ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1778098
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

大尾山・水井山・横高山《京都百名山》

2019年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
山キチどん その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
10.2km
登り
850m
下り
913m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:59
合計
4:50
8:54
18
9:12
9:16
8
9:24
9:25
14
9:39
9:44
23
10:07
10:19
37
10:56
10:56
31
11:27
11:27
33
12:00
12:31
13
12:44
12:50
54
13:44
元三大師道登山口
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:地下鉄国際会館駅から京都バス19系統大原行、終点下車
復路:登山口BSから京都バス19系統国際会館行
コース状況/
危険箇所等
川迫谷は荒れている
縦走路は整備行き届いている
その他周辺情報 京都タワー浴場\890
大原来迎院本堂
この奥から登山道が始まる
2019年03月30日 09:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 9:06
大原来迎院本堂
この奥から登山道が始まる
大尾山登山口
2019年03月30日 09:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 9:08
大尾山登山口
音無滝
落差20m
2019年03月30日 09:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 9:13
音無滝
落差20m
谷の分かれ目に地形図に描かれた尾根道が始まる筈だが道形はなく右の谷の道を通った
2019年03月30日 09:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 9:25
谷の分かれ目に地形図に描かれた尾根道が始まる筈だが道形はなく右の谷の道を通った
上流は倒木が更に酷い
2019年03月30日 09:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 9:33
上流は倒木が更に酷い
三の滝は落差5m程
2019年03月30日 09:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 9:40
三の滝は落差5m程
大尾山(681m)山頂
梶山、童髯山とも呼ばれる
2等三角点「大原村」がある
2019年03月30日 10:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 10:09
大尾山(681m)山頂
梶山、童髯山とも呼ばれる
2等三角点「大原村」がある
小野山(670m)山頂
2019年03月30日 10:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/30 10:53
小野山(670m)山頂
仰木峠
大原の里と滋賀仰木の里を結んでいる
2019年03月30日 11:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 11:27
仰木峠
大原の里と滋賀仰木の里を結んでいる
水井山(794m)山頂
3等三角点「釈迦岳」がある
2019年03月30日 12:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/30 12:01
水井山(794m)山頂
3等三角点「釈迦岳」がある
水井山(794m)
南稜線より
2019年03月30日 12:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 12:34
水井山(794m)
南稜線より
横高山(767m)山頂
2019年03月30日 12:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 12:47
横高山(767m)山頂
峰辻の三体地蔵と元三大師道の石碑
2019年03月30日 12:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 12:56
峰辻の三体地蔵と元三大師道の石碑
下山路に「十八町山形屋〇右衛門」の石碑
2019年03月30日 13:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 13:01
下山路に「十八町山形屋〇右衛門」の石碑
谷越の処に大木が倒れる
2019年03月30日 13:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 13:32
谷越の処に大木が倒れる
八瀬秋元町のバス停は単に「登山口」
2019年03月30日 13:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/30 13:46
八瀬秋元町のバス停は単に「登山口」

感想

 この1年京都百名山シリーズ山行に雨はなく天候に恵まれてきたが、今日は午後から雨の予報が出ている。27日に京都市で開花宣言のあった桜も大原ではまだ蕾、三千院の入り口前を通り来迎院の奥から登山道が始まった。川迫谷を遡ると落差20mの音無滝に到った。案内板には、「平安時代に来迎院を建立した聖応大師良忍上人がこの滝に向かって声明の修行をしていると滝の音と声明の声が和して遂に滝の音が聞こえなくなったことから『音無滝』と呼ばれるようになった。」とあった。
 この先谷沿いの道は、昨秋の台風の被害が放置され荒れ方が酷い。谷を埋め尽くすように大木が倒れ辛うじて確保された隙間を縫って進んで行った。谷の分岐点に達すると地形図には真ん中の尾根に登山道が描かれているが、現地には道形が全くなく、恐ろしい急斜面が立ちはだかっていた。右の谷に指導標があり登山道が続いているので予定していた尾根ルートを捨てて谷ルートを進んだ。谷が狭まり梯子で高巻くと三の滝の標識のあり、落差5m程の滝の上部に出た。
 暫く行くと谷が分岐し左の谷に登山道が続き、次の分岐点で尾根に取付いた。稜線に達し右方向に進むと大尾山(だいおさん681m)山頂で、地形図には“梶山”と記され、現地には“童髯山(どうぜんやま)”の表示もあった。2等三角点「大原村」があり琵琶湖方向が辛うじて望めた。
 暫し休憩して断然明瞭になった稜線を南下した。P662を知らない間に通過し西に回り込んで小野山(670m)に達した。山頂標識には括弧書きで「大原山」とも書かれていた。山頂で一瞬ポツポツと来たがまだ大丈夫だろうと高を括ったが5分ほど歩くとザザっと来たので本格的な雨になる前に雨具を着た。仰木峠の手前で展望箇所があり振り返ると小野山が望め、前方には延暦寺横川エリアの稜線が望めた。仰木峠(573m)に到ると東海自然歩道と京都一周トレイルの指導標があった。“ぐるり!大原の里”の標識には「大原の里と仰木の里を結ぶ峠で江州米や藁工品が運ばれた。」と記されていた。
 峠を過ぎると水井山への一貫した登りとなり、グループで走るトレイルランナー達と頻繁にすれ違った。水井山(794m)に達するとゆっくり昼食休憩を取った。3等三角点「釈迦岳」があったが展望は得られない。10人位のランナー集団が来たので話をすると5月25日に開催される「第5回 比叡山 International Trail Run 2019」の運営スタッフで試走に来たとのことだった。ランナーが多いのはこの大会のためだったようだ。
600m程南下すると横高山(767m)で京都市内から見ると水井山とセットで駱駝の瘤のように見える分かり易い山だ。山頂には「比叡山」と読める石柱があった。横高山の下りは恐ろしく急で傍らには倒木が散乱していた。鞍部の“峰辻”に下りると3体の地蔵があり傍らに“元三大師道”の石碑があり北に進むと横川(よかわ)中堂へと続く。反対側の八瀬秋元町への道は京都一周トレイルの標識には「大原街道登山口(難路)」とあったが赤で「×」が記されていたのが気になった。
 “難路”に入ったがさしたることはなく谷のトラバース地点の倒木が気になる程度だった。国道367号線に下り立ち単に“登山口”とだけ書かれたバス停から国際会館行の京都バスに乗り帰路に着いた。京都タワー浴場で汗を流し反省会をして解散した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら