記録ID: 1781486
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山☆はじめまして!ブコーさん(*゜ー^)
2019年04月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:36
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,127m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:35
距離 16.8km
登り 1,138m
下り 1,143m
13:57
天候 | 晴れ 絶好のハイキング日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは一の鳥居の駐車場の登山道入口手前にあります。 危険な場所は、武甲山から浦山口駅に向かう道。左側が切れ落ちていて、ふざけてると落ちるよ〜ん(^○^) |
写真
おはようございます(^-^)/
今日は、最近お気に入りの西武秩父線横瀬駅にやって参りました。
今日はここから歩いて武甲山に行ってみたいと思います。
皆さんタクシーで行かれるようですが、ビンボーチュモは徒歩で向かいます。
根性根性ど根性です!!
今日は、最近お気に入りの西武秩父線横瀬駅にやって参りました。
今日はここから歩いて武甲山に行ってみたいと思います。
皆さんタクシーで行かれるようですが、ビンボーチュモは徒歩で向かいます。
根性根性ど根性です!!
そして、長い長い車道をダンプカーに気を付けながら歩いて、ここ一の鳥居までたどり着きました。
この時点で何故かヘトヘト(×_×;)
大丈夫かしら( -。-) =3
ちなみに、ここの駐車場はすでに満車状態で、路駐してる車もあります。
この時点で何故かヘトヘト(×_×;)
大丈夫かしら( -。-) =3
ちなみに、ここの駐車場はすでに満車状態で、路駐してる車もあります。
ここで男の方がお水を飲んでいたようなので、ここのお水は飲めるんですか?と尋ねたところ、自分はガブガブ飲むけど、お腹の弱い人はどうかな…などと仰ってました。
ぶっちゃけ、私はお腹はメチャメチャ丈夫なんだけど、ちょっと弱そうなふりして、じゃやめておこうかな…などと言っちゃいました(^_^;)
ぶっちゃけ、私はお腹はメチャメチャ丈夫なんだけど、ちょっと弱そうなふりして、じゃやめておこうかな…などと言っちゃいました(^_^;)
ヨーダ⁉️
ヨーダ「この子はダメじゃ。年を取りすぎている」
私「悪かったわね!年を取りすぎていて!好きで取った訳じゃないわよ」「第一お前に言われたくないわ」
*スターウォーズが大好きな人なら分かります(^o^;)
フォースと共にあれ(*^▽^)/★*☆
ヨーダ「この子はダメじゃ。年を取りすぎている」
私「悪かったわね!年を取りすぎていて!好きで取った訳じゃないわよ」「第一お前に言われたくないわ」
*スターウォーズが大好きな人なら分かります(^o^;)
フォースと共にあれ(*^▽^)/★*☆
感想
ずっと武甲山はタクシーでないと行けないと思ってましたが、横瀬駅または浦山口駅から歩く方もおられると言うことを最近になって知り、私も試しに歩いてみようと出掛けました。
横瀬駅から歩くのは、やはりちょっとキツいような気がします。歩く事自体は何の問題もありませんが、ダンプカーがバンバン走っていたり、石灰の埃も気になったり。ちょっとビミョー(・3・)
次登るとしたら、浦山口駅からピストンかなぁ。
その浦山口駅ですが、今日は満開の桜の中をSLが走るというので、カメラを抱えてスタンバっている鉄道ファンの方々を至るところで見かけました。
数年前、私もそんなような事をしていました📷
今日も本当はSL見たかったのですが、駅に着いたとき丁度電車がホームに入ってきたので、あわててその電車に乗ってしまいました。
SLはまたあとかな。SLも逃げないし(^_^;)
というわけで、今日も初めての山に無事に登る事ができました。
山の神様に感謝感謝。
そして、最後までお読み下さった皆様に感謝感謝です。
それでは、皆さんお疲れ様でした(^-^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
chumoさん、こんばんは。
関東の武甲山に似た山と言えば、関西では伊吹山かなと思っています。標高も近いし、石灰岩の鉱山があるし、タケルさん関係だし・・・。この伊吹山、私はいつもJRの駅から歩いています。バスもあるんですが、バス待つより歩いた方が早そうなので。それに、伊吹山には「線路道」という、かつて石灰岩を運搬していた鉄道の廃線跡の遊歩道があり、歩いていて楽しい、って言うこともあります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1432806.html
また近いうちに、伊吹さんに春のお花、見に行きたくなりました!
crybabycryさん、こんばんは。
いつも憧れの京都の情報、ありがとうございます(^-^)
関西の方にも武甲山のような山があったのですね。初めて知りました。なんだか、石灰の山というと埃っぽいイメージがありましたが、実際行ってみるとあちこちに小さな滝が流れる素敵な山でした。そして、色々なお花が咲き始めたようで、これからの季節はもっときれいになりそうです。
でも、武甲山にしても伊吹山にしても、もうこれ以上山を削らないでって思ってしまいます😥
ところで、伊吹山に行く道は廃線跡の遊歩道なんですね。
なんだか、楽しそう🎵
武甲山に行く道は、ひっきりなしにダンプカーが行き交う道でちょっと怖かったです😰
廃線跡の遊歩道。羨ましいな(*^^*)
コメントありがとうございました。
では、では(^-^)/
いつもイワナがいたような?
時期的なものかな?
食べちゃったのかな?
Stephenさん、こんばんは。
とてもきれいなお水でしたので、じっーと見てみたのですが、何もいませんでした。
もっと暖かくなったら放流するのかも…。
違うかな。
あまりお魚の事はわからないので(^_^;)
でも、普段イワナがいたのなら、私も見たかったです(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する