのルートは荒れています。
2019年03月31日 14:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:23
こちらのルートは荒れています。
正面の山は高座山。
2019年03月31日 14:29撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 14:29
正面の山は高座山。
高座山山頂。
2019年03月31日 14:39撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:39
高座山山頂。
2019年03月31日 14:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:40
山頂からの下りは急坂。ロープを頼りにしないと怖いです。
2019年03月31日 14:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:49
山頂からの下りは急坂。ロープを頼りにしないと怖いです。
ロープが何本も続きますが、こんな登山道は見たことが無いです。雨の後は歩けないかも。
2019年03月31日 14:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:52
ロープが何本も続きますが、こんな登山道は見たことが無いです。雨の後は歩けないかも。
2019年03月31日 14:55撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:55
一安心と思ったらまた出てきました。ここは左手を迂回します。
2019年03月31日 15:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 15:04
一安心と思ったらまた出てきました。ここは左手を迂回します。
2019年03月31日 15:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 15:05
ようやく林道に降り立ちました。
2019年03月31日 15:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 15:18
ようやく林道に降り立ちました。
ここから舗装された林道になります。役場前バス停まで歩きます。
2019年03月31日 15:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 15:31
ここから舗装された林道になります。役場前バス停まで歩きます。
流石に大きいです。大きな富士山が見れて大感激です。バス停に着いたら丁度バスが来ましたので富士山駅に向かいます。富士山駅から都留市駅に出て、汗を流して喉を潤して帰宅しました。今日もお疲れさまでした。
2019年03月31日 15:58撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 15:58
流石に大きいです。大きな富士山が見れて大感激です。バス停に着いたら丁度バスが来ましたので富士山駅に向かいます。富士山駅から都留市駅に出て、汗を流して喉を潤して帰宅しました。今日もお疲れさまでした。
撮影機器:

感想

都留市二十一秀峰は完登していることになっていますが、今回歩いた杓子山と鹿留山は、今から二十年前ほど前に歩いただけで記憶が定かではありません。記憶に残る記録を残しておこうと思い今回出かけてきました。

前回は鳥居地峠からのピストンでしたが、今回は立ノ塚峠から鹿留山を目指し、ピークを踏んだ後は杓子山‐高座山経由で鳥居地峠に下るルートとしましたが結構タフなルートでした。特に立ノ塚峠からの登りは岩場が連続する急登でした。また、高座山までも痩せ尾根にところどころ岩場が出てくる気が抜けないルートでした。こんなルートだったかな?と思いながら歩いていました。最後の高座山の下りは印象に残っていましたが、あまり歩きたい所ではないですね。

富士山は山頂部分に少し雲が掛かったり取れたりの繰り返しでしたが、久しぶりに大きな富士山が見れてラッキーでした。この日はトレランの方が大勢走っていましたが、近々大会があるようです。今回でこの山域の様子が分かりましたので、また歩きに来ようと思います。

(参考までに)
・山行記録_2019年(18回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-178223
・山行記録_都留市二十一秀峰(完登)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-107736

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1560人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら